トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 首都圏 x 見どころ・体験 x 女子旅

首都圏 x 見どころ・体験

「首都圏×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。真言宗智山派の寺院で、本尊は不動明王「三宝寺」、だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名「深大寺」、桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり「櫻木神社」など情報満載。

  • スポット:685 件
  • 記事:219 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめスポット

381~400 件を表示 / 全 685 件

三宝寺

真言宗智山派の寺院で、本尊は不動明王

昭和15(1940)年に考古学者が中心となり観世音を奉安する寺院33カ所を武蔵野観音霊場として設定。三宝寺は第3番札所。他に関東三十六不動霊場第11番札所、御府内八十八カ所第16番など。

三宝寺の画像 1枚目

三宝寺

住所
東京都練馬区石神井台1丁目15-6
交通
西武池袋線石神井公園駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

深大寺

だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名

調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。

深大寺の画像 1枚目
深大寺の画像 2枚目

深大寺

住所
東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
交通
京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)

櫻木神社

桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり

仁寿元(851)年に創建された野田市最古の神社。商売繁盛、勝運武運のご利益があるといわれ、Jリーグ柏レイソルも必勝祈願の参拝に訪れている。境内の桜も見事。

櫻木神社の画像 1枚目
櫻木神社の画像 2枚目

櫻木神社

住所
千葉県野田市桜台210
交通
東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

江戸時代は中山道の休憩所としてにぎわった

明暦3(1657)年に建立。江戸時代の民間信仰である「庚申様」をあがめるため、土を小高く盛って造った石塚。現在は猿田彦大神が祀られ、60日ごとの庚申の日に祭礼、毎年春には大祭が行われる。祭礼日に境内にて木札、紙札、懐中札を有料で頒布している。奉納すると供物、赤飯、御神塩がもらえる。

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)の画像 1枚目
巣鴨庚申堂(猿田彦大神)の画像 2枚目

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

住所
東京都豊島区巣鴨4丁目35-1
交通
都電荒川線庚申塚駅からすぐ
料金
木札=3000円/紙札=200円/懐中札=200円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由、社務所は10:00~15:00(閉所)

鏡忍寺

日蓮宗本山の一つの古寺。総ケヤキ造りの仁王門は威厳を感じる

うっそうとした緑に包まれた、日蓮宗本山の一つでもある古寺。総ケヤキ造りの仁王門が荘厳な趣だ。境内に樹齢1200年を超す、鬼子母神が降りて宗祖の難を救ったといわれる槙の木がある。

鏡忍寺の画像 1枚目

鏡忍寺

住所
千葉県鴨川市広場1413
交通
JR外房線安房鴨川駅から鴨川日東バス浦の脇行きで6分、鏡忍寺入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

奥多摩都民の森(体験の森)

宿泊施設や体験講座、教室が整っているので四季を通して楽しめる

日本百景にも推奨された奥多摩にある公営の宿泊施設。四季を通じて、林業体験、山里体験、森の自然体験などの講座や教室を開催している。団体等の研修、合宿や登山時の宿泊にも利用が可能。

奥多摩都民の森(体験の森)の画像 1枚目
奥多摩都民の森(体験の森)の画像 2枚目

奥多摩都民の森(体験の森)

住所
東京都西多摩郡奥多摩町境654
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス奥多摩湖方面行きで8分、境橋下車、徒歩45分
料金
入場料=無料/宿泊(1泊2食)=大人6500円~、中・高校生5000円~、小学生以下4600円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)

仏道山野坂寺(札所12番)

柔和な顔立ちの聖観世音は藤原時代の作といわれる一木造りの立像

本尊は藤原時代の作といわれる聖観世音で、優しい顔立ちの立像一木造りだ。よく手入れされた広い境内は花木が多く、四季折々の花が楽しめる。

仏道山野坂寺(札所12番)の画像 1枚目
仏道山野坂寺(札所12番)の画像 2枚目

仏道山野坂寺(札所12番)

住所
埼玉県秩父市野坂町2丁目12-25
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

泉岳寺の画像 1枚目
泉岳寺の画像 2枚目

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)

銅造 釈迦涅槃像

全長約5mもある青銅製の寝釈迦様を窓越しに見られる

海雄寺は戦国時代の万喜城城主土岐氏の菩提寺であり、そこに安置されている寝釈迦様は県の文化財に指定された。全長約5mもある青銅製の姿を、窓越しに見られる。

銅造 釈迦涅槃像の画像 1枚目
銅造 釈迦涅槃像の画像 2枚目

銅造 釈迦涅槃像

住所
千葉県いすみ市万木133海雄寺内
交通
いすみ鉄道国吉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

あしがり郷 瀬戸屋敷

江戸時代、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家の屋敷

江戸時代に、開成町北部にある金井島で旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家の屋敷。約1800坪の大きさを持つ。

あしがり郷 瀬戸屋敷の画像 1枚目

あしがり郷 瀬戸屋敷

住所
神奈川県足柄上郡開成町金井島1336
交通
小田急小田原線新松田駅から箱根登山バス関本行きで8分、四ツ角下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

そば道場 あらかわ亭

本場で体験できるそば打ち

JAちちぶ直営の施設。そば道場では、石臼で挽いた粉を打って食べるまでのそば打ち体験ができる。そば処では、挽きたて、打ちたて、ゆでたての荒川そばを楽しめる。

そば道場 あらかわ亭の画像 1枚目
そば道場 あらかわ亭の画像 2枚目

そば道場 あらかわ亭

住所
埼玉県秩父市荒川上田野1431
交通
秩父鉄道武州中川駅から徒歩3分
料金
そば打ち体験そば道場(4人前1セット、要予約)=4800円/もりそば=600円/野菜天ぷら=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店)

ただかね農園

体にやさしいイチゴ農園

エコファーマーの認定を取得し、減農薬、無化学肥料でイチゴを栽培。キッズコーナーや小動物の飼育スペースなど、イチゴ狩り以外で楽しめる施設も充実している。

ただかね農園の画像 1枚目
ただかね農園の画像 2枚目

ただかね農園

住所
埼玉県秩父市下吉田4091
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス吉田元気村行きで45分、吉田総合支所下車、徒歩10分
料金
イチゴ狩り30分食べ放題=小学生以上1000円~、2歳~未就学児500円~、1歳以下無料/ (季節料金あり)
営業期間
1月上旬~6月
営業時間
10:00~16:00(閉園)

千鳥ヶ淵

桜の名所。夜はライトアップされて昼とは違う趣がある

北の丸公園を囲む外堀に位置する桜の名所。約260本の桜が植えられ、春にはカップルや家族連れなど花見客で賑わう。夜間は桜がライトアップされ、昼間とは違った趣を楽しめる。

千鳥ヶ淵の画像 1枚目
千鳥ヶ淵の画像 2枚目

千鳥ヶ淵

住所
東京都千代田区北の丸公園
交通
地下鉄九段下駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由

波切不動尊

薄暗い洞窟のそばにあり、古くから様々な伝説が語り継がれている

ひんやり薄暗い洞窟のそばにあり、数々の伝説が残る。源頼朝は、この洞窟から現れた名馬とともに連勝を重ね、鎌倉までのぼりつめたという。流れ落ちる滝もある。

波切不動尊の画像 1枚目
波切不動尊の画像 2枚目

波切不動尊

住所
千葉県鴨川市江見太夫崎87
交通
JR外房線安房鴨川駅から鴨川日東バス館山駅行きで20分、太夫崎下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ヒゲタ醤油銚子工場(見学)

昔の道具などの展示が充実

元和2(1616)年創業のヒゲタしょうゆでは銚子工場の工場見学ができる。昔の醤油造りで使われた道具などを展示したヒゲタ史料館や、天地人をテーマにした巨大フレスコ画がある。

ヒゲタ醤油銚子工場(見学)の画像 1枚目
ヒゲタ醤油銚子工場(見学)の画像 2枚目

ヒゲタ醤油銚子工場(見学)

住所
千葉県銚子市八幡町516
交通
JR総武本線銚子駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)

赤城神社

参拝のあとは境内のカフェへ

正安2(1300)年、上野国(群馬県)赤城山の赤城神社の分霊を祀ったのが始まり。境内には「あかぎカフェ」があり、イタリアンのシェフによるカフェメニューを楽しめる。

赤城神社の画像 1枚目
赤城神社の画像 2枚目

赤城神社

住所
東京都新宿区赤城元町1-10
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御札・御守の授与・ご祈祷受付は9:00~16:00)

服部農園あじさい屋敷

種類豊富なアジサイがつくる淡いグラデーション

広大な敷地に200種・1万株のあじさいが一面に咲く。山の斜面に植栽されているので、どの位置からでも色鮮やかなあじさいを眺められる。苗やあじさいにちなんだ食品、グッズも販売。

服部農園あじさい屋敷の画像 1枚目

服部農園あじさい屋敷

住所
千葉県茂原市三ヶ谷719
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道茂原循環線バスで22分、三ヶ谷下車、徒歩10分
料金
大人500円、小人200円 (団体10名以上の場合は400円)
営業期間
6月上旬~7月中旬
営業時間
8:00~17:30(閉園18:00)

港の見える丘公園の桜

横浜港やベイブリッジも見渡せる観光スポット。春は桜も咲き優美

横浜港やベイブリッジまで見渡せる高台にあり、横浜観光のメッカの一つ。桜は10本ほどだが、付近の公園とあわせて楽しみたい。園内南側のローズ・ガーデンも有名。

港の見える丘公園の桜の画像 1枚目

港の見える丘公園の桜

住所
神奈川県横浜市中区山手町114
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

千葉中央観光農園

園内のブドウの種類は10種類以上

春はフキやタケノコ掘り、夏からはブドウ、梨、栗、サツマイモ掘りを体験できる。ブドウ園は屋根付で雨天でも楽しめる。

千葉中央観光農園

住所
千葉県千葉市若葉区小倉町471
交通
JR千葉駅から京成バスほおじろ台経由千城台車庫行きで20分、西小倉下車、徒歩3分
料金
入園料=芋(5株付)850円、ぶどう(1kg付)800~2200円、栗(1kg付)1000円~、梨(1kg付)800円~/
営業期間
4月上旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
営業時間
9:00~収穫物がなくなるまで

衣笠山公園のサクラ

三浦半島に春の訪れを告げる約2000本の桜

明治40年に開園した公園。園内には約2000本の桜が咲き競い、「さくら名所100選」にも選ばれている。山頂からは横須賀市街や海が見渡せ、景色もすばらしい。

衣笠山公園のサクラの画像 1枚目
衣笠山公園のサクラの画像 2枚目

衣笠山公園のサクラ

住所
神奈川県横須賀市小矢部4丁目922
交通
JR横須賀線衣笠駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
見学自由