北関東 x レジャー施設
「北関東×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。森の中の静かなサイト「那須高原ITAMUROキャンプ場」、さまざまなスタイルでキャンプができる「城里町総合野外活動センターふれあいの里」、大平崎公園は桜の名所「大平崎キャンプ場」など情報満載。
- スポット:158 件
- 記事:71 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 158 件
那須高原ITAMUROキャンプ場
森の中の静かなサイト
あまり手を加えずになるべく自然を残して整備された場内は居心地がよく、炊事棟などの施設もひととおり揃う。キャンプ場からは温泉も近く、ハイキングの拠点にもいい。
那須高原ITAMUROキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須塩原市板室225-3
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号で塩原温泉方面へ。関谷北交差点を県道30号へ右折し、戸田交差点を県道369号へ左折。JA穴沢手前の案内看板に従い現地へ。西那須野塩原ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1台5000円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
城里町総合野外活動センターふれあいの里
さまざまなスタイルでキャンプができる
オートサイトのほかキャビンやバンガローなど、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。場内では釣りやピザ焼き、ツリークライミングなどの野外体験や季節ごとに多彩なイベントも開催。プールがある温泉施設やウォーターアクティビティが楽しめる藤井川ダムも隣接。
![城里町総合野外活動センターふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000926_3290_3.jpg)
![城里町総合野外活動センターふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000926_1333_1.jpg)
城里町総合野外活動センターふれあいの里
- 住所
- 茨城県東茨城郡城里町上入野4384
- 交通
- 常磐自動車道水戸ICから県道52号で森林公園方面へ。ふれあいの里の案内看板に従い一般道で現地へ。水戸ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源付き1区画5500円、フリーサイト1区画3000円/宿泊施設=バンガロー6000円、キャビン4人用14000円、6人用16800円・24000円、8人用31000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(宿泊施設はイン12:00、アウト10:00)
大平崎キャンプ場
大平崎公園は桜の名所
施設内には野球場もあり、サイトは眺めのいい高台にある。バンガローは5人用と10人用の2種類が揃う。
![大平崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010469_3250_1.jpg)
![大平崎キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010469_3250_2.jpg)
大平崎キャンプ場
- 住所
- 栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木987-2
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号で矢板市街へ。富田交差点で一般道へ左折、国道461号経由で塩谷町へ進み、塩谷町自然休養村センターを目標に現地へ。矢板ICから13km
- 料金
- サイト使用料=大人1000円、小・中学生200円/宿泊施設=バンガロー5人用(3人以上)1人3500円(町内在住者は2500円)、10人用(6人以上)1人3000円(町内在住者は2000円)、未就学児1人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(バンガローはイン16:00、アウト10:00)
ホリデーキャンプ場
家族で露天風呂を楽しもう
のどかな風景が広がり、雰囲気の良い砂利敷きのオートサイトは区画数も多め。家族で利用できる2種類の露天風呂(予約制)や温水洗浄便座の付いたトイレなど、場内設備も充実している。
![ホリデーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000262_00000.jpg)
![ホリデーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000262_00003.jpg)
ホリデーキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久丙4420
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号で那須湯本方面へ。田代小前交差点を右折、トリックアートの館の先で左折して約1km先左手に入口あり。那須ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円、AC電源付き1区画7000円/施設利用料=1サイト500円/ (施設利用料は何泊でも一律500円)
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
豊里ゆかりの森
木の香でアロマテラピー
工芸館や昆虫館、バーベキュー場などを併設した複合施設にあるキャンプ場。平地林の中に整備され、利用料金が手ごろで市街地からも近い。ファミリーに人気が高い。
![豊里ゆかりの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000357_2306_1.jpg)
豊里ゆかりの森
- 住所
- 茨城県つくば市遠東676
- 交通
- 圏央道つくば中央ICから県道19号を筑波山方面へ。県道24号を左折、しばらく進むと右手に現地。つくば中央ICから8km
- 料金
- 施設利用料=1人(小学生以上)210円/サイト使用料=テント1張り310円、タープ1張り310円/宿泊施設=スペースキャビン4420円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
龍ケ崎市森林公園
自然樹林の森でキャンプやウォッチングを楽しむ
園内には、自然環境と一体化したフィールドアスレチックがあり、夏には親水施設で水遊びができる。宿泊利用は期間限定だが、バーベキュー用のかまどは通年利用可能。
龍ケ崎市森林公園
- 住所
- 茨城県龍ケ崎市泉町1966
- 交通
- 圏央道阿見東ICから県道34号・68号を経由し、下久野交差点で再び県道34号と合流して龍ケ崎市街へ進む。泉交差点を通過し右手に現地。阿見東ICから7km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1540円/宿泊施設=ログハウスA6人用4730円、ログハウスB4人用3900円、キャビンハウス4人用3700円/かまど=1基720円/
- 営業期間
- 6月15日~9月14日(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
群馬サイクルスポーツセンター
変わり種自転車の遊園地
チャップリンの映画に出てくるような前輪の大きい旧型の自転車や、4人乗りなど変わり種自転車で遊べる。パターゴルフやトリックアート美術館を含めアトラクションは13ヶ所。
![群馬サイクルスポーツセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000657_1.jpg)
