北関東 x 体験館・宿泊体験
「北関東×体験館・宿泊体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×体験館・宿泊体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。さまざまな体験工房が集まる山里「たくみの里」、良心的な料金で陶芸体験が楽しめる「桧佐陶工房」、世界遺産の展示も豊富な絹のミュージアム「群馬県立日本絹の里」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:16 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
たくみの里
さまざまな体験工房が集まる山里
地元食材を販売する道の駅を中心に、匠がさまざまな伝統工芸やそば打ちなどを教えてくれる体験施設「たくみの家」が点在する里。体験は事前に予約をしておくとスムーズ。食事処や商店もある。
![たくみの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011622_20210202-2.jpg)
![たくみの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011622_20210202-1.jpg)
たくみの里
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町須川847
- 交通
- 関越自動車道月夜野ICから国道17号、県道53号を中之条町方面へ車で11km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、11月上旬~翌3月中旬は~16:00
桧佐陶工房
良心的な料金で陶芸体験が楽しめる
約150年の歴史をもち、ロクロ・手ひねり・絵付けなどの陶芸体験が楽しめる。いずれの教室もエアコン完備で快適に過ごせる。敷地内にある50坪ほどのギャラリーも個性的な作品ばかりなのでぜひ見たい。
![桧佐陶工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010120_4045_51.jpg)
![桧佐陶工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010120_00000.jpg)
桧佐陶工房
- 住所
- 茨城県笠間市下市毛43-1
- 交通
- JR水戸線笠間駅から徒歩15分
- 料金
- ろくろ粘土(焼き上げ料100gにつき別途250円、送料別途)=2000円(4kg)/手ひねり粘土(焼き上げ料込、送料別途)=1300円(800g)/絵付け(焼き上げ料込、送料別途)=500円~/ (送料別、ろくろの焼きあげ料100gにつき250円、詳細はホームページにて)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
群馬県立日本絹の里
世界遺産の展示も豊富な絹のミュージアム
世界遺産の「富岡製糸場と絹産業遺産群」や生糸・絹に関する資料が充実し、群馬の蚕糸業の歴史が学べる。生きた蚕の展示や、座繰り体験など、体感型の展示が人気。
![群馬県立日本絹の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010605_3250_2.jpg)
![群馬県立日本絹の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010605_20240214-1.jpg)
群馬県立日本絹の里
- 住所
- 群馬県高崎市金古町888-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から関越交通渋川駅行きバスで33分、金古四ツ角下車、徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料/企画展入館料=大人400円、高・大学生250円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は割引あり、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
芸妓さん変身体験
艶やかな芸妓姿に変身
今も鬼怒川温泉街で活躍する芸妓に、扮することができるのがこの体験。白ぬりや日本髪のかつら、着物で藤娘などに変身して、温泉街を散歩できる。所要時間は約2~3時間。
芸妓さん変身体験
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉滝532-1つる川荘1号
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩20分
- 料金
- 藤娘=10000円/半玉さん=10000円/引着=12000円/ (すべて要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店、要予約)
やきものの街 笠間で陶芸体験
笠間市内のやきもの通り周辺にある窯元で行われている陶芸教室
陶芸の街、笠間市内のやきもの通り周辺にある窯元で行われている陶芸教室。手ひねりの場合、制作時間は1~2時間。仕上がった作品は後日発送してくれる。
![やきものの街 笠間で陶芸体験の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000482_2957_1.jpg)
![やきものの街 笠間で陶芸体験の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000482_2957_2.jpg)
やきものの街 笠間で陶芸体験
- 住所
- 茨城県笠間市下市毛やきもの通り
- 交通
- JR水戸線笠間駅から徒歩15分
- 料金
- 手ひねり=1000円~/絵付け皿=400円~/ろくろ=2000円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 窯元により異なる
グラススタジオ ポンテ
思い出とマイグラスをゲット
人気の吹きガラス体験は、20分で自分だけのグラスが作れる。ショップでは、スタジオのオリジナル作品を販売している。
![グラススタジオ ポンテの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001182_4024_2.jpg)
![グラススタジオ ポンテの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001182_1245_1.jpg)
グラススタジオ ポンテ
- 住所
- 栃木県日光市所野1541-1499
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からタクシーで6分(体験予約で送迎あり)
- 料金
- 吹きガラス体験=3240円~/サンドブラスト体験=1620円~/アクセサリー体験=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館、時期により異なる)
甘楽ふるさと館
ゆっくりと寛ぐことができ、田舎ならではの体験ができる
こんにゃく作り、そば打ち、マスのつかみ取りなどの体験ができる施設。宿泊も可能。家族や大切な人と時間を忘れて、田舎暮らしを楽しもう。
![甘楽ふるさと館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011792_00000.jpg)
甘楽ふるさと館
- 住所
- 群馬県甘楽郡甘楽町小幡2014-1
- 交通
- 上信電鉄上州福島駅からタクシーで7分
- 料金
- バーベキュー=2160円(Aコース)、2700円(Bコース)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 応相談
地球屋ハルナグラス
キャンドル作りの体験工房
色の砂を敷き、ガラス細工やビー玉で好きなデザインに仕上げるオリジナルキャンドル作りを体験しよう。約1時間ほどで作れるので、気軽にトライしてみて。
地球屋ハルナグラス
- 住所
- 群馬県北群馬郡榛東村上野原2
- 交通
- JR上越線八木原駅からタクシーで20分
- 料金
- クリアキャンドル=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
みらんど袋田
初めてでも安心!みんなで楽しくそば打ち体験
名勝袋田の滝から徒歩15分にある、体験できる農家レストラン。そば打ち体験やこんにゃく作り体験が楽しめる。ほかにも常陸秋そばや奥久慈しゃもを使用した食事もできる。
![みらんど袋田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011808_00002.jpg)
![みらんど袋田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011808_00001.jpg)
みらんど袋田
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町袋田383-1
- 交通
- JR水郡線袋田駅からタクシーで10分
- 料金
- そば打ち体験=2000円~(2名~)/こんにゃく作り体験=3000円~(2名~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00、レストラン11:00~14:00、そば打ち体験・こんにゃく作り体験10:00~12:00(要予約)
小峰窯元センター
ろくろや手びねりでオリジナル陶器作りを楽しもう
豊かな自然に囲まれた陶芸体験施設。絵付け、手びねり、電動ロクロのほか、クレヨン感覚で描けるパステル絵付け(7色)は子供にも人気で、家族連れで楽しめる。
![小峰窯元センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000855_00016.jpg)
小峰窯元センター
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3169-1
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車、徒歩7分
- 料金
- 手びねり=1296円~/絵付け=540円~/ロクロ(2時間、焼き上げ料別)=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
鹿沼市木のふるさと伝統工芸館
伝統工芸品の鹿沼組子作りに挑戦
鹿沼の伝統工芸品の数々が展示されている施設で組子の作り方を教えてくれる。施設内には鹿沼秋まつりの屋台も飾られている。
鹿沼市木のふるさと伝統工芸館
- 住所
- 栃木県鹿沼市麻苧町1556-1
- 交通
- JR日光線鹿沼駅から関東自動車鹿沼営業所行きバスで3分、仲町下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
エイ・イー・エス 筑波事業所
宇宙飛行士の模擬訓練体験
筑波宇宙センター内にある宇宙飛行士養成棟で、宇宙飛行士が実際に基礎訓練等を行なった設備を使用して、4種類の模擬訓練・体験ができる。1日3種類までで、小学2年生以上が対象。
エイ・イー・エス 筑波事業所
- 住所
- 茨城県つくば市千現2丁目1-1筑波宇宙センター内
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道荒川沖駅行きバスで10分、物質材料研究機構下車すぐ
木内酒造
マイビール造りにチャレンジしよう
世界でもっとも売れている日本のクラフトビール「常陸野ネストビール」の工房で、ビールの仕込み体験ができる。ビールの色や味わいを決める麦と、風味や苦みを決めるホップを自分の好みに掛け合わせたい。
![木内酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011669_00002.jpg)
![木内酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011669_00011.jpg)
木内酒造
- 住所
- 茨城県那珂市鴻巣1257
- 交通
- JR水郡線常陸鴻巣駅から徒歩5分
- 料金
- 15Lコース=30618円/25Lコース=49410円/40Lコース=75168円/60Lコース=108864円/手造りビール=27556円(330ml瓶45本<15リットル>)/ (平日は10%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、日曜、祝日は~18:30
