エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 新潟・佐渡 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 新潟・弥彦 x ショッピング・おみやげ x 女子旅

新潟・弥彦 x ショッピング・おみやげ

「新潟・弥彦×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。活きの良さと安さが自慢「寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)」、洋食器、包丁、工芸品が豊富「道の駅 燕三条地場産センター」、寺泊の海岸に店舗がひしめく「寺泊浜焼センター金八」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:23 件

新潟・弥彦のおすすめエリア

新潟・弥彦の新着記事

新潟【阿賀野川】舟下り&SL!どっちでめぐる?

阿賀野川流域に広がる美しい自然は阿賀野川ラインと呼ばれる日本百景のひとつ。そんな風景に包まれながら、...

【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!

人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的...

彌彦神社をご案内!新潟屈指のパワースポット、おやひこさま参りをしよう

「おやひこさま」と呼ばれ、古くから人々の信仰を集めてきた「彌彦神社」の魅力をご案内します。広い境内に...

新潟の5大ラーメンの名店を完全攻略! おすすめの店はココ!

日本有数のラーメン消費量を誇る新潟は、ラーメン激戦区としても知られています。なかでも代表的なのが、「...

【新潟タウン】コーヒーの聖地でまったりカフェめぐり!

良質な水に恵まれ、コーヒーがおいしいのも新潟の知られざる一面。新潟らしさにこだわるなら、雪室珈琲を試...

【新潟】回転寿司!海の幸にも米にも恵まれた絶品!

日本海に面し、新鮮な海の幸が豊富な新潟で味わいたいのが新鮮魚介。なかでも、リーズナブルにネタが楽しめ...

新潟【月岡温泉・阿賀野川】オススメみやげ!いいものを持ち帰り!

越後平野の米どころに位置するこのエリアには、豊かな大地の恵みを使ったアイデア商品がそろっている。おす...

【燕三条】職人技にふれて逸品をお土産に!

米国Apple社製「iPod」背面の鏡面磨きの技で世界を驚嘆させるなど、金属加工の高い技術を誇る燕三...

【新潟】日本酒&肴がうまい居酒屋! 美酒とご当地料理の名コラボ!

米どころの新潟県は、約90の蔵元がある地酒王国。端麗な飲み口で、料理をひき立ててくれる味わい深い日本...

SLばんえつ物語&JR只見線をご紹介 福島の会津エリアを鉄道旅しよう

JR磐越西線「SLばんえつ物語」、奥会津の雄大な自然を背景に只見川沿いを走り抜けるJR只見線をご紹介...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 42 件

新潟・弥彦のおすすめスポット

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

活きの良さと安さが自慢

寺泊名物の魚の市場通り。角上魚類、寺泊中央水産、山六水産、寺泊浜焼センターといった大型鮮魚店が国道402号線沿いに複数の店を出して賑わう。寺泊や出雲崎などに揚がる地物が購入できる。

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町海岸通り
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
かに汁=100円/浜焼(イカ、ホタテ、鯖など)=300円~(店舗により異なる)/新鮮な魚介類=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、日曜は8:00~
休業日
無休、冬期は店舗により異なる

道の駅 燕三条地場産センター

洋食器、包丁、工芸品が豊富

地場産品が一堂に集まる多目的施設。刃物、金属洋食器を中心に燕・三条エリアの地場産品が産地直売価格で勢揃いする。平成28(2016)年には道の駅として登録された。

道の駅 燕三条地場産センター
道の駅 燕三条地場産センター

道の駅 燕三条地場産センター

住所
新潟県三条市須頃1丁目17
交通
JR上越新幹線燕三条駅から徒歩5分
料金
爪ヤスリシャイニー(ケース付)=3240円/SUWADAステンレス爪切クラシックL=6500円/ジャンボピーラー=1020円/包丁=各1000円~/金属洋食器=各70円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
第1水曜(12月31日~翌1月3日休)

寺泊浜焼センター金八

寺泊の海岸に店舗がひしめく

魚のアメ横で唯一カニ用のいけすを持つ。活タラバガニ、活ズワイガニ、冬には毛ガニなどが買え、生きたままの翌日配送もできる。浜焼きの品数も充実しており、食堂もある。

寺泊浜焼センター金八

寺泊浜焼センター金八

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町9772-32
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
貝の浜焼き=350円~(1本)/アユの浜焼き=450円(1本)/赤魚の浜焼き=600円~(1本)/サバの浜焼き=600円~(1本)/イカの浜焼き=300円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

分水堂菓子舗

かわいいパンダ焼きが大人気

ニッポン全国物産展で「全国ご当地おやつランキング」1位を獲得したパンダ焼きが名物。米粉とタピオカ粉を使った生地はモチモチの食感。

分水堂菓子舗
分水堂菓子舗

分水堂菓子舗

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩5分
料金
桜餡(2~5月末)=150円(1個)/パンダ焼き弥彦むすめ餡=150円/パンダ焼き小倉あん=150円/パンダ焼きクリーム=150円/パンダ焼きカレー(木曜限定)=150円/笹だんご=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(材料がなくなり次第閉店)
休業日
水曜(GW・年末年始は営業)

ヤスダヨーグルトショップ

生乳使用のヨーグルトが人気

新潟を代表する全国ブランドのヨーグルトショップ。ここと阿賀野市にある工場でしか食べられないソフトクリームが人気。イートインコーナーも併設している。

ヤスダヨーグルトショップ
ヤスダヨーグルトショップ

ヤスダヨーグルトショップ

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-21新潟駅ビルCoCoLo南館 3階
交通
JR新潟駅構内
料金
キャラメルソフトクリーム=330円/ヤスダヨーグルト=453円(900ml)/発酵バター=825円(200g)/ヤスダヨーグルトお持ち帰りギフトセット=1500円~/発送ギフトセット=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

本町市場

新潟市民の台所で買い物

昔から新潟市民の台所とも言わてきた市場。商店街と露店が融合したような場所で、新しいアーケード街になった今でも鮮魚や惣菜を扱う店が軒をつらね、通りには野菜や果物、生花などの露店が並ぶ。

本町市場
本町市場

本町市場

住所
新潟県新潟市中央区本町通六番町
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩3分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休(1月1・2日休)

田中屋本店 みなと工房

新潟を代表する笹だんごの店

越後名物の笹だんごを製造販売している。原料にこだわった笹だんごは、米とヨモギは新潟産、小豆は北海道産を使用。古くから伝わる製法を守り、店内からは製造工程も見ることができる。

田中屋本店 みなと工房
田中屋本店 みなと工房

田中屋本店 みなと工房

住所
新潟県新潟市中央区柳島町1丁目2-3
交通
JR新潟駅からタクシーで6分
料金
笹だんご(つぶあん、こしあん)=162円(1個)/笹だんご(茶豆あん、あらめ、きんぴらごぼう入り)=183円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

糸屋菓子舗

おめでたいウサギのお菓子

ウサギの押し菓子の店。ウサギ伝説に登場する、神様の前でかしこまっている姿をかたどった、和三盆を使ったお菓子玉兎、中兎、大兎と大きさのバリエーションがあり、食べるのがもったいないほど愛らしい。

糸屋菓子舗
糸屋菓子舗

糸屋菓子舗

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1281
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩7分
料金
和三盆夫婦兎=1080円(12個入)/あん入り落がん玉兎=650円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店

養鶏所が営むスイーツの店

産みたての葉酸卵を使ったプリンやケーキが大評判。ふわふわなプチサイズのシフォンケーキも人気。併設のカフェでは、たまごサンドイッチも食べられる。

たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店

たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店

住所
新潟県新潟市中央区長潟新田前1205-2
交通
JR新潟駅からタクシーで12分
料金
スイーツプリン=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

酒屋やよい 弥彦神社前店

弥彦神社前に位置する地酒の宝庫

弥彦神社前にある店舗は築200年の古民家を移築再生したもの。蔵元に直接足を運んで仕入れた新潟の地酒が豊富に揃い、きっと好みの一本が見つけられる。

酒屋やよい 弥彦神社前店
酒屋やよい 弥彦神社前店

酒屋やよい 弥彦神社前店

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1239-4
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩10分
料金
こしのはくせつ本生=1566円(720ml)/根知男山純米吟醸=1620円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

金巻屋

新商品が次々登場する

ポッポ焼き風生地にクリームが入った売れ筋商品。さつまいもクリームときなこクリームの2種類。米万代は新潟の米粉を使用した一口タイプのおまんじゅう。もっちりとした食感が人気だ。

金巻屋

住所
新潟県新潟市中央区古町通三番町650
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで9分、古町下車、徒歩5分

中村屋

揚げまんじゅうもおすすめ

地元でも評判の温泉まんじゅうの店。人気の秘密は程よい加減の生地にあり。2~3日は日持ちがするが、そのあとは油で揚げてもおいしく食べられる。皮と甘さひかえめの餡の相性は絶妙。

中村屋

中村屋

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦957
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩4分
料金
温泉まんじゅう=700円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

nemon

自立した女性のためのアクセ

元服飾デザイナーの店主が手がけたデイリーアクセサリーがそろう。天然石を使ったものなど、華奢だが甘すぎないデザインが好評。セミオーダーも可能だ。

nemon
nemon

nemon

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5-18
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
くるみボタンピアス&イヤリング=1100円~/天然石のピアス=3300円前後/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水・木曜(臨時休あり)

香り小町

いつも、旅の香りとともに

新潟で唯一の薫香専門店。雪椿スティックなどくつろぎの香りを楽しめるさまざまな商品を販売している。

香り小町
香り小町

香り小町

住所
新潟県新潟市中央区古町通六番町974-1
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩4分
料金
オリジナル匂袋キット=4104円/雪椿スティック=3780円(30本入、香立付き)/新潟の文香=1080円/古町芸妓匂ひ袋=1836円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
不定休(12月30日~翌1月3日休)

Y&Y GARDEN

ヨーグルトを使ったスイーツが人気

新潟発のヨーグルトブランド、ヤスダヨーグルト。工場直営のショップではヨーグルト製品を購入できるほか、ワッフルとヨーグルトを組み合わせたスイーツなどがいただける。

Y&Y GARDEN
Y&Y GARDEN

Y&Y GARDEN

住所
新潟県阿賀野市保田733-1
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで20分
料金
ドリンクヨーグルト=118円(150ml)/プレーンヨーグルト=162円(150g)、324円(300g)/和風クリームあんヨーグルトワッフル=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

角屋悦堂

上品な甘さの金鍔が人気

季節感のある和洋菓子は見ていて楽しい。おすすめの「金鰐」小豆、白いんげん豆、青えんどう豆の3種類がある(夏期以外発売)。春限定のわらび餅、秋限定の芋羊かん、お抹茶セットもお得。

角屋悦堂

角屋悦堂

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉616
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩5分
料金
芋羊かん(9~11月)=105円/村っこ=1804円(18個入)/金鍔=133円(大納言あん)、150円(白インゲン)/青エンドウ=133円/お抹茶セット(菓子付)=550円/おこわ団子=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
第4木曜、祝日の場合は営業、10~12月は無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

玉川堂

江戸時代から伝わる職人技

国の無形文化財に指定された玉川堂の鎚起銅器の職人技。工場で技を競う職人たちの姿を見学できる。築100年の店舗では、急須などの人気商品がそろう。銅イオンの力でお茶がまろやかに。

玉川堂

住所
新潟県燕市中央通2丁目2-21
交通
JR弥彦線燕駅から徒歩5分
料金
急須=51840円~/ぐい呑=11880円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

小冨士屋

明治創業で、温泉せんべいを買える店。豆腐プリンも人気

明治2(1869)年創業。一枚ごとに岩室にちなむ絵や文字が浮き彫りになった温泉せんべいを買える店。豆腐プリンもおすすめ。

小冨士屋
小冨士屋

小冨士屋

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉576
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩4分
料金
温泉せんべい=850円(12枚入り)/たまご饅頭=160円/豆腐プリン=260円/雁の子=115円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
水曜(1月1日休)

THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店

ファッションからインテリア雑貨まで

地元の20~30代の女性に支持されている人気ショップ。プライベートにも仕事にも使える洋服やバッグ類も豊富。アロマグッズやシンプルでおしゃれなインテリア雑貨まで幅広いラインナップ。

THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店
THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店

THE PUEBLO SHOP 新潟駅前店

住所
新潟県新潟市中央区弁天1丁目1-22
交通
JR新潟駅からすぐ
料金
ビジューポーチ=3456円/ワックスバー=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
不定休(1月1日休)

山六水産

とれたての地魚が豊富にそろう

寺泊港・出雲崎港で水揚げされた、新鮮な地魚を中心に各地の魚介類が楽しめる。自釜で茹で上げる紅ズワイガニなども豊富。食事は2階にある「市場食堂」「やまろく苑」で味わえる。

山六水産
山六水産

山六水産

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町9772-38
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
カニめし定食=1620円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む