高崎
「高崎×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高崎×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地ポーク使用のメニューに舌鼓「ボンジョルノ・チャオ!ぺリフェリエ」、90種以上のバラエティに富んだパン「パン工房シエル」、家庭的な日帰り温泉「湯端温泉」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:16 件
高崎のおすすめエリア
高崎の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
高崎のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 48 件
ボンジョルノ・チャオ!ぺリフェリエ
地ポーク使用のメニューに舌鼓
高崎市内にあるパスタ店の人気投票「キングオブパスタ」で初代1位に輝いた店。看板メニューの「ハーブで育てた地ポークのパスタ」は口の中でとろける豚肉がくせになる一品。


ボンジョルノ・チャオ!ぺリフェリエ
- 住所
- 群馬県高崎市並榎町47-1
- 交通
- JR信越本線北高崎駅から徒歩10分
- 料金
- 地ポークのカッチャジョーネ=950円/ハーブで育てた地ポークのパスタ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉店23:00)
パン工房シエル
90種以上のバラエティに富んだパン
昔ながらのパンからオリジナルの創作パンまで、パンの種類はなんと90以上と豊富。ジャムや餡をその場でトッピングしてくれる、コッペパンも大好評。


パン工房シエル
- 住所
- 群馬県高崎市矢中町321-24
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス群馬の森線中居団地先回りで8分、黒沢病院前下車すぐ
- 料金
- バンズパン=117円/カレーパン=156円/パリパリチーズ=216円/古代米ブレッド=268円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
森のパン屋さん
自家製天然酵母がおいしさの決め手
木々のトンネルを抜けた先にあり、童話の世界に迷いこんだかのような雰囲気。天然酵母を使ったパンは毎日20種類ほどが並ぶ。
森のパン屋さん
- 住所
- 群馬県高崎市鼻高町313-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで21分、少林山入口下車、徒歩3分
- 料金
- ピタパン=240円/フォカッチャ=240円/スイートポテト=240円/五穀パン=240円/ライ麦パン(各種)=240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~日没まで(売り切れ次第閉店)、6~10月は10:00~
たのふじ観光いちご園
糖度が高く大きい粒で美味しい群馬県産新品種やよい姫が味わえる
群馬県産の新品種、やよい姫を栽培している。色味は淡いが、大きくて糖度の高いやよい姫を存分に味わおう。段差やぬかるみもあるためヒールの低めの靴で。


たのふじ観光いちご園
- 住所
- 群馬県藤岡市中大塚655
- 交通
- JR八高線群馬藤岡駅から上信観光バス上平行きで10分、藤岡ボウル前下車、徒歩7分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=大人(中学生以上~)1500円、小人(小学生~)1200円、3歳~未就学児900円、3歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月中旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
群馬県立近代美術館
群馬の森公園の中で絵画鑑賞を
ルノワール、モネ、ルドンをはじめ、近現代アートや山口薫ほか群馬ゆかりの作家の作品などを多数収蔵。常設展示、企画展示のほか教育普及事業もさまざまに行っている。

群馬県立近代美術館
- 住所
- 群馬県高崎市綿貫町992-1群馬の森公園内
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス岩鼻線昭和病院行きで25分、群馬の森下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料、企画展は別料金(通常展示の料金込み) (20名以上の団体は大人240円、高・大学生120円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
高崎温泉 さくらの湯
すべての湯船が源泉掛け流しという贅沢
豊富な源泉を活かし、すべての浴槽の湯が100%掛け流しとなっている。とろりとした肌ざわりのナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉は、デトックス効果も高い美肌の湯としても知られている。

高崎温泉 さくらの湯
- 住所
- 群馬県高崎市下和田町1丁目10-3
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=600円/ (レンタルタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日、特定日は~21:30(閉館22:00)
蛇喰渓谷
大蛇が石を食べながら傷を癒した「蛇喰伝説」が残る
藤岡市西部の日野地区は、三波川変成帯と呼ばれる変成岩が分布し、その合間をぬうように鮎川が流れる。岩盤である緑色片岩などを鮎川が浸食し、渓谷を形成している。

高崎観音山温泉
高崎市街地や赤城山を一望できる風光明媚な展望風呂が人気
観音山の中腹にあり高崎市街地や赤城山を一望できる展望風呂に人気があり、夜景も美しい。泉質はメタケイ酸で疲労回復、病中・病後の回復期に効能が期待できる。