群馬サイクルスポーツセンター
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町新巻大峰山
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで15分
- 料金
- 一般(小学生~64歳)1200円、幼児700円 (シニア(65歳以上)700円)
- 営業期間
- 3月下旬~11月最終日曜
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:30~
FORESTPIA CAMP I RIE
那須高原の自然を満喫出来る森の中の静かなキャンプ場
那須の静かな森の中にあるキャンプ好きなオーナーコンビが手作りしたキャンプ場。ペット連れも歓迎、施設内での川遊びも楽しめる。管理棟にオーナー駐在しているため女子ソロキャンも安心。
![FORESTPIA CAMP I RIEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012341_20240318-1.jpg)
![FORESTPIA CAMP I RIEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012341_20240318-2.jpg)
FORESTPIA CAMP I RIE
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久丙4923-1
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17・21号をりんどう湖方面へ車で11km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(3歳以上)500円、3歳未満無料、ペット1000円/サイト使用料=区画サイト(定員6名)1区画4000円、区画サイト(定員4名)1区画3000円、林間ロッジ(定員3名)11000円、林間ロッジ(定員6名)20000円、ドッグフリー付き林間ロッジ(定員6名)22000円/ (ハイシーズン等料金変動あり、詳細は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト12:00(林間ロッジは11:00)
河原子海水浴場
茨城県内のビーチの代表格
「日本の水浴場88選」、「快水浴場百選」にも認定されている県内でも大人気の海水浴場。人気の秘密は、遠浅のビーチときれいな水、白く広い砂浜。また、磯遊びもできるので、家族連れにも大好評。
![河原子海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000628_3252_1.jpg)
![河原子海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000628_00001.jpg)
河原子海水浴場
- 住所
- 茨城県日立市河原子町3丁目
- 交通
- JR常磐線常陸多賀駅から茨城交通バス市内海岸線で5分、河原子下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(監視員配置)
花見ヶ原森林公園
春にはツツジの花が美しい
赤城山の東側、標高1200mに位置するキャンプ場。森林公園の中にあり、キャンプ場周辺の遊歩道では春のツツジから秋の紅葉まで、四季の美しい彩りが感じられる。
![花見ヶ原森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000444_1760_1.jpg)
![花見ヶ原森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000444_1760_2.jpg)
花見ヶ原森林公園
- 住所
- 群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面国有林内
- 交通
- 北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから38km
- 料金
- 管理費=大人200円、小人(3歳~小学生)100円/入園料(テントサイト)=大人200円、小人150円/サイト使用料=テント専用1張り830円/宿泊施設=バンガロー5230円・15710円/
- 営業期間
- 5~9月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(バンガローはイン15:00)
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場
温泉付きのキャンプ場
森・川・湖がおりなす雄大な自然と、源泉掛け流し露天風呂が魅力。清流赤谷川での川遊び、場内でのマス釣り、赤谷湖でのボート・カヌー遊びなどもでき、大人も子どもも楽しめるキャンプ場。
![猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010282_3290_1.jpg)
![猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010282_3075_4.jpg)
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
- 交通
- 関越自動車道月夜野ICから国道17号でみなかみ町へ。猿ヶ京交差点で右折。カッパ公園を越えて現地へ。月夜野ICから18km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き1区画4400円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月下旬
- 営業時間
- イン13:00(アーリー11:00)、アウト11:00(レイト13:00)
アプトの道
廃止路線跡を再活用した遊歩道
JR信越線の廃止路線跡の一部を遊歩道として再生させたもの。起点はJR横川駅。碓氷湖、めがね橋などを経て熊ノ平で折り返すコースは、往復12.6km、所要時間約3時間30分。
![アプトの道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010199_3896_1.jpg)
![アプトの道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010199_3896_2.jpg)
みどりの村キャンプ場
満天の星の下で快適キャンプを満喫
水道・流し台、AC電源付きのオートサイトに広大なフリーサイト、バンガローやログキャビンもあり、ビギナーでも安心してキャンプが楽しめる。ほかにもアスレチックやミニ牧場、釣り堀があり子どもにも人気だ。
![みどりの村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000448_00000.jpg)
![みどりの村キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000448_00001.jpg)
みどりの村キャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡高山村中山6853
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号と進み、北群馬橋交差点で県道36号へ右折。ぐんま天文台入口先で左折し現地へ。渋川伊香保ICから18km
- 料金
- 利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画5000円、オートフリー1張り2000円/宿泊施設=バンガロー5人用7000円、ログキャビン5人用10000円/
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
小滝沢キャンプ場
花貫川沿いにあるキャンプ場。美しい渓流と大自然を体感
花貫川の渓流に沿った、自然林に囲まれた静かなキャンプ場。場内には、炊事棟やトイレも備わっている。渓流の水は夏でも冷たく、川遊びが楽しめ、家族連れにも人気。
![小滝沢キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000454_20231128-1.jpg)
小滝沢キャンプ場
- 住所
- 茨城県高萩市大能
- 交通
- 常磐自動車道高萩ICから県道67号・10号、国道461号で常陸太田方面へ。花貫ダムを越え、一般道に入り現地。高萩ICから11km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
バラエティー豊かなサイト&宿泊施設が魅力
楽しいイベントが盛りだくさんでファミリーに人気のキャンプ場。オートサイトには屋根付きの焚き火リングや暖炉、囲炉裏が設置されたさまざまなタイプがある。宿泊施設の種類も豊富で、好みのスタイルで楽しめる。
![キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010456_00002.jpg)
![キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010456_00004.jpg)
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号で那須湯本方面へ。田代小学校前の交差点を右折し、クラシックカー博物館の先の案内板で右折して現地へ。那須ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(トップシーズン、大人2人・車1台まで)9000円~、追加1人大人1650円、小人(18歳未満)無料、車1台1100円、犬3頭まで1100円、シーズン・タイプなどにより料金変動あり、要問合せ/
- 営業期間
- 3月上旬~翌1月上旬頃
- 営業時間
- イン14:00(受付開始は9:00~、応相談)、アウト12:00または13:00(宿泊施設はアウト11:00)
栃木市出流ふれあいの森
清涼感あるサイトは木立の中
小川が流れる広々とした森林公園内には、川遊びから遊具まで子どもがよろこぶ遊び場が多く、家族連れにおすすめ。また、通年で利用できるコテージは、サークルや子供会の合宿などにも使われている。
![栃木市出流ふれあいの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010477_1235_1.jpg)
栃木市出流ふれあいの森
- 住所
- 栃木県栃木市出流町417
- 交通
- 東北自動車道栃木ICから県道32号で鹿沼方面へ。県道202号で佐野方面に進み、一般道で出流方面に進んで現地へ。栃木ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2610円(別途清掃料550円)、テント専用テント1張り1100円(別途清掃料550円)/宿泊施設=コテージ大26400円・小13200円(別途清掃料550円、寝具代大人1100円、小人880円)/
- 営業期間
- 4~10月(コテージは通年)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00(コテージはイン15:00)
上小川レジャーペンション
犬連れデイキャンプもおすすめ
久慈川沿いにあり、川遊びや釣り、カヌーなどが楽しめる。家族から団体まで人数に合わせて選べるコテージもあり、1番人気は半露天風呂付きコテージ。BBQ場やドッグランもあり、日帰りでも充分満喫できるキャンプ場。
![上小川レジャーペンションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000411_20211004-9.jpg)
![上小川レジャーペンションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000411_20211004-7.jpg)
上小川レジャーペンション
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町頃藤4368
- 交通
- 常磐自動車道那珂ICから県道65号、国道118号で矢祭方面へ。頃藤交差点の先、左手に現地。那珂ICから36km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円~(別途施設代大人800円・小人500円)/デイキャンプ=大人800円、小人500円(テントサイト利用の場合は別途料金必要、要問合せ)/宿泊施設=コテージ大人6600円、小人5500円、グランピング4人まで22000円、追加(2人まで)1人3300円/
- 営業期間
- 3~12月(要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(コテージはイン14:00、アウト10:00、デイキャンプは10:00~16:30)
ぐんまフラワーパーク
オールシーズン花パラダイス
赤城山南麓にある、県内屈指の規模の施設。花園各種や温室、花時計、大花壇、日本庭園、イングリッシュガーデンなどからなる。子どもを連れての散策にも最適だ。
![ぐんまフラワーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000175_00001.jpg)
![ぐんまフラワーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000175_00002.jpg)
ぐんまフラワーパーク
- 住所
- 群馬県前橋市柏倉町2471-7
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人600~700円、中学生以下無料/ (時期により異なる、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
筑波ふれあいの里
山のキャンプ場はファミリーに人気
コテージはトイレ、シャワールーム付で手軽に利用できる。施設内にはBBQ施設もあり、ふれあいの里では、そば打ち体験(有料)、染色体験(有料)もできる。テントサイトは改修工事のため2025年3月31日まで利用不可。
![筑波ふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010068_1079_1.jpg)
筑波ふれあいの里
- 住所
- 茨城県つくば市臼井2090-20
- 交通
- 常磐自動車道土浦北ICから国道125号、県道14号で真壁方面へ。大貫十字路交差点を右折、約1km先の案内板に従い左折、案内板に従って現地へ。土浦北ICから20km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ13200円~33000円、タイプにより料金変動あり/バーベキュー場=1人220円/ (つくば市民はコテージ8800~22000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
神橋・滝尾神社ウォーキングコース
樹林に囲まれた滝尾神社へ
神橋や板垣退助銅像など、歴史的人物ゆかりの地を中心に、日光観光の主要地の多くをまわるウォーキングコース。見どころ満載だが、距離が短く、ゆったりと楽しめる。
![神橋・滝尾神社ウォーキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010347_3462_1.jpg)
神橋・滝尾神社ウォーキングコース
- 住所
- 栃木県日光市山内
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行きまたは湯元温泉行きで5分、神橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし