条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
袋田の滝・竜神峡
ガイドブック編集部が厳選した袋田の滝・竜神峡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地紛にこだわり大切に伝える蕎麦店「手づくりの郷 天下野」、標高1022mの八合目にあり、坂東33観音霊場の第21番札所「日輪寺」、数種類のリンゴを食べ比べ「木沢りんご園」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 110 件
姉妹で営む天下野の蕎麦店。手打ちの蕎麦は素朴な旨味が感じられ、地元名物のけんちん蕎麦でも味わえる。幻の伝統食、凍しみこんにゃくにも会える。
坂東札所最大の難所といわれた八溝山は、栃木・茨城・福島の三県にまたがる。その主峰、標高1022mの八合目に位置する閑静なたたずまいの坂東33観音霊場の第21番札所。
としまや月浜の湯
ひたち湯海の宿 はぎ屋
平潟港温泉 民宿 暁園
味処 浜庄
大子温泉 やみぞ
里山で過ごすひとときを 湯の澤鉱泉
友の湯旅館
日立・太田尻海岸 うのしまヴィラ
ホテル テラス ザ スクエア 日立
約2haの広大なリンゴ畑で、9月中旬から「つがる」「シナノスイート」「王林」「ふじ」などのリンゴ狩りができる。大子町はリンゴの産地として知られている。
駅の規模は小さめだが、木の温もりが感じられ、ホッとできる空間だ。売店と食堂、休憩所のみのシンプルな構造だが、観光情報の発信基地としても絶好の場所。
温泉プール「フォレスパ大子」は1年中楽しめるバーデハウス。多目的運動場、テニスコート8面など、運動施設が充実している。ローラー滑り台、アスレチックやネットクライミングもある。
ケビンには調理用具や食器も揃っていて便利。広大な緑の敷地内には、バーベキュー施設、プラネタリウム館、レストラン、森林科学館、パターゴルフなどがあり、レンタサイクルも利用できる。
かつては紙商人の往来でにぎわったこの地域には、古い蔵や風情のある木造建築が今も残り、往時をしのばせている。市内には樹齢800年を超える天然記念物の三浦杉もある。
のどかな風景の公園内にあるキャンプ場。サイトは少ないが垣根で区切られており、バンガローやケビンもある。園内にはしいたけをかたどった展望台や遊び場も多く、ファミリーにおすすめだ。
標高1022mの茨城県最高峰。奥久慈の美しい景観を楽しむには絶好のロケーション。天候に恵まれれば、頂から遠く阿武隈山地まで一望できる。山頂まで車で登れるが、紅葉の時期など自然を楽しみながらの登山もおすすめ。
氷結した袋田の滝をライトアップし、吊り橋のイルミネーションとともに幻想的な世界をつくり出す。例年、開催期間中の土・日曜、年末年始のみに実施。同時に、久慈川沿いもイルミネーションで彩られる。久慈川のライトアップは期間中毎日開催。
名勝袋田の滝から徒歩15分にある、体験できる農家レストラン。そば打ち体験やこんにゃく作り体験が楽しめる。ほかにも常陸秋そばや奥久慈しゃもを使用した食事もできる。
自然豊かな山に囲まれたキャンプ場。目の前を久慈川が流れるロケーションで、魚釣りに最適。古くからのキャンプ場だが管理は行き届き、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気が漂う。
温泉を利用した10種類の温浴施設と3種類のサウナ、25mプール・屋内スライダーには温水を利用。日々の健康づくりにも最適。夏は、屋外の70mスライダー、滝スライダー、波のでるプールで思いっきり遊ぼう。
団子と大福の専門店。皮に大子産のコシヒカリ、あんには花豆の一種で茨城県オリジナル品種の「常陸大黒」を使用している。店内で食べることもできる。
創業昭和11年、袋田の滝の対岸にある茶店。滝の眺めが素晴らしく、かつて朝香宮殿下、三笠宮殿下も訪れたという名所だ。湧き水を使ったそばや、コンニャク料理が味わえる。
茨城県最高峰の八溝山を源とする奥久慈の清流、有数の鮎の釣場として知られる。厳冬期には、「シガ」と呼ばれる自然現象が起こることがあり、シャーベット状の氷が川面全体を幻想的に覆う。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション