宇都宮・益子
「宇都宮・益子×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宇都宮・益子×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。時の経つのを忘れじっくり陶芸体験「陶芸体験教室よこやま」、老舗の窯元で学ぶ陶芸。少人数制で丁寧に指導してくれる「益子陶芸教室(岩下製陶)」、多品種のいちごを食べ比べ!「吉村農園」など情報満載。
- スポット:101 件
- 記事:56 件
宇都宮・益子のおすすめエリア
宇都宮・益子の新着記事
宇都宮・益子のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 101 件
陶芸体験教室よこやま
時の経つのを忘れじっくり陶芸体験
窯元直営の工房で、ろくろと手びねりの陶芸体験が楽しめる。スタッフがていねいに指導してくれるので、初心者や子供でも大丈夫。世界でひとつだけの器を作ってみよう。約10種類の模様から好きなものを描いてもらえる絵付けサービスもある。
![陶芸体験教室よこやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000934_2362_2.jpg)
![陶芸体験教室よこやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000934_3460_2.jpg)
陶芸体験教室よこやま
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3527-7
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで6分、益子中学校前下車、徒歩10分(益子駅から無料送迎あり、GWは不可)
- 料金
- 陶芸ろくろ体験=4400円(作品1~2個付)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(要予約)
益子陶芸教室(岩下製陶)
老舗の窯元で学ぶ陶芸。少人数制で丁寧に指導してくれる
慶応2(1866)年創業の伝統ある窯元で行われている陶芸教室。ベテランの主人が丁寧に教えてくれる。町指定文化財の大きな登り窯も雰囲気抜群。隣の店舗では伝統的な益子焼を販売している。
![益子陶芸教室(岩下製陶)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000822_3252_1.jpg)
![益子陶芸教室(岩下製陶)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000822_3252_2.jpg)
益子陶芸教室(岩下製陶)
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3070岩下製陶
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、道祖土上下車すぐ
- 料金
- 絵付け=600円~/ロクロ・手びねり=4000円~(作品含む、予約優先)/ (送料別1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉店18:00、要予約・当日も可能)
吉村農園
多品種のいちごを食べ比べ!
「とちおとめ」、「スカイベリー」、新品種の「とちあいか」のほか、計10種類のいちご狩りを楽しめる。食べ比べてお気に入りのいちごを見つけてみて。
![吉村農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012240_20210513-1.jpg)
吉村農園
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町塙520
- 交通
- 真岡鐵道北山駅から徒歩7分
- 料金
- いちご狩り=中学生以上1600円~、3歳~小学生1200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
栃木県防災館
災害の恐ろしさを疑似体験
震度7の大地震や、風速30mの暴風体験、豪雨が降りそそぐ大雨体験など自然災害の恐ろしさを擬似体験できる北関東唯一の防災施設。視聴覚室や展示コーナーなどもある。
![栃木県防災館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000516_3462_1.jpg)
栃木県防災館
- 住所
- 栃木県宇都宮市中里町248
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車今里・玉生車庫行きバスで30分、中里原十文字下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(開館)、体験受付は9:30~11:30、13:00~15:30(10名以上の場合は要予約)
さむらい刀剣博物館
100振りの刀と珍しい作品200点を常設展示
刀匠・研磨師で館長でもある柳田福津久氏が、35年にわたり国内外から収集した刀を1600振り所蔵。順次交換しながら、100振りの刀と珍しい作品200点を常設展示する。
さむらい刀剣博物館
- 住所
- 栃木県真岡市大根田20-9
- 交通
- 真岡鐵道久下田駅から徒歩20分
- 料金
- 大人1000円、小・中学生無料 (75歳以上無料、障がい者手帳(1級)持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00頃(閉館17:00)
あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)
那珂川でヤナ漁体験
那珂川に設置された那珂川最大級のヤナでヤナ漁体験ができる。ヤナ場で楽しんだ後は併設された食事処で初夏の若鮎から秋の落ち鮎まで旬の味を楽しめる。
![あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010744_00006.jpg)
![あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010744_1709_2.jpg)
あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)
- 住所
- 栃木県那須烏山市滝田1078-2
- 交通
- JR烏山線烏山駅から町営バス那珂川町役場行きで約10分、滝田下車、徒歩4分
- 料金
- 炉端コース(炭火焼)=3200円/鮎定食=1200円~/炉端焼=1300円(一人前、200g)/ナマズの天ぷら=600円/鮎飯焼おにぎり=250円(1個)/小あゆの唐揚げ=600円/鮎の刺身=800円/
- 営業期間
- 7月中旬~10月(食事処は通年)
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉園16:30、時期により異なる)、食事処は~16:00(閉店、12~翌3月は予約制)
南那須オートキャンプ場
林間サイトで夏でも過ごしやすい
丘の雑木林の中にありトイレ、シャワー、水場など施設は十分に整っている。周辺には温泉や観光農園があり、キャンプ場を拠点に楽しめる。場内には読書棟があり、雨が降ってものんびり過ごせる。
![南那須オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000305_2524_3.jpg)
![南那須オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000305_2524_2.jpg)
南那須オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須烏山市志鳥2947
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道293号でさくら市を経由し那須烏山方面へ。新・ユーアイGCの案内看板を目印に、上志鳥信号で右折しキャンプ場入口看板に従い現地へ。宇都宮ICから31km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)800円、小人400円/サイト使用料=オート1区画3000円~(繁忙期は割増料金設定あり)、別途入場料必要/宿泊施設=バンガロー2人まで12000円(繁忙期は割増料金設定あり)、追加1人2000円/
- 営業期間
- 3月20日~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
屋台のまち中央公園
街の伝統文化の拠点
鹿沼の三名園のひとつを復元した掬翠園が美しい公園。園内の彫刻屋台展示館では、市の文化財である見事な彫刻屋台を3台常設展示している。
![屋台のまち中央公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000861.jpg)
屋台のまち中央公園
- 住所
- 栃木県鹿沼市銀座1丁目1870-1
- 交通
- JR日光線鹿沼駅から鹿沼市リーバス古峰原線古峰原方面行きで4分、久保町下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/彫刻屋台展示館=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(彫刻屋台展示館は~16:30)
グリムの森(グリムの館)
自然とメルヘンな世界を楽しむ
雑木林をいかした公園。敷地内にはドイツのレッチンゲン庁舎をイメージした「グリムの館」、「七人の小人の広場」などメルヘンチックな施設がそろう。
![グリムの森(グリムの館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000825_00000.jpg)
![グリムの森(グリムの館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000825_1500_1.jpg)
グリムの森(グリムの館)
- 住所
- 栃木県下野市下古山747
- 交通
- JR宇都宮線石橋駅から関東自動車宇都宮行きバスで5分、通古山下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館、時期により異なる)
宇都宮動物園
しつけや飼育も体験できる
約95種類の動物を飼育・展示。動物たちとの距離が近く、その大きさや温かさを間近に感じることができる。毎月20日はアニマルの日特別イベントを開催。
![宇都宮動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000585_2524_1.jpg)
![宇都宮動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000585_3732_2.jpg)
宇都宮動物園
- 住所
- 栃木県宇都宮市上金井町552-2
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車山王団地行きまたは石那田・今市車庫・日光東照宮行きバスで23分、下金井町下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人1600円、小人800円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
天然温泉 ザ・グランドスパ南大門
源泉掛け流し100%の岩風呂など多彩な湯船が楽しめる温泉施設
源泉掛け流し100%の岩風呂「愛の湯」をはじめ、檜の湯、美肌の湯など男女各15もの多彩な湯船が楽しめる温泉施設。3種類の岩盤浴や露天風呂、本格指圧マッサージ、韓国式アカスリなど各種癒しメニューも充実。
![天然温泉 ザ・グランドスパ南大門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011197_3460_2.jpg)
天然温泉 ザ・グランドスパ南大門
- 住所
- 栃木県宇都宮市今泉3丁目2-18
- 交通
- JR宇都宮駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1980円、小人(3~12歳)660円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人2200円、小人(3~12歳)756円/深夜料金(翌1:00~)=大人1540円、小人1100円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(入館は10:00~翌8:00)
オートキャンプ場太陽の丘
木立に囲まれたサイトが快適
アットホームで温かい雰囲気が人気のキャンプ場。サニタリー施設は清潔に管理され、バンガロー、ログハウスなどの宿泊施設もそろい、ゆったりと快適に過ごせる。喜連川温泉の温泉施設や、スーパー、コンビニが近くにあるのも魅力。
![オートキャンプ場太陽の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000303_20231128-1.jpg)
![オートキャンプ場太陽の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000303_20231128-2.jpg)
オートキャンプ場太陽の丘
- 住所
- 栃木県さくら市喜連川5686
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから国道4号を宇都宮方面へ。片岡交差点を県道74号へ左折、喜連川市街に入り本町交差点で左折。喜連川高校先を右折し現地へ。矢板ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円~/宿泊施設=バンガロー12000円~、ログハウス12000円~※料金詳細、適用条件など要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
鹿沼市花木センター
約13万坪のガーデニングショップ
鹿沼名産のサツキをはじめ、草花や庭木、園芸資材などを販売している。毎年5月から6月にかけては鹿沼さつき祭りを開催。
![鹿沼市花木センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010730_3462_1.jpg)
鹿沼市花木センター
- 住所
- 栃木県鹿沼市茂呂2086-1
- 交通
- JR日光線鹿沼駅からタクシーで15分
- 料金
- さつき=約1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ
グランピングで家族にちょうどいい冒険を
本格的なキャンプはもちろん、ログキャビンやグランピングまで、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。日中はモビリティリゾートもてぎのアクティビティに挑戦でき、非日常気分を味わえる贅沢なキャンプを楽しみながらのリゾートステイを、家族で満喫できる。
![モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010485_20231128-10.jpg)
![モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010485_20231128-1.jpg)
モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 交通
- 北関東自動車道真岡ICから国道408号、一般道、県道69号で茂木町方面へ。天矢場交差点で国道123号へ直進、道なりに進むと右手に北ゲート。真岡ICから37km
- 料金
- サイト使用料=フリーサイト9000円~/宿泊施設=ログキャビン4人まで19800円~※すべての料金は利用日・時期などにより変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~18:00、アウト10:00
上三川城址公園の桜
上三川城跡地の公園。季節の花々が楽しめる知る人ぞ知る場所
1249(建長元)年から、約350年に渡り栄えた上三川城の城跡を公園として整備している。四季折々の花が楽しめる隠れた名所。
![上三川城址公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010235_1436_1.jpg)
![上三川城址公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010235_1436_2.jpg)
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
日本画やさくら市の歴史や文化の貴重な資料が並ぶ
日本画家・荒井寛方の作品が並ぶ展示室をはじめ、詩人野口雨情コーナー、さくら市の歴史や文化、さらに勝山城の歴史を紹介する。吉川金次研究の鋸展示は圧巻。
![さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010232_1385_1.jpg)
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
- 住所
- 栃木県さくら市氏家1297
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人210円、高・大学生140円、小・中学生70円、さくら市小・中学生は無料、さくら市在住の70歳以上は半額、さくら市在住の障がい者は障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
益子陶芸村
8つの店舗が集う村
作家直営のうつわ店、陶芸体験、レトロな物たち、自家焙煎珈琲、アジアの衣料と雑貨、8つの個性的な店舗が勢揃いした充実の施設。
![益子陶芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000796_2524_3.jpg)
益子陶芸村
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3435-1
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、道祖土下下車すぐ
- 料金
- ろくろ(2時間)=1575円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(店舗により前後あり)
メガジップラインつばさ
体を思いっきり使って自然を満喫しよう
「ツインリンクもてぎ」内の体験施設。空中に張られたワイヤーを伝い、四季折々の景色を楽しみながら空中散策を楽しめる。森とサーキットを結ぶジップラインで爽快な気分を味わえる。
![メガジップラインつばさの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011338_3665_1.jpg)
![メガジップラインつばさの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011338_3877_1.jpg)
メガジップラインつばさ
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 交通
- 真岡鐵道茂木駅からタクシーで20分
- 料金
- メガシップラインつばさ(利用条件あり、ツインリンクもてぎ入場料別)=1300円/メガシップラインつばさ(利用条件あり、ツインリンクもてぎ入場料別、特別イベント・レース開催期間中)=要問合せ/ツインリンクもてぎ入場料=大人1000円、小・中学生500円、3歳~未就学児300円、レース・イベント開催日は別料金/ (ツインリンクもてぎのパスポート利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園17:30、時期により異なる)