条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
厚木・丹沢
ガイドブック編集部が厳選した厚木・丹沢のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。渓谷にたたずむキャンプ場「奥箒沢山の家」、モダン湯治スタイルで過ごす大人の贅沢な時間「モダン湯治 おんりーゆー」、美しい日本庭園と季節感溢れる料理、名湯で癒しのひとときを「鶴巻温泉 元湯 陣屋(日帰り入浴)」など情報満載。
首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里
日本百名山のひとつである丹沢山の周囲に広がるエリア。東部は相模川の平野が広がり、東京や横浜のベッドタウンとなっている。丹沢山地は広葉樹が生い茂る森と、無数の川が渓谷美をつくり出す絶好のネイチャースポット。東京や横浜から1時間弱とアクセスに恵まれているため、たくさんのハイカーが訪れている。七沢温泉や中川温泉、鶴巻温泉などのいで湯も湧き、登山で疲れた体を癒すことができる。冬には名物の鹿刺しや猪鍋も味わえる。厚木のご当地グルメ、シロコロホルモンも魅力だ。
ご当地グルメのホルモン焼きと雨乞いの神として知られる山がある
相模湖や津久井湖周辺は自然も残る人気のアウトドアスポット
花が美しい優雅な公園は東京ドーム5個分の広さを誇る
戦後の歴史に登場する飛行場と、市民が憩う自然豊かな公園
レジャーが楽しい丹沢湖周辺。南足柄には天狗伝説が残る寺も
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 303 件
奧箒沢山の家の敷地内にあるキャンプ場。オートフリーサイト約20張り収容とこぢんまりとしているが、渓谷の素晴らしい自然を眺めながらゆったりと過ごすことができる。
木々に囲まれ鳥のさえずりや、風が奏でる葉音とともに心地よい気がながれ癒される空間。やわらかい湯に身をゆだね、心を空にして大人のためのまほろばでゆったりと過す。
七沢温泉 宇宙と地中から元気をもらう宿 七沢荘
七扇 nanaougi(旧:盛楽苑)
山荘 なぎさ
七沢温泉 中屋旅館
ホテルビスタ海老名
ホテルルートイン海老名駅前
ホテルルートイン伊勢原大山インター -国道246号-
グランドホテル神奈中・秦野
七沢温泉 旅館 福松
せせらぎや竹林など、自然をいかした広大な敷地の中にある旅館。レストランで食事をすれば割引がある。内風呂、露天風呂でゆったりと湯浴みを楽しもう。
金太郎伝説で知られる標高1212mの金時山。山頂から眺める富士山の美しさは名高く、丹沢、南アルプスを展望できる360度のパノラマが楽しめる。
立ち寄った際の「食べたい・欲しい」だけでなく、帰宅後や翌日以降のニーズにも応えられるモノ・コトをそろえている。
南橋本駅から徒歩1分。町田・八王子・多摩地区からもアクセス良好で、レジャーや観光の拠点に活用できる。
「料理と合わせてこそ旨い酒」という泉橋酒造のコンセプトを表現する和食店。メニューはおまかせコースのみで、酒蔵見学参加者は割引あり。お酒のペアリングは料理に合わせて7~8種が供され、計約600mlのフルと、計約300mlのハーフがある。
昭和53(1978)年に三保ダムの建設により誕生した丹沢湖。これを記念して建てられた多目的施設。縄文遺跡出土品の展示や、湖の歴史を写真やビデオで紹介する。
水田地帯の農道や水路沿い10.6kmにわたり、約5000株のあじさいが植えられている。農道一帯は平坦なため、子供からお年寄りまで楽しめる。開花時期はあじさいの名所として賑わう。
8月上旬から下旬までぶどう狩り、11月上旬から下旬までカキ狩りが楽しめる。自家製ハチミツも販売。
七沢温泉の入口に位置し、人里離れた場所にあるにもかかわらず、連日多くの人で賑わうらーめん店。阿夫利山麓の湧水を使ってスープを作り、麺や具にとことんこだわった味わいはまさに絶品。季節ごとに限定らーめんも登場する。
夏最大のイベントである花火大会は大勢の人でにぎわう。圧巻なのは打上げ花火と水中花火の競演で、湖を取り囲む山々にこだまする花火の音は大会を一層盛り上げる。
首都圏中央連絡自動車道にあるパーキングエリア。ベンチなどがある、ゆったりと設計されたトイレがある。
都心から一番近い秘湯といわれる温泉。大正12(1923)年、関東大震災でかぶとの形をした岩から自然湧出した極上の温泉を、浴槽から上がり湯まで循環器等を使用しない掛け流しで楽しめる。
うまいもの横丁は、小腹が空いたときに最適なエリア。充実ぶりが魅力のフードコートは要チェックだ。
きれいに管理された芝生のフィールドで愛犬と一緒に遊ぶことができる。自然に囲まれてリラックスしよう。
表尾根上部、塔ノ岳直下の木ノ又大日のそばにあるこぢんまりとした山小屋。素泊まりのみ。夏期だけだが、かき氷が好評。
浅間山、権現山、弘法山の3つの山一帯は弘法山公園と呼ばれ「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」に選ばれている。ソメイヨシノやヤマザクラなど約1400本の桜が山全体を春色に染めるすばらしい景色とともに、「関東の富士見百景」にも選ばれている眺めも楽しみたい。
河内川沿いの広い川原がサイトになっている。明るくきれいなトイレのほかに炊事場や風呂も完備され、夏は水遊びに最適。場内では釣りやつかみ取りも楽しめる。
さまざまな事情の飼い主さんに代わって、犬を預かり保育・教育を行う犬の保育園。しつけレッスンのほか、ドッグランの解放も。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション