トップ > 日本 x パン屋 > 関東・甲信越 x パン屋

関東・甲信越 x パン屋

関東・甲信越のおすすめのパン屋スポット

関東・甲信越のおすすめのパン屋ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「あづみのるベーカリー」、千葉の食材を使ったパンが魅力「Little Breads To Go」、「キムラミルク」など情報満載。

  • スポット:363 件
  • 記事:101 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

関東・甲信越のおすすめのパン屋スポット

61~80 件を表示 / 全 363 件

Little Breads To Go

千葉の食材を使ったパンが魅力

小さな店だが、パンや焼き菓子の種類が豊富。西船橋の小松菜や佐倉のブルーベリーなど、地元の食材を使ったパンが食べられる。

Little Breads To Goの画像 1枚目
Little Breads To Goの画像 2枚目

Little Breads To Go

住所
千葉県船橋市本町1丁目21-16
交通
JR総武線船橋駅から徒歩7分
料金
小松菜ベーコン=194円/ブルーベリーのデニッシュ=259円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

キムラミルク

キムラミルク

住所
東京都渋谷区渋谷2丁目24-12渋谷スクランブルスクエア B2階

Natural Bakery 日々舎

厳選素材で手作りした心と体が喜ぶパン

「毎日食べたいパン」をテーマに小麦粉は北海道産を使用し、酵母も自家培養する。得意分野はハード系とベーグル。しっとりもちもちの食感で、噛むたびに小麦粉のうまみや酵母の風味が口に広がる。

Natural Bakery 日々舎の画像 1枚目
Natural Bakery 日々舎の画像 2枚目

Natural Bakery 日々舎

住所
栃木県芳賀郡益子町益子4283-5益古時計敷地内
交通
真岡鐵道益子駅からタクシーで6分
料金
パン・ド・カンパーニュ=480円、240円(ハーフ)/黒糖くるみベーグル=240円/マフィン=280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)

パン工房クーロンヌつくば

安心・安全・おいしいを追求したパン屋さん

石窯で焼いたパンが食べられる店。常にアイデアにあふれた新しい調理パンを生み出している。添加物や香料などを極力使用しないで、できたてのおいしさを追求する。

パン工房クーロンヌつくばの画像 1枚目
パン工房クーロンヌつくばの画像 2枚目

パン工房クーロンヌつくば

住所
茨城県つくば市松野木152-40
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道学園南循環バスで7分、二の宮下車、徒歩4分
料金
バゲットピエール=345円/自家製カレーパン=216円/クーロンヌ=1080円/ロングソーセージフランス=302円/イカスミめんたい=327円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~19:00

Feu de Bois

レトロな店舗がかわいい小さなブーランジェリー

中禅寺湖湖畔から1本奥に入った道沿いにある小さな店。シンプルな材料で素材の持ち味を引き出すように作っているパンは、かみしめるほどうまみが広がり、どれを選んでもおいしい。

Feu de Bois

住所
栃木県日光市中宮祠2478
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車すぐ
料金
アップルパイ(前日までに要予約)=360円/
営業期間
4~11月
営業時間
8:30~18:00(売り切れ次第閉店)

Boulangerie encuit

焼きたてパンがいつでも食べられる

食事パンや菓子パン、惣菜パンや焼き菓子まで、扱うアイテムは100種類以上。日に何度もパンを焼くので、いつも焼きたてが食べられる。

Boulangerie encuitの画像 1枚目
Boulangerie encuitの画像 2枚目

Boulangerie encuit

住所
茨城県つくば市稲荷前33-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道ひたち野うしく駅行きバスで10分、環境研究所下車すぐ
料金
クロワッサン=184円/ダノワーズマンゴー=270円/ニソワーズ=303円/ポルカレ=227円/ピティビエ=281円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30

kamakura 24sekki

パンの香りに包まれた古民家カフェ

木の風合を感じられる、築40年の民家を利用したカフェ。素材の味を生かした体に優しい天然酵母パンや自然栽培野菜のスープが味わえる。蔵つき麹酵母を使ったパンは、かみしめるほどに芳醇な香りと旨みが広がる。

kamakura 24sekkiの画像 1枚目
kamakura 24sekkiの画像 2枚目

kamakura 24sekki

住所
神奈川県鎌倉市常盤923-8
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
食パン=364円/オーガニックレーズン食パン=417円/オーガニック レーズン&ナッツのパン=267円/ソルティオリーブバゲット=276円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30、カフェは11:30~14:30(ラストオーダー)

無印良品 銀座 ベーカリー

無印良品銀座のベーカリーショップ

店内の窯で焼く、できたてのパンや「オーガニックコーヒー」が味わえる。スタンディングのイートインスペースも設けている。

無印良品 銀座 ベーカリー

住所
東京都中央区銀座3丁目3-5無印良品 銀座 1階
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分

ル・フィヤージュ

森のテラスでのんびり過ごすベーカリーカフェ

フランスパンからヴィエノワズリまで、常時80種以上のパンが並ぶベーカリーカフェ。添加物不使用、フィリングもすべて手作りのものを使い、丁寧に作られたこだわりのパンを楽しんで。来店はパンが出そろう11時頃が狙い目。テラス席ではランチプレートやドリンクも楽しめる。

ル・フィヤージュの画像 1枚目
ル・フィヤージュの画像 2枚目

ル・フィヤージュ

住所
静岡県伊東市八幡野1305-75
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩15分
料金
バゲット=396円/サンドイッチ=550円~/ランチプレート=1320円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、カフェは~16:00(L.O.)

haluta bageri

毎日食べたくなる飽きのこない定番パン

“毎日食べられる定番のパン”をモットーに、ハイセンスな雑貨も扱うスタイリッシュなベーカリー。シンプルながらも飽きのこない味わいが魅力で、別荘族にもファンが多い。

haluta bageriの画像 1枚目
haluta bageriの画像 2枚目

haluta bageri

住所
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢3018-3
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩4分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(売り切れ次第閉店、時期により異なる)

ブーランジェリー

くさやを包み込んだパンやたっぷりサイズのサンドイッチ

手づくりのパンやケーキなどを販売しているお店。くさやを包み込んだパン、たっぷりサイズのサンドイッチなどもあり、ドライブのお供にぴったり。小腹が減ったら立ち寄って。

ブーランジェリーの画像 1枚目

ブーランジェリー

住所
東京都八丈町三根1687
交通
底土港から徒歩20分
料金
エクレア=310円/アンパン=130円/ショートケーキ=360円/カツサンド=230円/くさやパン=330円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~23:00

ブレドール 葉山

小麦の風味を大切にするベーカリー

焼き立てパンが並ぶ有名ベーカリー。もっちりとした薫り高いパン生地は絶品で、種類豊富な菓子パンはもちろんのこと、食パンも地元の人から愛される人気の商品だ。早めに買い求めたい。

ブレドール 葉山

住所
神奈川県三浦郡葉山町一色657-1
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス衣笠駅行きまたは湘南国際村行きで15分、一色住宅下車すぐ
料金
レザンベール=190円/発酵バター角食パン(1斤)=480円/ベーグル=230円/ミニメロンパン=150円/食パン=340円(1斤)/モーニング=1300円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00、土・日曜、祝日は7:00~、モーニングサービスは~11:00、ティールームは~17:30

ひげのぱん屋

いつでも焼きたて。店内で食べる場合は珈琲無料サービス

独創的なパンが店内に並びいつでも焼きたて。店頭には喫茶スペースもあり、購入したパンが食べられる。パンを買うと無料で珈琲が1杯飲めるサービスも。

ひげのぱん屋の画像 1枚目

ひげのぱん屋

住所
神奈川県横浜市港北区新吉田東5丁目47-16
交通
東急東横線綱島駅から東急バス新羽駅行きで7分、四ツ家下車すぐ
料金
ライ麦のオリーブカンパーニュ=172円/カレーパン=184円/牧場のクリームパン=172円/メープルラウンド=594円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は8:00~

tecona bagel works

食感が異なる3種類のベーグルが楽しめる店

酵母と粉の分量、発酵時間などを変えた「もちもち」「むぎゅむぎゅ」「ふかふか」の3種類のベーグルがあり異なった食感が楽しめる。季節にあわせて新商品が登場する。

tecona bagel works

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目51-12代々木公園ハウス B102
交通
地下鉄代々木公園駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30

ファリーナ

看板商品は究極のメロンパン

茨城特産のメロンを練り込んだ究極のメロンパンが人気のパン屋さん。カシマスタジアムでも販売されサポーターにも大好評。

ファリーナの画像 1枚目

ファリーナ

住所
茨城県神栖市知手中央3丁目4-8
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から関東バス銚子行きで55分、知手団地入口下車すぐ
料金
究極のメロンパン=184円、200円(スタジアム)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:30

ミニヨン 横浜ポルタ店

九州で愛されるミニクロワッサン

九州発の焼きたてクロワッサン専門店。九州の老舗店から仕入れる明太子たっぷりのミニクロワッサンが好評。

ミニヨン 横浜ポルタ店の画像 1枚目

ミニヨン 横浜ポルタ店

住所
神奈川県横浜市西区高島2丁目16横浜ポルタ B1階
交通
JR横浜駅からすぐ
料金
クロワッサン明太子=300円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00