湯沢・魚沼 x 資料館・文学館など
「湯沢・魚沼×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。民俗資料室と観光案内所が合体「秋山郷総合センター「とねんぼ」」、ダムの仕組みがわかる「奥只見電力館」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:4 件
湯沢・魚沼のおすすめエリア
湯沢・魚沼の新着記事
湯沢・魚沼のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
秋山郷総合センター「とねんぼ」
民俗資料室と観光案内所が合体
民俗資料室では約200年前の秋山郷の民家を再現、狩猟集団「マタギ」の暮らしも紹介している。とねんぼとは物と物とがひとつになり、粘り着くことをいう方言。観光案内所も兼ねている。
![秋山郷総合センター「とねんぼ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000471_1681_1.jpg)
![秋山郷総合センター「とねんぼ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000471_00001.jpg)
秋山郷総合センター「とねんぼ」
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺小赤沢18281
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから秋山郷方面へ車で47km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~16:30(閉館)
奥只見電力館
ダムの仕組みがわかる
高台にあり、湖の入り組んだ景観を一望できる絶好の展望スポット。館内にはダムの立体模型や断面模型、発電の仕組みパネルや工事記録ビデオなどが展示、上映されている。
奥只見電力館
- 住所
- 新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:50(閉館)