内房 x 見どころ・レジャー
「内房×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「内房×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。テレビCMで目にしたどこか懐かしい海景色「岡本桟橋(原岡桟橋)」、園内を車で回れる、花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」、視界全開360度の大パノラマ「鋸山ロープウェー」など情報満載。
- スポット:119 件
- 記事:34 件
内房のおすすめエリア
内房の新着記事
内房のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 119 件
東京ドイツ村
園内を車で回れる、花と緑のテーマパーク
91haの広大な敷地に四季折々の花々が咲く、千葉を代表する花名所のひとつ。芝桜、バラ、あじさいなどが咲き誇る風景は圧巻だ。
![東京ドイツ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001350_3842_4.jpg)
![東京ドイツ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001350_3486_1.jpg)
東京ドイツ村
- 住所
- 千葉県袖ヶ浦市永吉419
- 交通
- JR内房線袖ケ浦駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=大人800円、4歳~小学生400円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00、イルミネーション期間は~19:30<閉園20:00>)
鋸山ロープウェー
視界全開360度の大パノラマ
鋸山山麓駅から山頂駅を結ぶ全長680mのロープウェーは5~15分間隔で運行。眼下には東京湾、晴天時には富士山まで眺められ、まさに動く展望台。四季折々に見られる山の表情もすばらしい。
![鋸山ロープウェーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000531_3877_1.jpg)
![鋸山ロープウェーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000531_3877_2.jpg)
鋸山ロープウェー
- 住所
- 千葉県富津市金谷4052-1
- 交通
- JR内房線浜金谷駅から徒歩8分
- 料金
- 乗車運賃(往復)=大人(12歳以上)950円、小児(6歳以上)450円/ (障がい者手帳提示で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(山頂からの出発・最終便、時期により異なる)
崖ノ観音(大福寺)
険しい自然の造形と調和
船形山の中腹の断崖に建つ観音堂。朱塗りの舞台造りで荒々しい岩肌との対比が印象的だ。観音堂に祀られている磨崖仏は、高さ1.5mの十一面観音菩薩で、一見の価値がある。
![崖ノ観音(大福寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000547_00018.jpg)
![崖ノ観音(大福寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000547_00001.jpg)
養老渓谷
渓流沿いの散歩道
養老川沿いに整備された遊歩道が続き、緑のなかにいくつもの滝が現れる。夏は清涼感が漂い、秋には渓谷が鮮やかな紅葉に染まる。入口から急勾配を下るとすぐに名瀑・粟又の滝に出る。穏やかに水の流れる爽快な風景を間近で楽しみたい。万代の滝、小沢又の滝と滝巡りを堪能したら水月寺へ。県道の途中には粟又の滝を見下ろす展望台もある。ゴールのあとは滝見苑の温泉で疲れを癒したい。
![養老渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010918_3461_1.jpg)
![養老渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010918_3168_3.jpg)
房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。
![房総フラワーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_2514_2.jpg)
![房総フラワーラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_00023.jpg)
道の駅 ちくら・潮風王国
海の幸や房総の海に癒されるひととき
海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。
![道の駅 ちくら・潮風王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010907_3239_1.jpg)
![道の駅 ちくら・潮風王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010907_1760_1.jpg)
道の駅 ちくら・潮風王国
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町千田1051
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~20:00
市原ぞうの国
愛らしいゾウたちがいっぱい。一緒に遊んで仲良くなりたい
約80種400頭の動物が集まる体験型の動物園。ゾウの飼育数は国内最多で、アジアゾウ12頭とアフリカゾウ1頭の計13頭。人気の「ぞうさんショー」は絵を描いたり、サッカーをしたりと、芸達者なゾウたちの姿を見ることができる。ショーのあとは、背中に乗ったり、鼻にぶら下がったりといったアトラクションも体験可能。また、カバやカピバラにエサをあげたりなど、ゾウ以外の動物たちとも間近でふれあえるのも魅力だ。
![市原ぞうの国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000610_3765_3.jpg)
![市原ぞうの国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000610_3765_4.jpg)
市原ぞうの国
- 住所
- 千葉県市原市山小川937
- 交通
- 小湊鉄道高滝駅からタクシーで10分(送迎バスあり、要前日予約)
- 料金
- 入園料=大人2000円、小人(3歳~小学生)900円/SayuriWorldとの共通入園券=大人2700円、小人(3歳~小学生)1200円/えさやり(えさバケツ)=500円/ぞうさんリフト(写真付)=2500円/ぞうさんライド(写真付)=3000円/バラエティフランク=350円/ハートボックス=890円/アニマルフォト=1000円~/ (入園料高齢者65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人5割引、介護者1名2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉園16:00)
鋸山・日本寺
鋸山山頂に広がる約33万平方メートルの境内
標高329mの鋸山。ロープウェーで山頂に登ると、33万平方メートルに及ぶ日本寺の境内が広がる。自然豊かな参道には2639段の石段が連なり、途中に点在する巨大な観音像や大仏、千五百羅漢は見応え十分。切り立った絶壁が生み出す奇観、展望台から望む東京湾や伊豆半島など関東一円を見晴らす絶景は感動ものだ。スリルたっぷりの展望台・地獄のぞきにも挑戦してみたい。
![鋸山・日本寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000542_3461_1.jpg)
![鋸山・日本寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000542_1587_2.jpg)
鋸山・日本寺
- 住所
- 千葉県安房郡鋸南町元名184
- 交通
- JR内房線浜金谷駅から徒歩8分の鋸山ロープウェーで4分、山頂駅下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人700円、小人400円/ (30名以上で団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、冬期は~日没まで)
洲埼灯台
東京湾と太平洋が望める
房総半島の南西端に位置し、航行する船に、東京湾の東の出入口を知らせる。灯台付近からは三浦半島や伊豆大島、富士山などが望める。国登録有形文化財。
![洲埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000602_20240228-1.jpg)
![洲埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000602_2514_1.jpg)
洲埼灯台
- 住所
- 千葉県館山市洲崎1043
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで27分、洲の崎灯台前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
道の駅 富楽里とみやま
一般道と有料道路からアクセスできるハイウエイオアシスと併設
1階は地元でとれる魚や農作物を販売する直売所で、2階が飲食コーナー。名産のさんが焼きやつみれ汁、ソフトクリームなどを販売するほか、漁協直営の海鮮レストランもある。
![道の駅 富楽里とみやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010092_3168_1.jpg)
![道の駅 富楽里とみやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010092_2735_2.jpg)
道の駅 富楽里とみやま
- 住所
- 千葉県南房総市二部2211
- 交通
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号を岩井方面へ車で約1.5km
- 料金
- 生クリーム大福=540円(4個入)/アイスクリーム(チーズ・ヨーグルト・ミルク他)=310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1階直売所及び2階軽食コーナー9:00~18:00(4~9月の土・日曜、祝日は8:30~)2階海鮮レストランは10:00~17:30(閉店18:00)
道の駅 ローズマリー公園
地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所
ローズマリーは地中海沿岸に広く生息するハーブ。よく似た気候を持つここにローズマリーなど様々な花を植えた公園が造られており、観光名所となっている。
道の駅 ローズマリー公園
- 住所
- 千葉県南房総市白子1501
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号・410号、一般道を房総フラワーライン方面へ車で約16km
- 料金
- 入園料=無料/公園内シェイクスピア・カントリー・パーク=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年(ローズマリーの見頃は3月、9月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
道の駅 とみうら
びわソフト、びわカレーなどでビワのおいしさを再確認
ビワの産地富浦ならでは。5月上旬から6月にはビワ狩りが楽しめる。ビワ製品の販売のほか、カフェではビワを使ったデザートも味わえる。いちご狩り(1~5月)も人気。
![道の駅 とみうらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000441_2883_1.jpg)
![道の駅 とみうらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000441_00005.jpg)
道の駅 とみうら
- 住所
- 千葉県南房総市富浦町青木123-1
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号を木更津方面へ車で約1km
- 料金
- びわ狩り(30分食べ放題)=4歳以上2600円/びわソフトクリーム=450円/びわパフェ=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは~17:30
道の駅 白浜野島崎
白く輝く野島埼灯台の散策時に利用したい施設
1年を通じて温暖な南房総市白浜にある道の駅。付近には南房総国定公園や野島埼灯台などがあり、来訪時の休憩スポットに最適。白く輝く灯台や周辺を散策したい。
![道の駅 白浜野島崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011022_3168_1.jpg)
![道の駅 白浜野島崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011022_00029.jpg)
道の駅 白浜野島崎
- 住所
- 千葉県南房総市白浜町滝口9240
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・410号、県道86号、国道410号を千倉方面へ車で約17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 たけゆらの里おおたき
タケノコと猪と採れたて野菜が楽しみ
朝採れの新鮮野菜をはじめ、タケノコやシイタケといった里山の恵み、季節の花々のほか、竹細工や地酒、菓子など房総の土産が豊富。たけゆら食堂ではソフトクリームや猪を使ったメニューが評判。
![道の駅 たけゆらの里おおたきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010168_00009.jpg)
![道の駅 たけゆらの里おおたきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010168_4024_3.jpg)
道の駅 たけゆらの里おおたき
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を大多喜方面へ車で約17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは~17:00
那古寺
重要文化財の銅造千手観音などがある。桜の名所としても知られる
境内には重要文化財の銅造千手観音、ケヤキ造りの多宝塔、和泉式部の供養塚などがある。桜の名所としても有名。平成15(2003)年からの5年間で修復した(平成大改修)観音堂もある。
![那古寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000548_00000.jpg)
![那古寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000548_2514_1.jpg)
那古寺
- 住所
- 千葉県館山市那古1125
- 交通
- JR内房線那古船形駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉院17:00)
水仙ロード
早春に咲く清楚なスイセンが道の両脇を爽やかに彩る
鋸南町は日本有数のスイセンの里。12月下旬~1月になると江月地区では、道路沿いの斜面に栽培された数十万本のスイセンが一斉に可憐な花を咲かせる。
![水仙ロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010635_3665_1.jpg)
![水仙ロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010635_3665_2.jpg)
水仙ロード
- 住所
- 千葉県安房郡鋸南町保田
- 交通
- JR内房線保田駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月下旬~翌2月中旬(水仙の見頃は12月下旬~翌1月)
- 営業時間
- 見学自由
大房岬自然公園
断崖と波の雄々しい景観
富浦湾と館山湾を分けるように突き出た岬。自然のままの姿が残っており、北側と西側は断崖が切り立つ荘厳な景観を誇る。花々も美しい敷地内にはキャンプ場や芝生園地がある。
![大房岬自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000520_1.jpg)
大房岬自然公園
- 住所
- 千葉県南房総市富浦町多田良1212-29
- 交通
- JR内房線富浦駅からタクシーで10分
- 料金
- ビジターセンター利用料=無料/キャンプ場テント(1張、タープも含む)=620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- キャンプ場はイン13:00、アウト11:00、ビジターセンターは9:00~16:30(閉館)
アロハガーデンたてやま
ハワイアンな熱帯植物園を観賞
千葉県でも最大規模を誇る動植物園。果実温室では熱帯・亜熱帯の植物を展示しており、南国の果物も自然な姿で観賞できる。道の駅も併設しており一日中楽しめる。アライグマの餌付けなど動物とのふれあいも楽しめる。
![アロハガーデンたてやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000605_3461_1.jpg)
![アロハガーデンたてやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000605_00000.jpg)
アロハガーデンたてやま
- 住所
- 千葉県館山市藤原1497
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで47分、南房パラダイス下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1300円、小学生800円、4~6歳500円/ (各種障がい者手帳持参で800円、65歳以上1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)