東京 x 和食
「東京×和食×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京×和食×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。国の登録有形文化財で江戸前天ぷらを「土手の伊勢屋」、名力士の店でつつく絶品鍋「ちゃんこ霧島」、旨みを閉じ込めた天ぷらは絶品「てん茂」など情報満載。
- スポット:149 件
- 記事:91 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 149 件
土手の伊勢屋
国の登録有形文化財で江戸前天ぷらを
木造建築に趣がある明治22(1889)年創業の店。名物は、丼から天ぷらがはみ出すボリューム満点の天丼だ。穴子は毎朝築地から生きたまま仕入れるなど、こだわりのネタが自慢。
![土手の伊勢屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020710_00000.jpg)
土手の伊勢屋
- 住所
- 東京都台東区日本堤1丁目9-2
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 天丼=1500円(イ)・2000円(ロ)・2400円(ハ)/天麩羅盛り合わせ=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)
ちゃんこ霧島
名力士の店でつつく絶品鍋
元大関霧島が経営する店で、店内には霧島の現役時代の写真が飾られている。肉と魚介、特製つくね、野菜が入ったちゃんこは醤油、味噌、キムチ、塩味、醤油・味噌を合わせたブレンド味の5種類がある。
![ちゃんこ霧島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010020_3896_3.jpg)
![ちゃんこ霧島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010020_00000.jpg)
ちゃんこ霧島
- 住所
- 東京都墨田区両国2丁目13-7
- 交通
- JR総武線両国駅からすぐ
- 料金
- ちゃんこ鍋(1人前、2人前~)=2980円/刺身五点盛=2600円/地鶏のたたき=900円/まぐろのゆっけ=800円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:00(閉店23:00)、日曜、祝日は~22:00(閉店22:30)
てん茂
旨みを閉じ込めた天ぷらは絶品
創業は明治18(1885)年。新鮮な魚介を中心とした江戸前の天ぷらが楽しめる。江戸前天ぷらの特徴は精妙な火の通し方。素材の旨みをぎゅっと閉じ込めて揚げられる。
![てん茂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000465_3278_2.jpg)
![てん茂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000465_00001.jpg)
てん茂
- 住所
- 東京都中央区日本橋本町4丁目1-3
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩3分
- 料金
- ランチコースB=6480円/ディナーコースA=9720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:00(閉店14:00)、17:00~19:00(閉店20:00)、土曜の夜は~18:30(閉店19:00、前日までの予約制)
てんぷら 黒川
市場の新鮮な魚介類と農家直送の新鮮素材の天ぷらが満喫できる
築地では珍しい天ぷらの店。市場で仕入れた魚はもちろん、千葉の特定農家直送の有機野菜の天ぷらも絶品。素材によって揚げ方を変えたり、4種の塩を用意したりするなど、丁寧な仕事が光る。
![てんぷら 黒川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019123_00001.jpg)
![てんぷら 黒川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019123_1973_2.jpg)
てんぷら 黒川
- 住所
- 東京都中央区築地6丁目21-8
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- かきあげ丼(昼)=1500円/コース(夜)=4000円(雪)・5000円(月)・6000円(花)/デザート=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店21:00、夜は要予約)
吉野鮨本店
良心価格で江戸前寿司を満喫
明治12(1879)年創業で、昔ながらの江戸前寿司が手ごろな価格で味わえる人気店。シャリを包み込むようにしっかりと握られた玉子焼は伝統の味。かんぴょう巻きも美味と評判だ。
![吉野鮨本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000460_3278_2.jpg)
![吉野鮨本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000460_3278_1.jpg)
吉野鮨本店
- 住所
- 東京都中央区日本橋3丁目8-11
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- にぎり=2420円~/ちらし=2420円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、16:30~21:00(閉店21:30、土曜は昼のみ、み、ネタがなくなり次第閉店)
やきとり専門店 両国 TAIKO
女性に人気の焼鳥店
力士もよく来る焼鳥店。樹齢100年の古木を用いた店内は趣があり、らせん階段を上ったところには2階席も。熟練の焼き手による焼鳥と、築地直送の新鮮野菜が評判だ。
やきとり専門店 両国 TAIKO
- 住所
- 東京都墨田区両国4丁目19-71階
- 交通
- 地下鉄両国駅から徒歩3分
- 料金
- フォアグラレバー=162円~/両国の野菜畑=918円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)
九段下 寿司政
コハダとシンコが名物の老舗寿司屋
文久元(1861)年創業の寿司屋。名物はコハダとシンコで、握りやちらしはもちろん、煮たイカに酢飯を詰めた「印籠詰(いんろうづめ)」も人気だ。
九段下 寿司政
- 住所
- 東京都千代田区九段南1丁目4-4
- 交通
- 地下鉄九段下駅からすぐ
- 料金
- ちらし=1890円(ランチのみ)・3150円・4200円・5250円/にぎり=1890円(ランチのみ)・3150円・4200円・5250円・12000円・15000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~22:30(閉店23:00)
元禄二八そば 両ごく 玉屋
コシのあるそばは石臼挽きした最高級粉を使用。天ぷらがおいしい
大正8(1919)年創業。コシのあるそばは石臼挽きした最高級のそば粉を打ち、つゆは本節と日高コンブで作る。天ぷらがおいしい北斎御膳や義士御膳もおすすめだ。
![元禄二八そば 両ごく 玉屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13001849_1891_1.jpg)
![元禄二八そば 両ごく 玉屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13001849_3896_1.jpg)
元禄二八そば 両ごく 玉屋
- 住所
- 東京都墨田区両国3丁目21-16
- 交通
- JR総武線両国駅からすぐ
- 料金
- 北斎御膳=1100円/横綱定食=1700円/ごまだれ天ざる=1400円/義士御膳=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
天ぷら 丸中
注文後にさばきゴマ油で揚げた、サクサク香ばしいアナゴがお勧め
明治38(1905)年創業のてんぷらの老舗。注文を受けてから生きたままのアナゴを手早くさばき、ゴマ油で揚げる。香ばしくサックリとした軽い仕上がりと、昔ながらの濃いめの天つゆが人気。
![天ぷら 丸中の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018951_1891_1.jpg)
天ぷら 丸中
- 住所
- 東京都墨田区江東橋4丁目9-1
- 交通
- JR総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 料金
- 天ぷら定食=1430円/穴子天ぷら定食=2310円/丸中特製天丼=3300円/ランチ天ぷら定食=1270円/ランチ限定天丼=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)、日曜、祝日は12:00~
てんぷらと和食 山の上
生胡麻油と焙煎胡麻油のブレンドで揚げた食材はカラリとして美味
毎朝河岸に足を運び仕入れる旬菜旬魚は、生胡麻を搾った太白胡麻油と、焙煎した胡麻を搾った太香胡麻油の絶妙ブレンドでからりと揚げてある。新鮮な江戸前天ぷらが楽しめる。
![てんぷらと和食 山の上の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023348_00014.jpg)
![てんぷらと和食 山の上の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023348_00002.jpg)
てんぷらと和食 山の上
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台1丁目1山の上ホテル 1階
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 天ぷら定食(イ)の一=5940円/天丼各種=3024円~/天ぷら定食(梅)=9720円/特選天ぷら定食=17280円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~10:30(L.O.)、11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(L.O.)
釣船茶屋 ざうお 新宿店
自分で釣って食べられる居酒屋
新宿のオフィス街にある釣船茶屋。釣り上げた魚をすぐに調理してくれるので、新鮮この上ない料理が味わえる。店内を見渡せる船の席やガラス越しに魚が見られる個室席を用意。
![釣船茶屋 ざうお 新宿店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018253_00022.jpg)
![釣船茶屋 ざうお 新宿店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018253_00019.jpg)
釣船茶屋 ざうお 新宿店
- 住所
- 東京都新宿区西新宿3丁目2-9ワシントンホテル 1階
- 交通
- JR新宿駅から徒歩8分
- 料金
- 大きな鯛の活造り=3888円/ヒラメの活造り=4536円/アジの活造り=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~22:00(閉店23:00)、土・日曜、祝日は11:30~22:00(閉店23:00)
ちゃんこ巴潟
ランチにはやっぱり名物のちゃんこを
9代目友綱親方が開いた店。醤油味、味噌味、塩味、水炊きの4種類のちゃんこ鍋は、太刀山、巴潟など、部屋ゆかりの力士の名がついている。だしとの相性で具材の内容が異なる。
![ちゃんこ巴潟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010021_00003.jpg)
![ちゃんこ巴潟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010021_00010.jpg)
ちゃんこ巴潟
- 住所
- 東京都墨田区両国2丁目17-6
- 交通
- JR総武線両国駅から徒歩3分
- 料金
- 国見山ちゃんこ(1人前)=3240円/日替わりちゃんこ(昼)=860円~(月~金曜)・1295円~(土・日曜、祝日)/ちゃんこ鍋(4種類)=各3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店23:00、1・5・9月の相撲期間中は要予約)、土・日曜、祝日の夜は16:30~
もんじゃ まぐろ家 月島本店
マグロ入りの変わりダネもんじゃが好評
マグロをトッピングした変わりダネもんじゃが好評の人気店。リクエストをすれば熟練スタッフが焼いてくれるサービスもうれしい。「カマトロ刺身」などの単品料理もおすすめだ。
