北関東 x レジャー施設
「北関東×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。青い海と白い砂浜のコントラストが美しい。絶好のロケーション「高萩海水浴場」、林間サイトで夏でも過ごしやすい「南那須オートキャンプ場」、風呂からの眺望がすばらしい「なんもく村自然公園キャンプ場」など情報満載。
- スポット:158 件
- 記事:71 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 158 件
高萩海水浴場
青い海と白い砂浜のコントラストが美しい。絶好のロケーション
絶好のロケーションに恵まれた海水浴場で青い海と白い砂浜のコントラストが美しい。海岸でのキャンプ・バーベキュー・ドローンは禁止されている。
![高萩海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000426_4024_1.jpg)
南那須オートキャンプ場
林間サイトで夏でも過ごしやすい
丘の雑木林の中にありトイレ、シャワー、水場など施設は十分に整っている。周辺には温泉や観光農園があり、キャンプ場を拠点に楽しめる。場内には読書棟があり、雨が降ってものんびり過ごせる。
![南那須オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000305_2524_3.jpg)
![南那須オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000305_2524_2.jpg)
南那須オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須烏山市志鳥2947
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道293号でさくら市を経由し那須烏山方面へ。新・ユーアイGCの案内看板を目印に、上志鳥信号で右折しキャンプ場入口看板に従い現地へ。宇都宮ICから31km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)800円、小人400円/サイト使用料=オート1区画3000円~(繁忙期は割増料金設定あり)、別途入場料必要/宿泊施設=バンガロー2人まで12000円(繁忙期は割増料金設定あり)、追加1人2000円/
- 営業期間
- 3月20日~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
なんもく村自然公園キャンプ場
風呂からの眺望がすばらしい
人里離れた大自然の中、思い思いのスタイルでアウトドアを満喫できる。オートキャンプサイト、テントサイトのほかにバンガローやコテージといった宿泊施設が揃い、場内の風呂からは山並みの素晴らしい眺望が楽しめる。
![なんもく村自然公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000394_2601_1.jpg)
なんもく村自然公園キャンプ場
- 住所
- 群馬県甘楽郡南牧村熊倉981
- 交通
- 上信越自動車道下仁田ICから国道254号で佐久方面へ。下仁田市街から県道45号・93号で南牧村へ進み、看板に従い県道108号、一般道で現地へ。下仁田ICから28km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2750円~、テント専用1区画2200円~、別途共通管理費大人550円、小人(4歳~小学生)330円/宿泊施設=バンガロー8800円~、コテージ22000円~、別途共通管理費大人1100円、小人550円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
大竹海岸 潮干狩り
ハマグリ祭りもお楽しみ
鹿島灘一帯の海岸で潮干狩りができるスポット。更衣室、トイレ、休憩所を完備。ハマグリ祭りは、GWに開催。多くの家族連れでにぎわう。
大竹海岸 潮干狩り
- 住所
- 茨城県鉾田市大竹
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで20分
- 料金
- 1家族=3000円/
- 営業期間
- 4月上旬~6月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 潮時により異なる
温川キャンプ場
気持ちのいい明るいサイト
木々が多いキャンプ場だが、サイトの雰囲気は明るい。場内には小川が流れ環境も良い。要HP確認。
![温川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000433_3075_1.jpg)
温川キャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町本宿949
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号で東吾妻町へ。郷原交差点で左折して県道237号に入って県道58号、国道406号を経由し、入口看板に従い現地へ。渋川伊香保ICから36km
- 料金
- 入場料=1団体(30人未満)1000円/サイト使用料=テント専用1区画1500円、デイキャンプは入場料のみ/宿泊施設=常設テント2000円、バンガロー5000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月(要確認)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
御前山青少年旅行村
立派なコテージやケビンが揃う
那珂川を見下ろせる小高い山の上にあるキャンプ場。サイトはシンプルな造りだが、宿泊施設は数、種類ともに充実している。マウンテンバイクのレンタルもあり、場内にはコースも整備されている。
![御前山青少年旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000467_20220622-2.jpg)
![御前山青少年旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000467_20220622-1.jpg)
御前山青少年旅行村
- 住所
- 茨城県常陸大宮市下伊勢畑2370
- 交通
- 常磐自動車道水戸ICから県道52号、国道123号で御前山方面へ。道の駅かつらの先で県道212号へ左折して現地へ。水戸ICから30km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り3000円/宿泊施設=ケビン9000~22000円、コテージ7000円、カントリーホーム33000円、グリーンハウス28000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
水府竜の里公園
入浴施設隣接が便利でうれしい
フリーサイトと区画型サイトに分かれており、設備は炊事場とトイレだけのシンプルなキャンプ場。管理棟が温泉施設になっていて、区画型サイトの宿泊利用者には入浴券が付く。
![水府竜の里公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011094_3893_1.jpg)
![水府竜の里公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011094_3893_2.jpg)
水府竜の里公園
- 住所
- 茨城県常陸太田市天下野町1629
- 交通
- 常磐自動車道那珂ICから県道65号を国道349号へ左折し常陸太田市へ。常陸太田市街から県道29号・33号で竜神大吊橋を目標に現地へ。那珂ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画3150円、フリーサイトテント1張り2100円、タープ1050円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
オートキャンプ場太陽の丘
木立に囲まれたサイトが快適
アットホームで温かい雰囲気が人気のキャンプ場。サニタリー施設は清潔に管理され、バンガロー、ログハウスなどの宿泊施設もそろい、ゆったりと快適に過ごせる。喜連川温泉の温泉施設や、スーパー、コンビニが近くにあるのも魅力。
![オートキャンプ場太陽の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000303_20231128-1.jpg)
![オートキャンプ場太陽の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000303_20231128-2.jpg)
オートキャンプ場太陽の丘
- 住所
- 栃木県さくら市喜連川5686
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから国道4号を宇都宮方面へ。片岡交差点を県道74号へ左折、喜連川市街に入り本町交差点で左折。喜連川高校先を右折し現地へ。矢板ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円~/宿泊施設=バンガロー12000円~、ログハウス12000円~※料金詳細、適用条件など要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT
SORAに包まれる山頂グランピング&キャンプ
標高1500mを超える山岳地帯の山頂に位置するキャンプ場。目の前には尾瀬かたしなの大自然が感じられる雄大な景色、夜には満天の星が広がり、思い思いのスタイルで非日常な時間を過ごせる。
![OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010288_20231128-1.jpg)
![OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010288_20231128-2.jpg)
OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT
- 住所
- 群馬県利根郡片品村花咲2797-2
- 交通
- 関越自動車道沼田ICから国道120号で片品方面へ。平川交差点を県道64号へ左折し現地へ。沼田ICから29km
- 料金
- 環境整備費=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画7000円~、オートAC電源付き1区画8000円~、フリーテントサイト大人1500円~、小人1500円+テント・タープ持込料1張り1000円、駐車料500円/宿泊施設=ログハウス1人4000円~※一部、繁忙期割増設定による料金変動あり/
- 営業期間
- 5月中旬~10月上旬(要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
温泉もある関東屈指の高規格キャンプ場
ゆったりとしたオートサイトとフリーサイト。別荘タイプのキャビンにフル装備のトラベルトレーラー。サニタリー施設も清潔で使い勝手がよく、露天風呂付きの温泉もあり、快適に過ごせる。初心者にもおすすめだ。
![大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010134_00001.jpg)
![大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010134_00002.jpg)
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町矢田15-1
- 交通
- 常磐自動車道那珂ICから国道118号で大子町方面へ。道の駅奥久慈だいごを過ぎ、池田北交差点を左折して案内看板に従い現地へ。那珂ICから49km
- 料金
- サイト使用料=オート個別サイト1サイト5700~6700円、フリーサイト1サイト3200~4200円、キャンピングカーサイト1サイト6700~7700円/宿泊施設=ファミリーキャビン4人用20000円~、グループキャビン8人用30000円~、トラベルトレーラー4人用21000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
大洗キャンプ場
松林の中で森林浴と海の幸を堪能
松林に囲まれた広大なキャンプ場。フリーサイトなのでサイトアレンジが自由自在に楽しめる。コンビニやスーパーは徒歩圏内にあり、海鮮市場や海水浴場、水族館にも近く、観光拠点としても好立地。
![大洗キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000226_20231128-1.jpg)
![大洗キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000226_20231128-2.jpg)
大洗キャンプ場
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231-4
- 交通
- 東水戸道路水戸大洗ICから国道51号で大洗市街方面へ。途中、県道2号へ入り現地へ。水戸大洗ICから6km
- 料金
- 入場料=大人1200円、小人(5歳~中学生)600円/入場料(繁忙期)=大人1800円、小人1200円/駐車料=普通車1台2000円、大型車4000円、バイク1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
フォレスパ大子
奥久慈の美しい森の中にあるアミューズメントプール
温泉を利用した10種類の施設とサウナ、1年中利用可能な25mプールなどがあり、日々の健康づくりに最適。夏は屋外の70mオープンスライダー、滝スライダー、波の出るプール、わんぱくプールで思いっきり遊ぼう。
![フォレスパ大子の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000108_1734_1.jpg)
フォレスパ大子
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町浅川2921
- 交通
- JR水郡線常陸大子駅からタクシーで5分
- 料金
- 1日券(通常)=大人810円、小学生500円、幼児300円/1日券(夏期)=大人1220円、小学生710円、幼児400円/ナイター券=大人500円、小学生300円、幼児200円/レンタル水着=500円/レンタルタオル=300円/ (障がい者手帳持参の本人と同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00、7・8月は9:00~)
わらび平森林公園キャンプ場
ロフト付きバンガローも人気。森に囲まれた静かなサイト
標高1100mに位置し、森に囲まれたサイトは静か。ロフト付きバンガローも人気。釣り堀など、遊び場も揃う。
![わらび平森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010285_1235_4.jpg)
![わらび平森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010285_1235_1.jpg)
わらび平森林公園キャンプ場
- 住所
- 群馬県高崎市倉渕町川浦高芝地内
- 交通
- 関越自動車道前橋ICから国道17号・406号で倉渕方面へ。権田交差点で県道54号へ左折し北軽井沢方面へ進み、看板に従い現地へ。前橋ICから43km
- 料金
- 入山料=大人320円、小人(小学生以下)210円/サイト使用料=オート1区画2700~3240円/宿泊施設=バンガロー3240~20500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場
箒川のほとりのきれいな芝生
箒川のほとりのこぢんまりとしたキャンプ場で、サイト数は少ないが場内は清潔に管理されている。設備は炊事場、トイレ、シャワーと最小限だがひととおり揃う。近くには温泉施設や「なかがわ水遊園」もある。
![ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010909_2524_1.jpg)
![ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010909_2524_2.jpg)
ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小川3454-12
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから国道4号を宇都宮方面へ出て、大谷津歩道橋を左折し、県道161号・48号・52号と進む。上町交差点を国道294号へ左折し、中の原交差点の先、左手に現地。矢板ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画6000円、テントサイト1区画2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト10:00
那須高原村オートキャンプ場
緑に囲まれのんびり過ごせる
区画型のオートサイトと林間のサイト、BBQ場付きの山小屋がある。場内施設は必要最小限だが、周辺にはレジャースポットが点在し、観光拠点として好立地。
那須高原村オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久丙1579-140
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号を那須湯本方面へ。広谷地交差点で県道68号へ右折し、池田交差点を県道21号へ左折して現地。那須ICから10km
那珂川グリーンヒル
緑が深く、森林浴が楽しめる
八溝県立自然公園内にあるキャンプ場。炊事棟やトイレなど、施設は最低限だがひととおり揃う。いろいろな形のバンガローやケビンが所狭しと並び、まるでおとぎの国のような雰囲気が漂う。
![那珂川グリーンヒルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010480_2601_1.jpg)
![那珂川グリーンヒルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010480_2524_1.jpg)
那珂川グリーンヒル
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町小口1702
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道293号で小川地区へ進む。県道52号へ入り、小口交差点から県道224号・298号と進み現地へ。宇都宮ICから40km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー4500~6000円、コテージ15000~20000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00(バーベキューなど施設利用の場合午前中からも可)、アウト10:00
水木海水浴場
波静かで穏やかなビーチ
穏やかな波で、家族連れに人気がある海水浴場。「快水浴場百選」に選定されており、トイレ・シャワーも整備され快適だ。近くには『常陸国風土記』に登場する太古の霊泉「泉が森」があり、イトヨが生息するほど水質がよい。
![水木海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000424_3252_2.jpg)
![水木海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000424_2510_1.jpg)
ファミリーロッジ櫻家
気軽に利用できるバス・トイレ付バンガロー
目の前に久慈川が流れているキャンプ場。流れのゆるやかな所では子供も水遊びができる。ボート、イカダ貸し出し無料。同じく無料で卓球台も利用可。
ファミリーロッジ櫻家
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町頃藤4726
- 交通
- 常磐自動車道那珂ICから県道65号、国道118号で大子町へ。JR上小川駅前から県道32号を経由して一般道へ左折し現地へ。那珂ICから36km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー10000円(冷・暖房付きは11000円)/
- 営業期間
- GW~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
広浦公園キャンプ場
静かな水辺にあるキャンプ場
涸沼の静かな湖畔にあるキャンプ場で、サイトのすぐ脇では釣りを楽しむことができる。場内には水戸八景のひとつ広浦秋月の碑があり、名勝地としても知られている。
広浦公園キャンプ場
- 住所
- 茨城県東茨城郡茨城町下石崎1651
- 交通
- 北関東自動車道水戸南ICから県道179号で涸沼方面へ。県道106号へ左折し、看板に従い現地へ。水戸南ICから11km
- 料金
- 人員割使用料=大人500円、小人200円/サイト使用料=テント専用テント1張り2000円、タープ1張り1000円、繁忙期は1000円割増/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00