高崎観音山温泉
- 住所
- 群馬県高崎市石原町2892
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで18分、洞窟観音入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
観音山
高さ40m余りの高崎白衣大観音が有名。桜の名所でもある
高さ41.8mの高崎白衣大観音は高崎市のシンボル。4月上旬には、ソメイヨシノや山桜など約3000本が山全体を覆うように咲く桜の名所。高崎自然歩道の散策も楽しめる。


みるく工房 tanpopo
無添加の飲むヨーグルト
良質な生乳とフレッシュ素材のハーモニーから生まれるジェラートや無添加の素材からできた飲むヨーグルトが人気。
みるく工房 tanpopo
- 住所
- 群馬県高崎市鼻高町1380
- 交通
- JR信越本線群馬八幡駅からタクシーで5分
- 料金
- 飲むヨーグルト=130円(150ml)、570円(900ml)/牧場ジェラート=300円(シングル)、400円(ダブル)/ソフトクリーム=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
高崎市役所市庁舎
高崎一の高さを誇る市庁舎
平成10(1998)年に完成。建物では高崎一の高さを誇る。一般開放されている21階の展望ロビーからは、市街はもちろん観音山、上毛三山などが一望でき、夜景も楽しめる。

高崎市役所市庁舎
- 住所
- 群馬県高崎市高松町35-1庁舎 21階展望ロビー
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00(閉館)
夢づくり菓子づくり 六郎
開けてびっくりオモシロまんじゅう
ご主人が考案したユニークなまんじゅうは、中身が赤飯。醤油味と栗入り、クルミ入りの3種類あり、食べ比べができるのもうれしい。もっちり不思議な食感を試してみよう。


夢づくり菓子づくり 六郎
- 住所
- 群馬県高崎市貝沢町465-3
- 交通
- JR上越線高崎問屋町駅から徒歩7分
- 料金
- 赤飯まんじゅう=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、日曜、祝日は~17:30
猪ノ田温泉
メタホウ酸を含むアルカリ鉱泉。絹の湯とも呼ばれ肌にやさしい
明治の初期から利用されている、自然に囲まれた昔ながらの湯。お湯は、メタホウ酸を含むアルカリ鉱泉で、絹の湯とも呼ばれ肌がなめらかになる。
神流川古戦場跡
関東最大の合戦といわれる神流川合戦の跡
関東最大の合戦として今でも語り継がれている、天正10年におこった滝川一益と北条氏の神流川合戦。この戦いをしのぶ記念碑が、国道17号沿いのこの地に立っている。
群馬県立公園 群馬の森
自然が溢れる広い公園内に美術館や博物館が建つ
井野川沿いにある、木々に覆われた広大な公園。芝生広場は地元のファミリーやカップルの憩いの場となっている。公園内には近代美術館、歴史博物館もある。
群馬県立公園 群馬の森
- 住所
- 群馬県高崎市綿貫町992-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス岩鼻線昭和病院行きで25分、群馬の森下車、徒歩3分
- 料金
- 無料、近代美術館と歴史博物館は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:30(時期により異なる)
高崎市染料植物園
植物園で体験できる草木染
古代から現代までの染料植物の歴史を観察できる。各々の樹木には、媒染剤の違いによる染色見本や色名が分かりやすく説明されている。園内の染色工芸館には、草木染作品の展示がある。

高崎市染料植物園
- 住所
- 群馬県高崎市寺尾町2302-11
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線農大二高先回りで19分、染料植物園入口下車すぐ
- 料金
- 染料植物園入園料=無料/染色工芸館入館料=大人100円、高・大学生80円、中学生以下無料、企画展示中は別料金/染色体験(日曜、祝日、第1・3水曜、要問合せ)=600~1200円/ (65歳以上染色工芸館入館料無料、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名染色工芸館入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、4~8月の土・日曜、祝日は~17:30<閉園18:00>)
つゆ下梅の花
挽きたて、打ちたて、ゆでたてを守るそば処
北海道から仕入れた玄そばを毎日使う分だけ自家製粉している。香りとコシが強いそばで、そばつゆがさらにそばの風味を引き立てる。天ぷらも好評。

つゆ下梅の花
- 住所
- 群馬県高崎市栄町25-2
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から徒歩5分
- 料金
- そば=1650円(五合)・2420円(七合)・3190円(一升)/舞茸天ぷら=715円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、夜は15名以上で予約制
還元される場合があります。