条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 北関東 x シニア > 高崎・富岡・妙義山 x シニア > 高崎 x シニア
高崎
ガイドブック編集部が厳選した「高崎×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縁起だるま発祥の寺「少林山達磨寺」、一日中遊べるほど施設が充実「道の駅 ららん藤岡」、高崎の街を見守る大観音「高崎白衣大観音」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 48 件
元禄10(1697)年開創の禅寺。縁起だるまの元祖で、境内には大小のだるまが並ぶ「達磨堂」や、世界的建築家ブルーノ・タウトが住んでいた「洗心亭」がある。正月七草の七草大祭だるま市が有名で、毎年多くの人でにぎわう。
群馬県の玄関口に位置する藤岡市にある、テーマパークを思わせる巨大な道の駅。地元の名産品などの買い物や飲食、遊びの施設がどれも充実している。敷地内にあるメルヘンプラザの観覧車は夜にはライトアップされ華やかだ。
高崎アーバンホテル
ホテルメトロポリタン高崎
ホテルココ・グラン高崎
ホテル グランビュー高崎
ハリスホテルEAST
倉渕川浦温泉 はまゆう山荘
ハリスホテルWEST
ロジモ エール
メゾン・ド・エール
観音山の中腹、慈眼院の境内に立つ観音像。内部には20体の仏像が安置され、肩の位置まで階段で上ることができるので、高崎市街が一望のもとに見渡せる。一路堂カフェもあり、ひと休みに最適。
岩風呂や檜の湯など源泉掛け流しの風呂が5つある。塩サウナやアロマサウナ・岩盤浴といった美容効果が期待できる設備も充実。温泉付貸切風呂つきの個室も完備。湯上がりは食事処「ゆとり庵」へ。
平成29(2017)年7月にリニューアル。新たに新設された「東国古墳文化展示室」をはじめ、6つの常設展示により群馬の歴史と文化の特色を、原始から現代まで時代順に辿ることができる。展示を理解するための体験学習メニューや学習プログラムを展開している。
パスタメニューは数十種類あり、どれも量がたっぷりでリーズナブル。看板メニューの「シャンゴ風」など、オリジナルメニューも豊富にそろう。
前橋ICを降りてすぐにある天神の湯は、豊富な湯量なので、毎日全浴槽入れ替え。行きたいときにいつでも行ける23時間営業。内風呂、露天風呂、サウナがメインのシンプルな温泉施設。
少し型崩れしたカップケーキやロールケーキの端切れなどをアウトレット価格で販売。値段や商品、入荷数は日により異なる。月ごとで登場する新商品も楽しみ。
創業約100年の老舗。だるまの購入はもちろん、だるまの絵付体験もできる(2~11月、小学3年生以上、要予約)。伝統的なだるま作りにチャレンジしてみよう。
絵画や詩の豊かな才能を持ちながら17歳という若さで世を去った山田かまちの作品を、さまざまなテーマを設けて紹介している。山田かまちによる水彩画やデッサン画とあわせて、自筆のノートや愛用の遺品などを展示している。
多胡碑は、和銅4年(711)に多胡郡が誕生したことを伝える記念碑で、日本三古碑および上野三碑(山上碑・多胡碑・金井沢碑)のひとつ。館内では、上野三碑のレプリカや考古資料、中国の石刻の拓本などを展示。
昭和4(1929)年創業の老舗で、数多くの銘菓を販売。素材にこだわった和菓子作りを心がけ、使用する餡は、丹波大納言小豆を丹念に炊き上げたものを使う。
平成12(2000)年のオランダフェスタin高崎で誕生した「オランダコロッケ」は、地元の人にも愛される高崎名物。俵型のコロッケを割ると中からチーズがとろけ出る。
7つの展示室にて絵画や写真などを週替わりで展示。講演会やリサイタルなどが開催されるコアホール、アートインフォメーションルームもあり、常に芸術や文化に触れられる。
創業より約110余年を数える老舗洋菓子店。フランス語で「王様のおやつ」という意味のガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」が人気商品。季節限定商品なども豊富に揃う。
ふじまつり期間中は、日没から20時頃までライトアップされ幻想的なムードに包まれる。イベントも盛りだくさんで、特産物なども販売される。
バーベキューや各種スポーツ、ローラーすべり台や自然の森散策など、楽しみ方はさまざま。NPO法人KFP友の会主催で、幼児から大人まで幅広く参加できるイベントを開催している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション