トップ > 日本 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 伊豆・箱根 x 秋 x 子連れ・ファミリー

伊豆・箱根

「伊豆・箱根×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。アクティブに汗を流す「初島アドベンチャーSARUTOBI」、稲取の温泉を利用した無料の足湯。ゆったりと流れる時間を満喫「徳造丸 海女の足湯」、弁天様がまつられる共同浴場「弁天の湯」など情報満載。

  • スポット:150 件
  • 記事:341 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

箱根・湯河原

温泉を中心としてあらゆる魅力が詰まった、日本を代表する観光地

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆・箱根のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 150 件

初島アドベンチャーSARUTOBI

アクティブに汗を流す

専用のハーネスをつけて、木から木へと空中散歩ができるヨーロッパで人気の自然体験施設。最初はスリル満点で怖いけれど、慣れてくると爽快感が味わえる。

初島アドベンチャーSARUTOBI

住所
静岡県熱海市初島
交通
熱海港から富士急マリンリゾート高速船初島行きで30分、終点下船、徒歩15分
料金
入園料=大人1900円、小人1500円/レンタルシューズ(身長110cm以上、5歳以上、体重130kgまで)=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)、GW・夏期は9:00~

徳造丸 海女の足湯

稲取の温泉を利用した無料の足湯。ゆったりと流れる時間を満喫

稲取漁港が眼前に広がる「海女の足湯」には伊豆稲取の温泉を利用し、無料で開放している。漁港ならではの情緒あふれる景観と独特な雰囲気の中、ゆったりと流れる時間を満喫することができる。

徳造丸 海女の足湯の画像 1枚目
徳造丸 海女の足湯の画像 2枚目

徳造丸 海女の足湯

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取774
交通
伊豆急行伊豆稲取駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)

弁天の湯

弁天様がまつられる共同浴場

海のすぐ近くにある共同浴場。比較的新しい施設で、浴場は清潔感が漂う。内湯と小さな露天風呂があり、湯量豊富な温泉が掛け流しで注がれる。施設の隣には弁天様がまつられている。

弁天の湯の画像 1枚目

弁天の湯

住所
静岡県伊豆市土肥61-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥漁協下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30

松が下雅湯温泉

温度高めの露天風呂。夜でも灯りが付くので楽しめる。水着着用で

足地山から源泉を引いてつくった風情たっぷりの露天風呂。湯殿はひょうたん形で浅め、湯温も24時間ほぼ一定しているので子どもも安心して利用できる。入浴の際は水着着用。脱衣所あり。

松が下雅湯温泉の画像 1枚目

松が下雅湯温泉

住所
東京都新島村式根島1004
交通
野伏港から徒歩25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間(月・金曜、日曜の午前中は清掃あり)

碁石浜

穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。家族連れにおすすめ

規模は小さいが、白い砂浜に穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。海水浴シーズン中も比較的混雑はない。岩場などがあり、磯遊びも楽しめるので家族連れにおすすめ。

碁石浜の画像 1枚目

碁石浜

住所
静岡県下田市田牛
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで15分、碁石浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

松原大黒天の湯

家族でも快適な個室完備、単純温泉堪能の公衆浴場

駅から10分ほど歩いた松原温泉会館にある公衆浴場。良質の単純温泉をじっくり堪能することができる。家族連れでも気兼ねなく利用できる貸切風呂があるのもうれしい。

松原大黒天の湯の画像 1枚目
松原大黒天の湯の画像 2枚目

松原大黒天の湯

住所
静岡県伊東市松原本町13-3
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/貸切風呂=800円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(閉館)

弓ヶ浜温泉 みなと湯

内湯のみのシンプルな浴場

弓ヶ浜にほど近い、銭湯感覚で気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設。壁に飾られた銅板のレリーフが目を引く浴場はゆったりとした広さで、湯船には透き通ったやわらかな温泉が満たされている。泉質の良さが評判。

弓ヶ浜温泉 みなと湯の画像 1枚目
弓ヶ浜温泉 みなと湯の画像 2枚目

弓ヶ浜温泉 みなと湯

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町湊972
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで21分、湊農協前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:20(閉館20:00)

奥石廊ユウスゲ公園

小高い丘の上の絶景ポイント

夏の夕刻から黄色い花が咲き、翌日の午前中にはしぼんでしまう神秘的なユウスゲが群生。富士箱根伊豆国立公園の指定植物でもある貴重なユウスゲと、奥石廊の豪快な海景色を鑑賞しよう。

奥石廊ユウスゲ公園の画像 1枚目
奥石廊ユウスゲ公園の画像 2枚目

奥石廊ユウスゲ公園

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町奥石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎経由吉祥行きで50分、愛逢岬下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

昭和湯

お湯は柔らかでなめらか。温泉銭湯として唯一下田に残る

下田に現在も残る唯一の温泉銭湯。温泉を楽しむシンプルな造りの浴場はタイル貼りで、湯船には無色透明のやわらかな湯が満ちる。シャワーの備えはないが、蛇口にも温泉を利用している。

昭和湯の画像 1枚目

昭和湯

住所
静岡県下田市三丁目5-11
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生160円、幼児80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

白田川親水公園

鯉の泳ぐ池とせせらぎを中心にした和風庭園は人々の憩いの場

白田川の水を引き込み、鯉の泳ぐ池とせせらぎを中心にした和風庭園。ツツジなどの植え込みもあり、人々の憩いの場。池に架かる八つ橋や、水上に張り出した東屋も風流だ。

白田川親水公園の画像 1枚目

白田川親水公園

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町白田316
交通
伊豆急行片瀬白田駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

熱川湯の華ぱぁ~く

温泉スポットでほっと癒されよう

湯煙がもうもうと立ち昇る温泉櫓が目印の公園。敷地内には熱川温泉の歴史を伝える資料館も備えている。足湯のほか、源泉ゆでたまご作り体験も楽しめる。

熱川湯の華ぱぁ~くの画像 1枚目
熱川湯の華ぱぁ~くの画像 2枚目

熱川湯の華ぱぁ~く

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本966-13
交通
伊豆急行伊豆熱川駅からすぐ
料金
資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(足湯利用は9:30~17:00、資料館は9:00~17:00<閉館>)

だるま山高原キャンプ場

眺望の良さが一番の魅力

駿河湾や富士山の眺めが素晴らしい高原のキャンプ場。尾根上に細長くのびたサイトは手前にフリーサイト、奥にオートサイトがある。施設もひととおり揃っていて、快適なロッジもある。

だるま山高原キャンプ場の画像 1枚目

だるま山高原キャンプ場

住所
静岡県伊豆市大沢1018-1
交通
修善寺道路修善寺ICから県道18号を戸田方面へ進むと、左手に現地。修善寺ICから10km
料金
サイト使用料=オートサイト1区画3500円、フリーサイト1区画2500円/宿泊施設=ロッジ5人まで15000円/
営業期間
3月第3土曜~11月30日(ロッジは通年)
営業時間
イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)

田牛サンドスキー場

天然の砂ゲレンデでそり遊び

潮風に吹き上げられた白砂が堆積したサンドスキー場。斜度30度、長さ45mの斜面をそりで滑走するアクティブな遊びが楽しめる。

田牛サンドスキー場の画像 1枚目
田牛サンドスキー場の画像 2枚目

田牛サンドスキー場

住所
静岡県下田市田牛298
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで18分、前の浜下車すぐ
料金
ソリ(1台、1日)=200円/保証金(1台、ソリ返却時に返金)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ミカン狩り

早生温州ミカンがメイン、戸田大川沿いの園で実施される

この地区のミカンは早生温州ミカンがメインで、戸田大川沿いの園で実施される。入園料だけで、園内食べ放題。民宿も営んでいる園が多いので予約が確実だ。

ミカン狩りの画像 1枚目

ミカン狩り

住所
静岡県沼津市戸田大川沿い
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から新東海バス戸田行きで50分、宮の前下車、徒歩3分、ほか
料金
入園料(食べ放題)=300円/ (持ち帰りは重量により料金が異なる)
営業期間
10~12月中旬
営業時間
9:00~15:00

西伊豆コースタルカヤックス

海抜0メートルの世界をシーカヤックで楽しもう

シーカヤック初心者のための「イントロ講習」は、午前に練習、午後は洞くつやトンネルの多い海岸線へツーリングが楽しめる。営業は9:00~18:00(イントロ講習は9:30~16:00)。

西伊豆コースタルカヤックスの画像 1枚目
西伊豆コースタルカヤックスの画像 2枚目

西伊豆コースタルカヤックス

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎507
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
料金
イントロ講習(レンタル一式含む)=10500円/ (レンタル器材費含む)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、イントロ講習は10:00~16:00<要予約、集合は9:30>)

城ヶ崎海岸 ぽっぽの湯

足湯につかりながら電車と海が楽しめる

ログハウスの駅として有名な城ヶ崎海岸駅構内にある足湯施設。線路そばの高台にあり、電車と海が楽しめる造りになっている。ぶらり途中下車でくつろげる足湯。

城ヶ崎海岸 ぽっぽの湯の画像 1枚目
城ヶ崎海岸 ぽっぽの湯の画像 2枚目

城ヶ崎海岸 ぽっぽの湯

住所
静岡県伊東市富戸919-8伊豆急行城ヶ崎海岸駅構内
交通
伊豆急行城ヶ崎海岸駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

天城湯ヶ島の紅葉

八丁池あたりのハイキングコースや滑沢渓谷付近は絶好のポイント

紅葉狩りなら、八丁池あたりのハイキングコースがおすすめ。滑沢渓谷付近も紅葉を見るのに絶好のポイントだ。

天城湯ヶ島の紅葉の画像 1枚目

天城湯ヶ島の紅葉

住所
静岡県伊豆市一帯、八丁池ほか
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで45分、天城峠下車、徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬(八丁池は10月下旬~11月上旬)
営業時間
情報なし

河津バガテル公園

優雅な時間を楽しむローズガーデン

全国のバラ愛好家も足を運ぶガーデンは、パリのブローニュの森にある「バガテル公園」を再現し、約1100種約6000本のバラを栽培。ガーデニングやクラフトのショップ、バラジュースが好評のカフェも併設。

河津バガテル公園の画像 1枚目
河津バガテル公園の画像 2枚目

河津バガテル公園

住所
静岡県賀茂郡河津町峰1073
交通
伊豆急行河津駅から有料シャトルバスで13分(季節運行)
料金
入園料=大人1000円、小人300円、小学生未満無料/入園料(7月1日~9月30日)=大人500円、小人200円、小学生未満無料/入園料(12月1日~翌4月27日)=大人300円、小人100円、小学生未満無料/フランス広場入園料=無料/バラソフト=380円/ (10名以上の団体は大人900円、小人200円、7月1日~9月30日は大人400円、小人100円、12月1日~翌4月27日は大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園16:30、時期により異なる)

熱海港海釣り施設

貸し竿セットもあり、手ぶらでもOK。年間を通じて楽しめる

年間を通じて楽しめる人気施設。貸し竿セットもあるので手ぶらでもOK。スタッフが定期的に先端の灯台付近でコマセを蒔いて集魚活動をしてくれるのも嬉しい。

熱海港海釣り施設の画像 1枚目
熱海港海釣り施設の画像 2枚目

熱海港海釣り施設

住所
静岡県熱海市和田浜南町1694-32
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、終点下車、徒歩10分
料金
釣り=大人500円、小・中学生300円/見学=大人300円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~日没まで、11~翌3月は7:00~

妻良海岸

海上アスレチックのある人気スポット

海上アスレチックは、飛び込み台や空中ブランコが浮かぶ人気スポット。水深が2mある場所もあるので、浮き袋は忘れずにもっていきたい。崖も近いので迫力満点。

妻良海岸の画像 1枚目
妻良海岸の画像 2枚目

妻良海岸

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス妻良方面行きで45分、妻良下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし