トップ > 日本 x 岩 x シニア > 関東・甲信越 x 岩 x シニア

関東・甲信越 x 岩

「関東・甲信越×岩×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×岩×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。小高い丘から眺める絶景「船見岩」、岩場に吹き上がる汐の迫力「汐吹公園」、自然が生み出した神秘的な岩「籠岩」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:7 件

関東・甲信越のおすすめエリア

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

船見岩

小高い丘から眺める絶景

約3000年前の神山の活動により、山腹から崩れ落ちた土砂の堆積でできた小高い丘。巨石のたまり場でもあり、ここから芦ノ湖が眺望できるため、この名がつけられた。

船見岩の画像 1枚目
船見岩の画像 2枚目

船見岩

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて16分、姥子下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

汐吹公園

岩場に吹き上がる汐の迫力

伊東港と川奈港のちょうど中間にある。海岸線が波で削られてできた自然の横穴に、海水が入り込み、空気の圧力で吹き上げられる。満潮時の高さが5mほどの水しぶきに戦慄。

汐吹公園の画像 1枚目

汐吹公園

住所
静岡県伊東市新井神浦487-1
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス新井行きで20分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

籠岩

自然が生み出した神秘的な岩

日光市と塩谷町にまたがった場所に位置している。突出した大小無数の岩が100mも続き、素晴らしい景観を生んでいる。「とちぎの自然百選」にも選定されている。

籠岩の画像 1枚目

籠岩

住所
栃木県日光市川室、塩谷町船生
交通
東武鬼怒川線新高徳駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蓑掛岩

初日の出の名所。岩の中ほどから登る朝日が海を真っ赤に染める

大瀬の沖に直立する奇岩の蓑掛岩。岩の中ほどから登り始める朝日が海を真っ赤に染め上げる。初日の出の名所としても知られる。

蓑掛岩の画像 1枚目
蓑掛岩の画像 2枚目

蓑掛岩

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎行きで35分、大瀬下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬の背洞門

自然がつくり出した海蝕洞穴

島の南に広がる岩礁地帯にある洞門は、波浪や風雨によって今も海蝕が進んでいる。高さ8m、横6mにも及ぶ自然の造形は圧巻。

馬の背洞門の画像 1枚目
馬の背洞門の画像 2枚目

馬の背洞門

住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで約30分、白秋碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

千尋岩(ハートロック)

父島

ハート型の赤い岩

海抜260mの岩山。山道を進むと、赤褐色の岩肌が現れる。戦跡やガジュマルの森など、散策中の見どころも多数。往復8km、片道2時間半のコース。入村許可を受けたガイドの同行が必要。

千尋岩(ハートロック)の画像 1枚目
千尋岩(ハートロック)の画像 2枚目

千尋岩(ハートロック)

住所
東京都小笠原村父島北袋沢
交通
二見港からタクシーで30分(登山口)
料金
ガイドツアー料金は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、おがさわら丸出港中は8:00~12:00、13:30~17:00

望湖石

江戸時代の薬草学者・野呂元丈が詠んだ漢詩が刻まれている

江戸時代の薬草学者・野呂元丈が、姥子温泉に湯治に来たおりに記した漢詩が刻まれている。親友である丹羽正伯との若き日の想い出を詠んだものとされる。

望湖石の画像 1枚目

望湖石

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて16分、姥子下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

おなで石

いくつもの石が鎮座する

戦後すぐに起きた鬼怒川の氾濫のあと、上流の川岸で発見された奇石。なでながら願いごとをすればかなうといわれ、静かなブームになっている。

おなで石の画像 1枚目

おなで石

住所
栃木県日光市川治温泉川治22松井様宅内
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

八方岩

ハイキングの休憩地点でもある岩場。市街が一望できて心地よい

石老山の山腹に突き出している岩。ハイキングの小休止の場所としても人気のポイントだ。ここから一望できる市街の眺めは壮観だ。

八方岩の画像 1枚目

八方岩

住所
神奈川県相模原市緑区寸沢嵐
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈中バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし