条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 中華料理・飲茶 > 関東・甲信越 x 中華料理・飲茶 > 首都圏 x 中華料理・飲茶 > 横浜 x 中華料理・飲茶 > 横浜ベイ x 中華料理・飲茶 > 中華街 x 中華料理・飲茶
中華街 x 中華料理・飲茶
中華街のおすすめの中華料理・飲茶ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。創作メニューも多彩「獅門酒楼」、濃厚なうま味が凝縮「謝甜記本店」、お茶にぴったりの軽食も充実「飲茶喫茶 香格里拉」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 107 件
素材の味を活かしながら、新しい味を創造し続ける広東料理の名店。旬の食材を使ったメニューや、平日限定「奥様ランチコース美少女」も人気。
昭和26(1951)年創業の中華粥店。乾燥貝柱や乾燥カキ、鶏1羽で4時間以上かけて炊くお粥は、うまみたっぷり。種類も豊富で何度でも足を運びたくなるおいしさ。
養生茶や桂花美人茶など、健康に良いとされる本格中国茶をはじめ、小籠包やふかひれ餃子、海鮮焼売などの飲茶も楽しめる。デザートも充実で散策途中のひと休みスポットに最適。
台湾の家庭料理を手軽に味わえる。一番人気は多いときで1日200杯売れるという「魯肉飯」。豚の角煮やそぼろ煮、高菜炒めなどが入り、食べごたえ十分。
200度に達する薪窯で焼き上げる「北京ダック」は、パリパリの皮とやわらかな身が入り、香ばしく肉汁たっぷりの仕上がり。生ビール飲み放題がうれしい食べ飲み放題や、コースで気軽に味わえる。
魚介を使ったメニューはもちろん、中華街随一の貝料理がそろう。出身の異なる調理人たちが競い、調理方法をとことん研究するなど、素材を活かす研究にも余念がない。気さくな店長のトークも楽しい。
小皿料理をリーズナブルに楽しめる。一皿サイズで注文できるため、いろいろな料理を食べたい人におすすめ。地元客にも愛されるアットホームな店。
医食同源の考えを基本にした薬膳料理と台湾料理の店。幅広い薬膳メニューを目当てに、多くの女性客が訪れる。「薬膳レディースコース」も人気。
本場四川の本格料理はもちろん、中国の家庭料理ともいえる福建料理など、多くの中国料理を楽しめる。なかでも、たまり醤油の香りが食欲を刺激する「黒チャーハン」と、しびれる辛さが特徴の「陳麻婆豆腐」がおすすめ。
宮廷料理の美しさや豪華さを取り入れた新しいスタイルの広東料理。一番人気の羽根つき焼きそばは、大きな羽根の下に海鮮と野菜のあんがたっぷり。特許取得のオリジナルメニューだ。
家庭的な上海料理が味わえる、関帝廟通り沿いの店。店の名物は、揚げやスープなど多彩にそろうワンタン料理。「つけワンタン」は、ゴマ油とネギが入った特製醤油だれにつけて味わう。
本場の香辛料を使いながら、日本人の舌にもなじむ四川料理を提供。強烈な辛さとうまさが共存する絶妙な味わいだ。
高級店「聘珍樓」による、セルフ形式のカジュアルレストラン。ビール1杯に点心1品がついた「ビールセット」など、リーズナブルなメニューがそろう。
中国の湖西地方伝統の壺料理や薬膳料理を提供。壺料理のランチは、牛スジや豚バラなどを煮込んだ3種類がある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション