条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 首都圏 x シニア > 奥多摩 x シニア
奥多摩
ガイドブック編集部が厳選した「奥多摩×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天狗岩からの沢登りが人気の山頂には武蔵御嶽神社や展望台がある「御岳山ハイキングコース」、奥深い山の景色を染め上げる紅葉が湖に映る「奥多摩湖」、多摩川のほとりの小さな庭園「清流ガーデン澤乃井園」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 71 件
関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社やレンゲショウマウマ群生地、巨木、ロックガーデンなど見どころが多い。
1億8500万立方メートルの貯水量を誇る人造湖だが、人造とは思えないほど自然と融和し、四季折々に見事な景観が楽しめる。渇水期以外は、珍しい浮き橋を渡ることもできる。
奥多摩の風 はとのす荘
兜家旅館
憩山荘
古民家の宿 山城
駒鳥山荘
南山荘<東京都>
民芸のお宿 山香荘 一宮坊
観光旅館 本陣
御岳山荘(みたけ山荘)
多摩川を望む庭園。「澤乃井」など代表銘柄や季節限定酒、仕込水で作った豆腐などを販売。園内には蔵出しの酒を有料試飲できるきき酒処や食事処も併設。酒蔵見学は定員制なので要予約。
300年の歴史を誇る銘酒澤乃井醸造元。酒蔵内を見ながら、日本酒の造り方や蔵の歴史の説明が聞ける。定員制なので要予約。またきき酒処や、食事処も併設されており、一日をゆったり楽しめる。
山登りが趣味の主人が切り盛りする、ロッジ風の店。3種類のスパイスと隠し味にココアとバナナを使ったカレー、半熟玉子で包むオムライスはランチにのみ登場。夜は居酒屋に切り替わる。
皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど前の土蔵を増築した建物は風情がある。近くには青梅市梅の公園などもある。
弁天山の頂上から都心方面を一望でき、4月になると山頂付近にはムラサキツツジが咲き乱れる。弁天山から小峰公園へのハイキングルートではツツジと桜の両方が楽しめる。
大きなテーブルと小さなテーブルがひとつずつの店。コーヒーと季節のフルーツが添えられたレアチーズケーキがおすすめ。山里の静かなひとときが過ごせる。天気の良い日はテラス席が気持ちいい。
多彩な体験教室が開催される施設で、こんにゃく作りやパン作りは定員10名、その他の各教室定員15名で予約が必要。そば打ち、味噌作りなどができる。
多摩川の上流、深い渓谷が続く奥多摩に湧く温泉。大正末期、初代園主が仙人のお告げで掘り当てたという。周辺は御岳山・大岳山などの大自然に囲まれ東京都の自然の財産となっている。
日本伝統工芸和紙「軍道紙(ぐんどうがみ)」(東京都指定無形文化財)で、紙をすく、紙を染める、染紙を利用してつくる等の体験ができる。体験は事前に予約が必要だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション