熊谷・行田 x 見どころ・レジャー
「熊谷・行田×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「熊谷・行田×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」、荒川にすむ生き物たちが大集合「さいたま水族館」、四季折々の景観が楽しめる湖「神流湖(埼玉県)」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:17 件
熊谷・行田のおすすめエリア
熊谷・行田の新着記事
熊谷・行田のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
SLパレオエクスプレス
都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車
4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。
![SLパレオエクスプレスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-3.jpg)
![SLパレオエクスプレスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-4.jpg)
SLパレオエクスプレス
- 住所
- 埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
- 交通
- 秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
- 料金
- SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
さいたま水族館
荒川にすむ生き物たちが大集合
羽生水郷公園内にある、淡水魚水族館。埼玉県に生息する約70種類の魚のほかコツメカワウソなどを展示し、その特徴や生態を紹介する。水族館探検ツアーや公園でのカヌーなど、さまざまな体験にも注目。
![さいたま水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000210_00000.jpg)
![さいたま水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000210_3250_3.jpg)
さいたま水族館
- 住所
- 埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生100円、未就学児無料/特別展=大人500円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は~16:00(閉館16:30)
神流湖(埼玉県)
四季折々の景観が楽しめる湖
下久保ダムによってできた湖。城峯公園からの眺めはとても素晴らしく、春には桜、つつじが咲き、秋には紅葉が反映し、美しい光景を目にすることができる。湖では釣りもできる。
![神流湖(埼玉県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000215_4024_1.jpg)
神流湖(埼玉県)
- 住所
- 埼玉県児玉郡神川町矢納
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村方面行きで35分、鬼石郵便局で日本中央バス万場行きに乗り換えて11分、ダムサイト入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
熊谷スポーツ文化公園
遊び方無限大の複合遊具が魅力
子供の広場では、ダイナミックな弧を描く「アクロバットリング」や、中心に向かってくぼむようにネットが張られた「すり鉢ネット」などが人気。カラフルで目にも楽しい大型遊具だ。
![熊谷スポーツ文化公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011285_3896_4.jpg)
![熊谷スポーツ文化公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011285_4024_1.jpg)
熊谷スポーツ文化公園
- 住所
- 埼玉県熊谷市上川上300
- 交通
- JR上越新幹線熊谷駅から国際十王交通くまがやドーム行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
アクアパラダイス パティオ
南欧リゾート気分が楽しめるプール
南欧、地中海沿岸をイメージした屋内プール。波のプール「バージンウェーブ」や流れるプール「クリスタルリバー」などがある。
アクアパラダイス パティオ
- 住所
- 埼玉県深谷市樫合763
- 交通
- JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで15分、グリーンパーク正門前下車すぐ
- 料金
- 大人2000円、小・中学生1000円 (7・8月の利用は3時間以内、3時間以上は超過料金が別途必要、オムツの取れていない幼児、水着未着用者は入場不可、障がい者手帳持参で等級により半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:15(閉園21:00)、夏期は9:00~
行田・湯本天然温泉 茂美の湯
源泉掛け流しの湯が楽しめる
露天ひのき風呂や壺風呂、洞窟風呂などさまざまなお風呂が楽しめる温泉施設。湯船には湯の花が浮かび、温泉の雰囲気を盛り上げてくれる。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で肌にもよいという。
![行田・湯本天然温泉 茂美の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010744_3460_1.jpg)
![行田・湯本天然温泉 茂美の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010744_3460_2.jpg)
行田・湯本天然温泉 茂美の湯
- 住所
- 埼玉県行田市佐間1456-1
- 交通
- JR高崎線吹上駅から朝日バス行田折返し場行きで5分、産業道路下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人430円/温泉風呂付貸切個室(時間・日により料金変動)=3600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:30(閉館23:00)、ホテル休憩は11:00~21:00(要予約)
桜山公園の桜
春はもちろん、秋にもお花見が楽しめる
フユザクラが約7000本、ソメイヨシノが約3000本植栽され、春には桜山全体が薄紅色に染まる。国の名勝、および天然記念物にも指定されているフユザクラは11月上旬から12月中旬に見頃を迎えるが、秋に開花しなかったつぼみが越冬し、春に花を咲かせる「二度咲き」のめずらしい桜だ。秋には周辺の紅葉とともに楽しむことができる。
![桜山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000287_3665_1.jpg)
![桜山公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000287_3665_2.jpg)
桜山公園の桜
- 住所
- 群馬県藤岡市三波川2166-1
- 交通
- JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで40分、鬼石郵便局でタクシーに乗り換えて15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 見学自由
埼玉県農林公園
収穫を楽しみながら農業を知る
農林業に対する理解を深めることを目的とした公園。いちごのほかにも県内で採れるさまざまな農産物の収穫体験が楽しめる。
![埼玉県農林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000186_3698_1.jpg)
埼玉県農林公園
- 住所
- 埼玉県深谷市本田5768-1
- 交通
- JR上越新幹線熊谷駅から国際十王交通バス県立循環器呼吸器病センター経由今市行きで35分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/農産物収穫体験料(持ち帰り)=100円~/イチゴ(1月下旬~4月下旬、持ち帰り)=600円程度(1パック)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園、4~9月は~17:30<閉園>)、収穫体験受付は10:30~11:30、13:30~15:00
おふろcafe 白寿の湯
泉質の濃さを体感して楽しく、美味しい時間も
源泉濃度関東一の赤湯。神流川の流れをくむ源泉は、鉄分を多く含み、空気に触れると茶褐色のにごり湯となる。あふれた源泉は成分が沈着し、鍾乳石のように堆積を続けている。
![おふろcafe 白寿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010539_20231205-6.jpg)
![おふろcafe 白寿の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010539_20231205-1.jpg)
おふろcafe 白寿の湯
- 住所
- 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
- 交通
- JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで32分、下渡瀬下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人880円、小人(3歳~小学生)450円、3歳未満無料/入館料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人450円、3歳未満無料/入館料(21:00~)=大人500円、小人250円、3歳未満無料/ (会員料金50円割引、レンタルタオル220円、館内着220円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
天然温泉 かんなの湯
自然の中の温泉施設。温泉、食事処、手もみ処、髪切処等施設充実
人気のロウリュウはサウナ室と岩盤浴室内にて開催。話題の炭酸泉は野天風呂に登場。満天の星空の下での入浴は最高。館内では宴会・貸し座敷・カラオケ・ゲームコーナーで楽しめる。敷地内でのキャンプも受付。
![天然温泉 かんなの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010861_3075_2.jpg)
![天然温泉 かんなの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010861_3075_1.jpg)
天然温泉 かんなの湯
- 住所
- 埼玉県児玉郡神川町小浜1341
- 交通
- JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで30分、神川中学前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人930円、小人350円/岩盤浴=大人550円、小学生300円/夜割引(20:00以降)=650円(平日)、700円(土・日曜、祝日)/ (JAF・子育て支援カード持参で4名まで100円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)
クイック羽生
スリル満点のモータースポーツ
一周約700mのコーナーの多いサーキットコース。ゴーカート、ドリフトカート、スポーツカートなどから選択できる。スポーツカートはシンプルな構造ながら、スピードが出る。
![クイック羽生の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000209_1082_1.jpg)
クイック羽生
- 住所
- 埼玉県羽生市桑崎275-1
- 交通
- 東武伊勢崎線羽生駅からタクシーで5分
- 料金
- レンタルカート一日乗り放題プラン=9500円/レンタルカート10分(身長により異なる)=2000円/ガレージ使用料(1か月)=6000円(2台目から割引あり)/レジャー(2人乗)=3000円/ (傷害保険500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
熊谷温泉 湯楽の里
湯量豊富な天然温泉
地下1385mから湧き出る湯量豊富な天然温泉。泉質は弱アルカリ性でお肌の角質を柔らかくする「美人の湯」に近い効果がある。
![熊谷温泉 湯楽の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011196_3896_2.jpg)
![熊谷温泉 湯楽の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011196_3896_1.jpg)
熊谷温泉 湯楽の里
- 住所
- 埼玉県熊谷市月見町2丁目1-65
- 交通
- 秩父鉄道石原駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人770円、小人(0歳~小学生以下)410円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人460円/ (会員カードで大人100円、小人50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌0:30(閉店翌1:00)
道の駅 めぬま
麦とろや野菜のジェラートで地元の農産物を味わえる
地域振興施設「めぬぱる」を中心に、バラの公園「アグリパーク」や地元野菜などを扱う物産センターがある。めぬぱるにはギャラリーや食堂があり、手作りのジェラートも楽しめる。
![道の駅 めぬまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010091_00000.jpg)
![道の駅 めぬまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010091_00001.jpg)
道の駅 めぬま
- 住所
- 埼玉県熊谷市弥藤吾720
- 交通
- 関越自動車道東松山ICから県道47・173号、国道407号を太田方面へ車で20km
- 料金
- 吟ぎん寿し(ジャンボいなり寿し)=430円/麦とろ御膳=950円/ジェラート各種=300円/つけめん(福は内)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- めぬまアグリパークは10:00~18:00(11~翌2月は~17:30)、めぬま物産センター・農産物直売所は9:00~18:00(1~2月は~17:30)、つけめん・らあめんは11:00~15:00、17:00~20:00(スープが売り切れ次第閉店)
深谷グリーンパーク
大きな花壇に数万株の花が咲き誇る
屋内レジャープール「アクアパラダイスパティオ」と季節の花々が咲く「花みどりコーナー」を持つ一大スポット。BBQやキャンプ(有料)もできる。
![深谷グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010679_3462_1.jpg)
![深谷グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010679_00000.jpg)
深谷グリーンパーク
- 住所
- 埼玉県深谷市樫合763
- 交通
- JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで23分、グリーンパーク前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/室内温水プール「パティオ」=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年(チューリップの見頃は4月上旬~中旬、ユリの見頃は7月中旬~下旬、コスモスの見頃は10月下旬)
- 営業時間
- 8:30~21:00(園内花壇)、ショップは9:00~、室内温水プールは10:00~
深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)
子どもたちがのびのび楽しめる公園
いろいろな遊具や乗り物がそろう遊園地。深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」の遊具もある。ふっかちゃんがデザインされた、エアトランポリンやバッテリーカー、変わり種自転車で遊べる。
![深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010665_3462_1.jpg)
深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)
- 住所
- 埼玉県深谷市上野台2567
- 交通
- JR高崎線深谷駅から深谷市コミュニティバス南部シャトル便武川駅南口行きで5分、仙元荘下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/変わり種自転車30分=大人200円、小人100円/バッテリーカー=100円/軌道式機関車2周=200円/ふあふあふっかちゃん(エアートランポリン)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
八塩あじさいの里
アジサイの中を散策してみよう
八塩温泉周辺に約5000株のアジサイが咲く。浄法寺には散策路があるので、歩いてみるのも楽しい。アジサイの見ごろは6月中旬~7月上旬。
![八塩あじさいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011072_3665_1.jpg)
![八塩あじさいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011072_3462_1.jpg)
八塩あじさいの里
- 住所
- 群馬県藤岡市浄法寺127八塩館
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス鬼石・上野村ふれあい館行きで32分、あじさいの里公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
能護寺(あじさい寺)
あじさいの名所として知られる
あじさい寺の別名を持つ。奈良時代創建と伝えられ、江戸時代鋳造の鐘がある古刹。姿のはっきりした堂と周囲のアジサイのバランスが見事。アジサイは青、白、うす紫、ピンクと色鮮やか。
![能護寺(あじさい寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000203_1082_1.jpg)
![能護寺(あじさい寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000203_3460_1.jpg)
能護寺(あじさい寺)
- 住所
- 埼玉県熊谷市永井太田1141
- 交通
- JR高崎線籠原駅から熊谷市ゆうゆうバスグライダー号で28分、あじさい寺(能護寺)下車すぐ
- 料金
- 無料、あじさい開花時期のみ300円
- 営業期間
- 6月中旬~7月上旬
- 営業時間
- 境内自由、あじさい開花時期のみ8:00~17:00
熊谷桜堤
土手の上から一望する桜のじゅうたん
荒川の土手約2kmにわたって、約500本のソメイヨシノの桜のトンネルが続く。土手の中腹に咲いているので、特に土手の上からの景観は見事だ。例年、「熊谷さくら祭」が開かれ、期間中はライトアップされた桜が楽しめる。
足袋とくらしの博物館
MY足袋づくりも体験できる博物館
元足袋工場だった建物を利用した博物館。元足袋職人による実演を通じて、当時の足袋づくりの様子を知ることができる。毎月第2日曜にはMY足袋づくり体験も実施(有料・事前予約が必要)。
![足袋とくらしの博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011102_3665_1.jpg)
足袋とくらしの博物館
- 住所
- 埼玉県行田市行田1-2
- 交通
- 秩父鉄道行田市駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小学生以下100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)