トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 新潟・佐渡 x 女子旅 > 湯沢・魚沼 x 女子旅

湯沢・魚沼

「湯沢・魚沼×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。斜面にロッジやペンションが点在するユニークなスキー場「Mt.グランビュー」、自然の地形を生かした3つのエリアで構成されるゲレンデ「舞子スノーリゾート」、新潟の山岳信仰の中心地「八海山尊神社」など情報満載。

  • スポット:120 件
  • 記事:31 件

湯沢・魚沼のおすすめエリア

越後湯沢

多くのスキー場に囲まれ、古くからの温泉が湧く山岳リゾート

秋山郷・津南

アートとひまわりで知られる町と、河原に温泉が湧くかつての秘境

十日町

信濃川上流ののどかな里山風景と日本三大薬湯といわれる温泉

湯沢・魚沼のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 120 件

Mt.グランビュー

斜面にロッジやペンションが点在するユニークなスキー場

上越国際スキー場の隣に位置する。上部に緩斜面、下部は中・急斜面で、斜面にロッジやペンションが点在するというユニークなスキー場。

Mt.グランビュー

住所
新潟県南魚沼市宮野下359-1
交通
関越自動車道塩沢石打ICから県道28号、国道17号をスキー場方面へ車で2km
料金
リフト1日券(12月23日~翌1月3日)=大人3500円、小人2500円/半日券=2500円/1日券(1月4日~3月末)=大人2000円、小人2000円/シーズン券(12月下旬~翌3月下旬)=大人10800円、小人10800円/ (レンタル料金スキーセットは1500円~、ボードセットは1500円~、ウエアは1500円~)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00

舞子スノーリゾート

自然の地形を生かした3つのエリアで構成されるゲレンデ

塩沢石打インターから1分のショートアクセス。日帰りスキーセンターには更衣室、仮眠室、温泉浴場、無料休憩室など施設も充実。ゲレンデの難度幅は広く、初級者でも広範囲を楽しめる。

舞子スノーリゾートの画像 1枚目
舞子スノーリゾートの画像 2枚目

舞子スノーリゾート

住所
新潟県南魚沼市舞子2056-108
交通
関越自動車道塩沢石打ICから一般道を舞子方面へ車で1km
料金
リフト1日券=大人6200円、中・高校生5700円、小学生3300円、シニア(60歳以上)5700円/5時間券=大人5700円、中・高校生5200円、小学生3100円、シニア5200円/ナイター券=大人1500円、中・高校生1200円、小学生800円、シニア1200円、未就学児無料(保護者同伴)/ (レンタル料金スキーセットは大人5000円、中・高校生4500円、小学生以下3000円、シニア(60歳以上)4500円、ウエアは大人4500円、中・高校生4000円、小学生以下2500円、シニア(60歳以上)4000円、就学児デビューフルセット4500円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00、ナイター(年末年始、2月の休日、1月上旬~3月中旬の土日)16:00~20:00

八海山尊神社

新潟の山岳信仰の中心地

古来、霊山として信仰を集めてきた八海山の入り口に建つ神社。国狭槌尊(くにさつちのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)尊等五柱を祀り、毎年10月20日には信者が炭の上を素足で歩く大火渡祭が行われる。

八海山尊神社の画像 1枚目
八海山尊神社の画像 2枚目

八海山尊神社

住所
新潟県南魚沼市大崎3746
交通
JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年(12月上旬~翌4月中旬までは集落の社務所で神事を執行)
営業時間
境内自由

ミオンなかさと(日帰り入浴)

健康づくりもできるレジャースポット

イベント風呂には、バラ湯やりんご湯、レモン湯などの様々な種類の変わり風呂を提供している。弱アルカリ性の温泉は、神経痛や冷え性、疲労回復などに効果があるとされている。

ミオンなかさと(日帰り入浴)

住所
新潟県十日町市宮中己4197ミオンなかさと
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/入浴料(18:00~)=大人500円、小人200円/ (回数券13枚綴大人6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯

鉄分豊富でよくあたたまると評判の温泉。雪景色の露天風呂が格別

川端康成著「雪国」の舞台として知られる湯沢町の山間にある。温泉は鉄分が豊富でよくあたたまると評判が高い。とくに冬のシーズンがおすすめで、雪景色に包まれた露天風呂での湯浴みは格別だ。

苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯の画像 1枚目
苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯の画像 2枚目

苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス浅貝方面行きで41分、浅貝上下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人900円、小人400円、幼児無料/ (回数券10回6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、時期により異なる)

神泉の湯

濃厚な天然アルカリイオン温泉でゆっくり旅の疲れを癒す

越後湯沢で唯一飲泉許可をもつ源泉を使う日帰り温泉施設。源泉100%の掛け流しで、清浄にも気をつかっている。濃厚な天然アルカリイオン温泉が楽しめる。

神泉の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町神立3448
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで10分、七谷切下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館20:30)、冬期は10:00~

まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)

雲上の露天風呂は極上の美しさ

露天からの景色は見ごと。新緑から紅葉、雪景色まで、芝峠のすべてを堪能できるはず。渓谷を幻想的に包み込む貸切露天風呂「朝霧・夕霧」もすばらしい。

まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)の画像 1枚目

まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)

住所
新潟県十日町市蓬平11-1
交通
北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/貸切風呂(要予約)=2100円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館、冬期は~19:00)

瑞祥庵

鮮やかな色彩の仁王像

楼門には石川雲蝶が手掛けた二体の仁王像が安置されている。青や緑などを使用した、鮮やかな色彩が特徴だ。冬期は積雪の為鑑賞はできない。

瑞祥庵の画像 1枚目

瑞祥庵

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4595
交通
JR上越線越後中里駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~12月上旬
営業時間
見学自由(時期により異なる)

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

秋山郷の最奥、切明温泉の宿泊施設。自分で作る野天風呂が名物

秋山郷の最奥、切明温泉の宿泊施設。風呂は男女別の内湯と、野趣豊かな混浴の露天風呂がある。名物は宿の目の前に広がる河原で、スコップ片手に自分で手作りする野天風呂。

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)の画像 1枚目

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

住所
長野県下水内郡栄村堺切明17878-2
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間35分、終点下車、徒歩30分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2700円~/
営業期間
4月~11月末(冬期休館)
営業時間
10:00~18:00(閉館)

赤湯温泉

川原にある露天風呂は、手つかずの原生林に覆われた秘湯

標高1060mにある赤湯温泉は今や数少ない本物の秘湯。苗場山の麓にあるため、登山客も多い。そこにある山口館の川原にある露天風呂は野趣満点の山の温泉だ。

赤湯温泉

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町苗場山5合目
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで40分、元橋下車、徒歩4時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし

薬師スキー場

積雪、雪質ともに恵まれ自然の地形を生かしたゲレンデ構成

積雪、雪質ともに恵まれた北向き斜面で、自然の地形を生かしたゲレンデ構成。日帰り温泉施設を隣接し、アフタースキーも子供から大人まで楽しめる。

薬師スキー場の画像 1枚目

薬師スキー場

住所
新潟県魚沼市七日市新田643-1
交通
関越自動車道魚沼ICから県道70号を薬師山方面へ車で3km
料金
リフト1日券(平日)=大人2000円、小人1500円/1日券(土休日)=大人3000円、小人2300円/回数券(11回)=大人2000円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2000円、ボードセットは3000円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~17:00、土休日9:00~17:00

駒の湯温泉

越後の山奥にある秘湯

温泉郷の中で最も秘湯ムードのただようランプの一軒宿。目の前に駒ヶ岳がそびえる姿は圧巻。静かな雰囲気の中、ゆっくりとくつろぎたい。

駒の湯温泉の画像 1枚目

駒の湯温泉

住所
新潟県魚沼市大湯温泉
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで27分、大湯温泉下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし

穴地十二大明神

獅子の向拝は迫力満点

向拝(ごはい)の龍と2頭の獅子、向拝背後の手狭には竹と虎、松と鷹と雀があり躍動感を感じさせる配置の妙がすばらしい。

穴地十二大明神の画像 1枚目
穴地十二大明神の画像 2枚目

穴地十二大明神

住所
新潟県南魚沼市穴地
交通
JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月上旬
営業時間
見学自由

ニュー・グリーンピア津南

津南高原に広がる100万坪のオールシーズンリゾート

冬はスキー、春から秋はテニスやパターゴルフ、サイクリングなど、レクリエーションが充実。サウナ、露天風呂が付いた大浴場もあるので、ぜひ泊まってみたい。特に展望風呂からの眺めは格別。

ニュー・グリーンピア津南の画像 1枚目
ニュー・グリーンピア津南の画像 2枚目

ニュー・グリーンピア津南

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで50分(越後湯沢駅から送迎あり、予約制)
料金
リフト1日券(スキーシーズン)=4000円/テニス=1000円(1面、1時間)/パターゴルフ=200円(1回)/サイクリング=500円(1時間)/ローラーリュージュ(1回)=600円/グラウンドゴルフ(1ラウンド)=500円/ゴーカート(1回)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、屋内は~21:00(受付、時期により異なる)、宿泊はイン15:00、アウト10:00

栃尾又温泉

長期滞在者も多い湯治場

栃尾又のラジウム泉は、古くから子宝の湯として親しまれている。3軒の宿のすぐ近くに、夫婦円満のご利益を授かれるという夫婦欅がある。

栃尾又温泉の画像 1枚目
栃尾又温泉の画像 2枚目

栃尾又温泉

住所
新潟県魚沼市上折立
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

おにぎりや白雪

駅通りにある居酒屋で、名物は旬の素材とコシヒカリのおにぎり

十日町の駅通りにある居酒屋。店の名物はその日に仕入れた旬の素材と心をこめて握ったコシヒカリのおにぎりだ。一杯飲んだ後におすすめ。

おにぎりや白雪の画像 1枚目

おにぎりや白雪

住所
新潟県十日町市寅甲128
交通
JR飯山線十日町駅から徒歩3分
料金
おにぎり=150円~/刺身=600円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

南魚沼市トミオカホワイト美術館

雪国の美しさを鑑賞

雪国の美を追求した画家富岡惣一郎の美術館。テーマ別、取材地別の企画構成で展示されている。一面の白い世界に浮かび上がる、さまざまな淡い色と形に驚かされる。

南魚沼市トミオカホワイト美術館の画像 1枚目
南魚沼市トミオカホワイト美術館の画像 2枚目

南魚沼市トミオカホワイト美術館

住所
新潟県南魚沼市上薬師堂142
交通
JR上越線六日町駅から南越後観光バス山口行きバスで17分、上薬師堂下車すぐ
料金
大人500円、小・中・高校生250円 (20名以上団体は2割引、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入館)、12~翌3月は10:00~

駒子もち 億萬屋

湯沢限定の名物みやげ

しっとりとした求肥につぶし餡を入れ、きな粉をまぶした駒子もちは、小説『雪国』のヒロイン・駒子にちなんだ看板商品。ひと口サイズで、バラ売りもしてくれる。

駒子もち 億萬屋の画像 1枚目
駒子もち 億萬屋の画像 2枚目

駒子もち 億萬屋

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-10
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分
料金
駒子もち=65円(1個)、562円(8個入)/笹だんご=119円(1個)、637円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:00