カネホン採石場
石造りの神殿のような採掘場
大谷石の採石場のなかで、唯一露天掘りを行っているカネホン採石場。そそり立つような大谷石の壁と青空のコントラストが楽しめるのはここだけ。
![カネホン採石場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012236_20210513-2.jpg)
![カネホン採石場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012236_20210513-1.jpg)
カネホン採石場
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町209
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで35分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=700円/体験付ツアー=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 採掘場ツアー10:00~、11:00~、13:00~、14:00~
808 GLASS
オリジナルデザインの吹きガラスに挑戦
ベースの形をもとにグラスや一輪挿し、ボウルなどオリジナルのガラス作品を作ることができるガラス工房。自分だけのとっておきの作品を作ろう。体験は日曜、祝日のみ開催で、前日までに予約が必要。
808 GLASS
- 住所
- 栃木県鹿沼市御成橋町1丁目2263-6
- 交通
- 東北自動車道鹿沼ICから国道121号を泉町方面へ車で8km
- 料金
- 吹きガラス体験(20~30分、送料別)=3500円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
森の体験館
木工やレザークラフトなど豊富な体験メニューを用意
木の実などを使った木工体験やレザークラフト、藍染などを楽しむことができる施設。登山のツアーなど、自然に親しむイベントも開催している。一部予約が必要な体験がある為、事前確認をしよう。
森の体験館
- 住所
- 群馬県多野郡上野村楢原310-1
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで2時間15分、終点下車すぐ
- 料金
- 体験により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
群馬県立ぐんま昆虫の森
自然観察で生命の大切さを感じよう
45ヘクタールの里山を再現した自然の中で、自由に虫をつかまえて観察したり、四季折々のイベントに参加できる。昆虫観察館には、世界の昆虫や里山の生きものの生態展示、クラフトコーナーがある。
![群馬県立ぐんま昆虫の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010581_2524_4.jpg)
![群馬県立ぐんま昆虫の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010581_3630_1.jpg)
群馬県立ぐんま昆虫の森
- 住所
- 群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
- 交通
- 東武桐生線赤城駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人410円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (団体割引・年間パスポートあり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、プログラムにより別途体験料あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00、11~翌3月は~16:00<閉園16:30>)
陶芸体験教室 亀工房
ワンコの足形をとって旅の思い出に
自由な発想で気軽に作品が作れる陶芸体験教室。作品は焼成後、自宅まで送ってくれる。工房では亀グッズなどを作製し販売もしている。見学だけでもOKだ。
![陶芸体験教室 亀工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011911_4028_1.jpg)
![陶芸体験教室 亀工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011911_4028_2.jpg)
陶芸体験教室 亀工房
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本350-10
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで23分、一軒茶屋下車すぐ
- 料金
- 手ろくろ(2時間)=3600円/電動ろくろ(2時間)=4500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終受付)
工房 無限大
四万温泉の思い出を陶器にとじこめる
桐の木平商店街の一画に構える陶芸体験工房。手びねりでの本格的な陶芸や、絵付けの体験ができる。陶芸歴30年のベテラン陶芸家が指導してくれるので初心者にも好評。体験は30分~1時間程度。
![工房 無限大の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011543_3791_1.jpg)
工房 無限大
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4237-42
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
- 料金
- 陶芸手びねり体験(粘土・焼成代込、送料別)=3000円~/絵付体験(1時間)=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)