弥彦・岩室温泉
弥彦・岩室温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した弥彦・岩室温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。230店もの露店が並ぶ植木と金魚の市として有名「天満宮祭礼」、大燈籠と小燈籠が連なり、約1kmの行列を作る様子はまさに壮観「彌彦燈籠まつり」、鮮度重視で、新作も続々登場「プレジール」など情報満載。
- スポット:82 件
- 記事:15 件
弥彦・岩室温泉のおすすめエリア
弥彦・岩室温泉の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
弥彦・岩室温泉のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 82 件
天満宮祭礼
230店もの露店が並ぶ植木と金魚の市として有名
230店もの露店が並ぶ天神まつり。植木と金魚の市として知られ、毎年たくさんの人でにぎわう。祈願して植木を買うと、成木する頃、願いも成就するということでも有名。
彌彦燈籠まつり
大燈籠と小燈籠が連なり、約1kmの行列を作る様子はまさに壮観
2基の神輿を中心に、県内各地から集まった10余りの大燈籠と数百の小燈籠が前後に連なり、約1kmもの行列を作る。宵闇に燈籠が輝く様子は光の川のようで、まさに壮観。
彌彦燈籠まつり
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦温泉街
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅から徒歩15分(彌彦神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月24~26日
- 営業時間
- 弥彦燈籠まつり17:00~22:00(24日)、9:00~23:30(25日)、9:00~10:00(26日)、花火大会20:00~22:00(24・25日)※時間は昨年度実績
プレジール
鮮度重視で、新作も続々登場
フランス・ノルマンディー地方の田舎町にあるようなかわいらしい、手作りのぬくもりのあるお店。スイーツは鮮度にこだわり、新しい素材を使用した商品にも力を入れている。
プレジール
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区巻甲62-1
- 交通
- JR越後線巻駅からタクシーで10分
- 料金
- 巻ルーロ=1100円/クレープパイ=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
夏井のはざ木
はざ木が残る黄金色の田園風景
はざ木とは、刈り取った稲を干すために田んぼに沿って植えられた木のこと。夏井には約600本のはざ木が残り、いまでも収穫期には木にかけられた稲が黄金色に輝く光景が見られる。
富士屋
姉妹館ゆめや敷地内で湧出した自家源泉は効能豊か
地域唯一の自家源泉の宿。檜の露天風呂を備えた展望大浴場「山の音」が自慢。美しい松岳山が目前に広がり、湯上がり処からも越後平野が一望できる。
富士屋
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉693
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩4分(岩室駅・JR弥彦線弥彦駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=14040~42120円/外来入浴食事付(11:00~15:00、宴会場・食事処利用、要予約)=7560円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
大河津分水の桜
整備された堤防沿いで桜を見ながら散歩しよう
信濃川から流れ来る、大河津分水路の堤防沿いに桜並木があり、散歩やドライブをしながら美しく咲き誇る約2600本の桜を満喫できる。例年、「つばめ桜まつり」が開催され、夜桜がライトアップされるほか、市内各地において桜イベントが華やかに繰り広げられている。
弥彦菊まつり(新潟県菊花展覧会)
境内を華やかに彩る菊の芸術に見とれる
期間中は、大小さまざまな菊が咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませる。ひとつの枝に数百個の花をつける大菊の数咲きをはじめ、多彩な作品が華麗な情景を作り上げる。
弥彦の丘美術館
森の中の小さな美術館
森林公園内にあるおしゃれな美術館。年間6回程度の企画展では、コンパクトな空間に作家の個性豊かな世界が広がる。ラウンジの大窓からは弥彦山を一望でき、四季の風情も楽しむことができる。
弥彦の丘美術館
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2502-1
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、高校生300円、小・中学生150円 (10名以上で団体割引あり、6枚綴りの回数券1200円、障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 2~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
手打そばし奈乃 わた膳
季節料理と本格派手打ちそば
つなぎが2、そば粉が8の二八そばを出す、手打ちそばの店。そばをじっくり味わいたい人には「せいろそば」がおすすめ。一番人気は季節料理4品とせいろそばのセットのわた膳だ。
手打そばし奈乃 わた膳
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉557-1
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩5分
- 料金
- せいろそば=840円/わた膳=2100円/そば懐石(要予約)=5250円/そば会席昼膳=1500円/天神山城御膳=1785円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、18:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(閉店15:00)
著莪の里ゆめや
季節の情景と楽しむ天然自家源泉
2000坪の広大な敷地に客室は11室のみを用意。内湯と露天風呂のある大浴場では、自家源泉100%の湯が楽しめる。料理の量や好みに対応してくれるなど、細やかな心使いもうれしい。
著莪の里ゆめや
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉905-1
- 交通
- JR越後線岩室駅からタクシーで10分(送迎あり、詳細は予約時確認)
- 料金
- 1泊2食付=33150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
野積海水浴場
マリンスポーツを楽しむならここ
遠浅でゆるやかな波の海水浴場。白砂のビーチは広々としていて、ゆったりと過ごすことができる。宿泊施設もあり、家族連れにも人気だ。マリンスポーツのメッカとして有名で、ボードセーリングを楽しむ人も多い。
野積海水浴場
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積大野積
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通大野積行きバスで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
海が見えるコテージ&キャンプ
日本海に沈む夕日が見られるキャンプ場
名前のとおり日本海を望む高台にあるキャンプ場。規模は大きくないが、キャンプエリアのほかにコテージも完備。施設は清潔に管理されアットホームな雰囲気で落ち着ける。春には桜を見ながら花見キャンプもできる。
海が見えるコテージ&キャンプ
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積3260
- 交通
- 北陸自動車道巻潟東ICから国道460号を直進し、国道402号で寺泊方面へ。弥彦方面へ左折し突き当たりを左折し現地へ。巻潟東ICから23km
- 料金
- サイト使用料=3人まで5000円~、追加1人1000円、未就学児500円/ (時期、プランにより変動あり)
- 営業期間
- 3~12月上旬(天候により変動あり)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
のづみの森展示館
県内作家や有名芸能人の芸術品を見ることができる
眼下に日本海を抱き、背後は弥彦山に囲まれた絶景のロケーションのギャラリー。有名芸能人の絵画・陶器を展示、ギャラリーでは県内作家の陶器も販売している。無料のコーヒーもある。
のづみの森展示館
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積高屋6063
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、高屋下車、徒歩10分
- 料金
- 大人(大学生以上)500円、高校生300円、小・中学生200円 (団体10名以上割引あり、障がい者は200円、80歳以上は300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯
単純硫黄泉の温泉で旅の疲れを癒す
周辺は国上山を中心に五合庵や国上寺等の史跡がある。「道の駅国上」内にあり、「国上健康の森公園」や「ふれあいパーク久賀美」も併設。観光客も多く訪れる。
燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯
- 住所
- 新潟県燕市長辰7550-3
- 交通
- JR越後線分水駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生300円、幼児無料/入館料(17:00~)=大人300円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、年末年始は変更あり
菓子処 米納津屋 国道店
ご当地の和菓子を手土産に
全国菓子博で名誉総裁賞を受賞した「雲がくれ」のほか、ていねいに仕上げられた四季折々の和菓子が並ぶ。
菓子処 米納津屋 国道店
- 住所
- 新潟県燕市吉田日之出町15-13
- 交通
- JR越後線吉田駅から徒歩5分
- 料金
- 雲がくれ=1270円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
笹屋菓子舗
ギャラリー併設のみやげ店
弥彦銘菓・玉兎や温泉まんじゅうなど、みやげ物が揃う。併設のギャラリーでは、かわいらしい小物雑貨の販売も行なっている。
笹屋菓子舗
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1239
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅から徒歩10分
- 料金
- 伊夜比古玉兎=450円(25個入)/大兎=170円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00