![もんじゃ まぐろ家 月島本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023553_00000.jpg)
もんじゃ まぐろ家 月島本店
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目7-4
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩3分
- 料金
- まぐろもんじゃ=1030円/コンビーフカレーもちチーズもんじゃ=1440円/カマトロ刺身=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:15(閉店23:00)
紀文寿司
情緒あふれる店で伝統のにぎり寿司を
100年以上の歴史を持ち、浅草で4代続く老舗。魚は注文を受けてから皮付きのまま切り分けるなど、江戸前の仕事を施した寿司を手ごろな値段で楽しめる。酸味のある手作りのガリの後味も抜群だ。
![紀文寿司の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13001837_906_1.jpg)
紀文寿司
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目17-10
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 上寿司=2920円/特上寿司=3680円/特上ちらし=4110円/焼魚=時価/煮魚=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(閉店14:00)、17:00~20:00(閉店21:00)、日曜、祝日は12:00~18:00(閉店19:00)、材料がなくなり次第閉店
丸の内タニタ食堂
タニタの社員食堂のコンセプトを再現
野菜たっぷりで塩分控えめ、1食あたり500カロリー前後で塩分は3グラム以下のヘルシー定食(日替わり・週替わり)を提供。無料のオンラインカウンセリングを行っており、管理栄養士が健康のアドバイスをしてくれる。オンラインカウンセリング時間は11:00~13:30(受付13:15まで)。
![丸の内タニタ食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023502_00014.jpg)
丸の内タニタ食堂
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3丁目1-1国際ビル B1階
- 交通
- JR山手線有楽町駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わり定食=930円/一汁二菜定食=980円/週替わり定食=1150円/カレー定食=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
桃太郎すし 本店
新鮮なアジのたたきなど産地直送の逸品が味わえる
にぎりは皿の色で値段がわかる明朗会計。季節により旬のメニューがあり、まぐろ祭りなどのイベントも行っている。駅から近く、営業時間が長い。
![桃太郎すし 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003507_991_3.jpg)
![桃太郎すし 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003507_991_2.jpg)
桃太郎すし 本店
- 住所
- 東京都杉並区高円寺南4丁目49-1
- 交通
- JR中央線高円寺駅からすぐ
- 料金
- にぎり=108円~(1皿)/つまみ=432円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌4:00(閉店翌5:00)
尾張屋
丼からはみ出すほどの大エビの天ぷらそば
作家の永井荷風が足繁く通った店としても知られるそば処。自慢はコシのある二八そば。なかでも、丼からはみ出すほど大きいエビがのった天ぷらそばや天丼がおすすめだ。
![尾張屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017906_3460_1.jpg)
![尾張屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017906_4027_1.jpg)
尾張屋
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目7-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 天ぷらそば=1600円/もりそば=700円/天せいろ=1150円/天丼(お吸い物、お新香付)=1700円/季節のおそば=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉店20:30)
ホテルオークラレストラン ゆりの木
国立博物館内にある、和洋中の料理を取りそろえるレストラン
東京国立博物館内にあり、和洋中とメニューが豊富なレストラン。庭園を望むカウンター席もあり、木々を眺めながらゆったりした時間が楽しめる。店内は開放的なテラス席を含む140席と広々としている。
![ホテルオークラレストラン ゆりの木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023091_20240325-1.jpg)
![ホテルオークラレストラン ゆりの木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023091_20240325-3.jpg)
ホテルオークラレストラン ゆりの木
- 住所
- 東京都台東区上野公園13-9東京国立博物館 東洋館別棟 1階
- 交通
- JR上野駅から徒歩10分
- 料金
- ゆりの木膳=2550円/東博弁当=2350円/小町膳=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:20(閉店17:00、時期により異なる)
捕鯨舩
芸人の胃袋を支える鯨料理の店
ビートたけしの名曲『浅草キッド』でも歌われた有名店。店内の壁には芸人や著名人のサインがびっしり。日本近海のニタリクジラにこだわった鯨料理は、クセがなく食べやすい。
![捕鯨舩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020882_00003.jpg)