トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 雨の日OK

関東・甲信越 x 見どころ・体験

「関東・甲信越×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おすすめスポット「東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)」、ディープな新宿を感じられる「新宿西口思い出横丁」、ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅「富士山ビュー特急」など情報満載。

  • スポット:411 件
  • 記事:633 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 411 件

東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)

おすすめスポット

記念切手をはじめ、東京駅丸の内駅舎をモチーフにしたオリジナルグッズが並ぶ。ロビーではWi-Fiが利用できる。

東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)の画像 1枚目
東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)の画像 2枚目

東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)

住所
東京都千代田区丸の内2丁目7-2
交通
JR東京駅からすぐ
料金
マスキングテープ=各401円/ポストカード=154円/レターセット=515円/ポストカード=124円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店)

新宿西口思い出横丁

ディープな新宿を感じられる

終戦直後の闇市から発展し、今も昭和の面影を色濃く残している。居酒屋を中心に約80店が軒を連ね、グルメ通が訪れる名店も多い。近年は外国人観光客にも大人気。

新宿西口思い出横丁

住所
東京都新宿区西新宿1丁目2
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

富士山ビュー特急

ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅

全長26.6km、標高差約500mの大月~河口湖駅を結ぶ富士急行線。車体はJR九州などで有名な水戸岡鋭治氏のデザイン。乗り込めば、世界遺産の富士山へと向かう、旅路そのものが目的となる。さび朱色で塗装された列車の車内は、木の温もりを感じる団らんの空間。スイーツプランを予約して、さらに特別な時間を楽しもう。

富士山ビュー特急の画像 1枚目
富士山ビュー特急の画像 2枚目

富士山ビュー特急

住所
山梨県大月市大月1丁目~南都留郡富士河口湖町船津大月駅~河口湖駅
交通
JR中央本線大月駅からすぐ
料金
特急料金=400円/特別車両料金(1号車)=900円/スイーツプラン設定列車(予約制)=大人4000円、小人3000円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

陶芸体験工房えんのかま

世界に一つだけのおみやげづくり

うわぐすり基本10色、このほかにオプションの色なども揃い、より自分の作りたいものに近づけることができる。1時間の体験で2つの作品まで料金内で、制作可能。

陶芸体験工房えんのかまの画像 1枚目
陶芸体験工房えんのかまの画像 2枚目

陶芸体験工房えんのかま

住所
静岡県伊東市富戸1317-1053
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで12分、理想郷東口下車すぐ
料金
電動ろくろコース=3240円/てびねりコース=2160円/下絵付けコース=1640円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館18:00)

秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー

秩父産ブドウからワインを造るワイナリー

自社畑と秩父市契約農家のぶどうを使ったワインを製造。見学も可(要予約)。おすすめは秩父ブラン。秩父にて収穫されたセイベル9110と甲斐ブランから造られた白ワインで優しい果実味と穏やかな酸味が特徴だ。

秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリーの画像 1枚目
秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリーの画像 2枚目

秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー

住所
埼玉県秩父市下吉田兎田3720
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武バス吉田元気村行きで40分、吉田上町下車、徒歩5分
料金
見学料=無料/秩父ブラン=2640円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(見学は要予約)

浄光寺

北信最古といわれる薬師堂

1408(応永15)年建立の薬師堂は、室町時代を代表する建築物で国の重要文化財。がん封じ、縁結びの寺としても知られる小布施のパワースポット。境内には「浄光寺スラックラインパーク」が併設されている。

浄光寺

住所
長野県上高井郡小布施町雁田676
交通
長野電鉄小布施駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
拝観自由

醸ん楽座(見学)

川越の職人たちが蔵に集結

「松本醤油商店」の工場見学、直売店「鴫蔵」でお土産探し。「グラスアートブルームーン」での吹きガラス体験ができるほか、「UNDERGROUND RAMEN」、「小江戸川越カフェ&バー金魚亭」と川越唯一の酒蔵「小江戸鏡山酒造」も出店している。

醸ん楽座(見学)の画像 1枚目

醸ん楽座(見学)

住所
埼玉県川越市仲町10-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/醤油蔵の見学会(土・日曜、祝日の13:00~、14:00~、15:00~)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(店舗により異なる)

鎌倉市観光協会 手荷物預かりサービス

手荷物は西口の手荷物預かりサービスに

鎌倉駅構内のコインロッカーは使用中のことが多いため、困ったらこちらへ。繁忙期は預かりが休止の場合もあるので、事前に確認を。

鎌倉市観光協会 手荷物預かりサービス

住所
神奈川県鎌倉市御成町1-12江ノ電ビル 4階
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
手荷物=600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ひたちなか海浜鉄道

歴史ある鉄道に乗ってひたちなかを散策

開業から100年以上が経つ湊線。かつて廃線の危機に直面した時期もあったが、平成20年に地元住民の運動や市からの出資により復活し、ひたちなか海浜鉄道として再出発を果たした。沿線には魅力的なスポットが点在しているので、寄り道旅がおすすめ。

ひたちなか海浜鉄道の画像 1枚目

ひたちなか海浜鉄道

住所
茨城県ひたちなか市武田勝田駅~阿字ヶ浦駅
交通
JR常磐線勝田駅からすぐ
料金
湊線1日フリー切符=大人900円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
勝田駅発は5:30~23:51、阿字ヶ浦発は4:49~23:35

みなかみフルーツランド モギトーレ

採って食べてとまるごと楽しめる

365日、さまざまな体験が楽しめる参加型フルーツエンターテイメントがコンセプト。採って、食べて、フルーツを満喫しよう。

みなかみフルーツランド モギトーレの画像 1枚目
みなかみフルーツランド モギトーレの画像 2枚目

みなかみフルーツランド モギトーレ

住所
群馬県利根郡みなかみ町新巻5-10
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から猿ヶ京行きバスで12分、今宿下車、徒歩15分
料金
いちご30分食べ放題(12月中旬~翌5月下旬)=大人1870円、小人1540円/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園、季節により異なる)

金谷港

房総半島、海の玄関口はここ

金谷港と神奈川・三浦半島の久里浜港の間をわずか40分で結ぶ東京湾フェリーが発着。船内にはオーシャンビューシートもあり、のんびりと美しい海の景色が楽しめる。

金谷港の画像 1枚目
金谷港の画像 2枚目

金谷港

住所
千葉県富津市金谷4303
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩8分
料金
フェリー運賃(金谷~久里浜間)=720円(片道)、1320円(往復)、3990円(普通車片道)/
営業期間
通年
営業時間
6:20~19:30(フェリー運航時間、金谷発は1時間に1本)

ハタオリマチ案内所

ハタオリの街・富士吉田の情報収集するならまずはココ!

まずは富士山駅にあるハタオリマチ案内所で、街の織物情報をゲット。パンフレットや生地見本から、好みの織物工場を見つけよう。

ハタオリマチ案内所の画像 1枚目
ハタオリマチ案内所の画像 2枚目

ハタオリマチ案内所

住所
山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1
交通
富士急行大月線富士山駅からすぐ
料金
入場料=無料/小物入れ=1540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)

河口湖ハーブ館(見学)

ハーブの香りに癒される

約160種を栽培するハーブガーデンが見学でき、予約でハーブ押し花などの体験も可能だ。ハーブティーが味わえる喫茶コーナーやハーブグッズのショップがあり、富士山や山梨のおみやげも扱う。

河口湖ハーブ館(見学)の画像 1枚目
河口湖ハーブ館(見学)の画像 2枚目

河口湖ハーブ館(見学)

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
料金
入館料=無料/ハーバリウムの手作り体験(30分)=2100円/ラベンダーソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)

宝山酒造(見学)

あえて小さな規模を守る

明治18(1885)年に創業し、規模を大きくすることなく、心を込めて手造りする蔵。できたての日本酒を口にしたときの感動を伝えたいと、蔵見学を実施している。

宝山酒造(見学)の画像 1枚目
宝山酒造(見学)の画像 2枚目

宝山酒造(見学)

住所
新潟県新潟市西蒲区石瀬2953
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩20分
料金
見学料(要予約)=無料/大吟醸宝山=3090円(720ml)/蔵のにごり酒=1240円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
予約制

ガラス工房 GLASS FISH

オリジナルグラスを制作

ガラス作家・大場匠氏のアトリエ兼工房。予約をすれば、パイプに息を吹き込んで器を作るガラスブローイング、砂で型を取りガラスを流し込んで作る赤ちゃんやペットの足型の制作体験ができる。

ガラス工房 GLASS FISHの画像 1枚目
ガラス工房 GLASS FISHの画像 2枚目

ガラス工房 GLASS FISH

住所
千葉県南房総市千倉町北朝夷1889
交通
JR内房線千倉駅から徒歩15分
料金
体験ガラスブローイング(要予約)=3600円/赤ちゃん・ペットの足型ガラス制作=3200円~/デキャンタ=35000~40000円/ワイングラス=5500円/ふた付きのHana=25000~38000円/Vase(花瓶)=8000円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(入場、要予約)

スパティオ体験工房

お手軽に手作り体験ができる

スパティオ小淵沢内のログハウス風の館内では、フェルトなど、全12種類のクラフト体験が楽しめる。陶芸・そば打ち・パン作りは予約が必要だ。

スパティオ体験工房の画像 1枚目
スパティオ体験工房の画像 2枚目

スパティオ体験工房

住所
山梨県北杜市小淵沢町2968-1
交通
JR中央本線小淵沢駅から北杜市民バススパティオ小淵沢行きで11分、終点下車すぐ
料金
押し花=1100円~/ステンドグラス=1600円~/シルバーアクセサリー=3400円~/羊毛フェルト=1000円~/陶芸=3240円/ガラス磁器絵付け=1500円~/ハタ織り=1100円~/そば打ち=4800円(1セット、3人前)/パン作り=2400円~/とんぼ玉=2500円~/染め物=1600円/ (団体は2400円・3240円コースあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)

岳南電車

片道20分の小さな旅

JR吉原駅に接続し、岳南江尾駅までわずか9.2km、10駅のローカル線。駅舎には昭和の風情が漂い、どの駅からも富士山の姿を望める。夜間に車窓から周辺の工場夜景が楽しめる「夜景電車」も人気。

岳南電車の画像 1枚目
岳南電車の画像 2枚目

岳南電車

住所
静岡県富士市鈴川本町14-2吉原駅~岳南江尾駅
交通
岳南電車吉原駅直結
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる、吉原駅の乗車券発売は5:40~22:25

長楽寺

お寺のネコに会いに行こう

住職と愛猫の日常がツイッターで話題となり、写真エッセイ『てらねこ』も出版されたお寺。母ネコのミー子と5匹のネコが暮らしている。会えるかどうかは、ネコちゃんたちの気分次第。

長楽寺の画像 1枚目
長楽寺の画像 2枚目

長楽寺

住所
栃木県那須郡那須町寺子丙1404
交通
JR東北本線黒磯駅からタクシーで16分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

南信州まつかわ観光まちづくりセンター(松川町観光案内所)

フルーツ狩りについて気軽に問合せできる

松川町の情報が集まる観光拠点。窓口で申し込めば、各種くだもの狩りを楽しめる農園を紹介してもらえる。

南信州まつかわ観光まちづくりセンター(松川町観光案内所)

住所
長野県下伊那郡松川町大島2065-1交流センターみらい
交通
JR飯田線伊那大島駅からタクシーで5分

結城酒造(見学)

江戸時代から続く蔵元の渾身の一献

酒蔵とレンガの煙突は結城で最初の国指定の有形文化財。江戸時代後期に建てられた蔵の中には、素材と製法にこだわり抜いて仕込んだ日本酒の樽が並ぶ。酒蔵見学は要予約。

結城酒造(見学)の画像 1枚目
結城酒造(見学)の画像 2枚目

結城酒造(見学)

住所
茨城県結城市結城1589
交通
JR水戸線結城駅から徒歩10分
料金
見学料=無料/富久福純米酒=1410円(720ml)/特別醸造酒結=1080円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、酒蔵見学は予約制)