エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x パン屋 > 関東・甲信越 x パン屋

関東・甲信越 x パン屋

関東・甲信越のおすすめのパン屋スポット

関東・甲信越のおすすめのパン屋ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。群馬で人気のパン屋さん「政次郎のパン」、人気ベーカリーの菓子パン専門店「ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ GINZA SIX店」、昔ながらの製法を守る老舗ベーカリー「中村屋」など情報満載。

  • スポット:363 件
  • 記事:101 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

関東・甲信越のおすすめのパン屋スポット

41~60 件を表示 / 全 363 件

政次郎のパン

群馬で人気のパン屋さん

食物繊維が豊富なライ麦を使った歯ごたえたっぷりのドイツパンが大好評。ハード系がメインのパンはサンドイッチ類も豊富で形や大きさもバラエティー豊か。シンプルでも味わい深い食パンも人気。

政次郎のパンの画像 1枚目

政次郎のパン

住所
群馬県前橋市六供町1221-2
交通
JR前橋駅から徒歩16分
料金
クレセント=140円/ロースハムクロワッサンサンド=248円/コンテチーズカスクート=238円/ミッシュブロート=691円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:30

ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ GINZA SIX店

人気ベーカリーの菓子パン専門店

M.O.F.シェフのジャン・フランソワ氏の技術を受け継いだ、菓子パンをそろえる。工房一体型店舗で約30種類を焼きたてで提供する。

ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ GINZA SIX店

住所
東京都中央区銀座6丁目10-1GINZA SIX B2階
交通
地下鉄銀座駅直結
料金
Wチーズケーキデニッシュ=410円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30

中村屋

昔ながらの製法を守る老舗ベーカリー

かつて新宿中村屋が本郷にあったころに働いていた職人さんが独立して開業した地元でも人気の老舗。昔ながらの製法にこだわり、あんやクリームもすべて自家製。2階には喫茶室もある。

中村屋の画像 1枚目

中村屋

住所
千葉県館山市北条1882
交通
JR内房線館山駅からすぐ
料金
菓子パン類=139円~/特製あんパン=171円/ロシアンケーキ=139円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:00

銀座に志かわ本店

手土産や自分へのご褒美に、水にこだわる高級食パン

店内の工房で職人が焼き上げる食パンは、独自開発のアルカリイオン水を仕込み水に使い、厳選素材の風味を活かした仕上がりに。焼きたてはしっとり繊細な口あたり。2日目は甘みが増す。

銀座に志かわ本店の画像 1枚目
銀座に志かわ本店の画像 2枚目

銀座に志かわ本店

住所
東京都中央区銀座1丁目27-12キャビネットビル 1階
交通
地下鉄新富町駅から徒歩4分
料金
水にこだわる高級食パン=864円/生抹茶みつ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)

365日

365日

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目6-12

Manufacture

Manufacture

住所
東京都台東区花川戸1丁目11-1あゆみビル 3階

RITUEL

RITUEL

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C. 新館 B1階

KANEL BREAD

KANEL BREAD

住所
栃木県那須塩原市本町5-2

森のパンやさん

天然素材で作った自然派のパン

北軽井沢の水を使い自然の素材にこだわった体にやさしいパンが人気。サワ―酵母の自家製天然酵母で作るパンは、豊かな香りとうまみが楽しめる。

森のパンやさんの画像 1枚目
森のパンやさんの画像 2枚目

森のパンやさん

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4053
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで40分、北軽井沢下車、徒歩15分
料金
ふわふわクランベリーパン=410円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:30~17:00

あんですMATOBA

種類豊富なあんパンがずらり

大正時代からあんこを作っていた会社のパン屋さんだけに、あんのおいしさを追求してきた。いちばん人気のこしあんぱんから、黒ゴマあん、珈琲(コーヒー)あんなどあんの種類も豊富。

あんですMATOBAの画像 1枚目
あんですMATOBAの画像 2枚目

あんですMATOBA

住所
東京都台東区浅草3丁目3-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
小倉あんぱん=170円/こしあんぱん=170円/黒ごまあんぱん=170円/こしあんドーナツ=170円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:30

柳屋ベーカリー

薄皮の下には餡がどっさり

大正10(1921)年に創業した老舗ベーカリー。うす皮あんパンが名物。あんパンというより餅菓子に近い食感の、薄い皮がおいしさの秘密。あんの種類もいろいろあるので、お好みに合わせて楽しめる。

柳屋ベーカリーの画像 1枚目
柳屋ベーカリーの画像 2枚目

柳屋ベーカリー

住所
神奈川県小田原市南町1丁目3-7
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
料金
うす皮あんパン(全12種類)=216円(1個)~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

パン工房 森ぱん

風味豊かな自家製の手作りパンが自慢

森の中に建つ小さなパン工房。ソフト系のパンは、「栃木県産小麦粉ゆめかおり100%」を使用し、香り豊かな味わいが楽しめる。パンメニューは日替わりで、毎日約50種類以上を販売している、人気店のため早めの来店がおすすめ。

パン工房 森ぱんの画像 1枚目
パン工房 森ぱんの画像 2枚目

パン工房 森ぱん

住所
栃木県芳賀郡益子町益子3908
交通
真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで5分、道祖土下下車、徒歩14分
料金
チョコバナナ=200円~/カンパーニュ=600円/チーズパン=250円~/あんぱん=180円/食パン=300円・500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

べいくはうす フェアリー インター店

食材にこだわったパンが揃う

長坂ICに近いインター店。デニッシュ生地に京都から取り寄せたつぶ餡入りのサボやパン・オ・フリュイなどが人気。焼きたてのパンが約60種類そろう。

べいくはうす フェアリー インター店の画像 1枚目

べいくはうす フェアリー インター店

住所
山梨県北杜市長坂町大八田354-2
交通
JR中央本線長坂駅からタクシーで10分
料金
サボ=580円/パン・オ・フリュイ=600円/くりーむパン=190円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(売り切れ次第閉店)

川越ベーカリー 楽楽

菓子屋横丁にある手作りパン屋

国産小麦、天然酵母、無添加、そして手作りにこだわり、手間ひまかけて体に優しいパンを提供し続けるベーカリー。伝統的な川越の町家造りをモデルにしたレトロモダンな建物もおしゃれ。

川越ベーカリー 楽楽の画像 1枚目
川越ベーカリー 楽楽の画像 2枚目

川越ベーカリー 楽楽

住所
埼玉県川越市元町2丁目10-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
お味噌のパン=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30

Hakone Bakery Dining & Bar

Hakone Bakery Dining & Bar

住所
東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス B1階

CROCE

森の中にたたずむ隠れ家ベーカリー

自家製の天然酵母を使い、国内産の材料にこだわった森の中のパン屋さん。併設のカフェではランチプレートなども楽しめる。

CROCE

住所
栃木県那須塩原市細竹10-9
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで25分
料金
イギリスパン=680円(1.5斤)/フルーツケーキ=220円(1切れ)/クロワッサン=140円/スコーン=160円/ランチプレート(コーヒーまたは紅茶付、11:00~14:00)=700円/モーニングセット=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(パンの販売は10:00~)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