エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 春 > 東北 x 春 > 南東北 x 春 > 福島 x 春

福島

「福島×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福島×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大パノラマが楽しめる「あだたら山ロープウェイ」、霞ヶ城公園の石垣に沿った街道で歴史的建物などが見られる「旧奥州街道」、二本松市を約225年もの間統治していた、丹羽氏の菩提寺「大隣寺」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:40 件

福島のおすすめエリア

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

福島のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 53 件

あだたら山ロープウェイ

大パノラマが楽しめる

安達太良山の薬師岳(標高1350m)と奥岳(標高950m)を約10分間で結ぶロープウェイ。山頂駅には眺望のいい無料休憩所がある。

あだたら山ロープウェイの画像 1枚目
あだたら山ロープウェイの画像 2枚目

あだたら山ロープウェイ

住所
福島県二本松市永田長坂国有林奥岳温泉
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を岳温泉方面へ車で13km
料金
ロープウェイ(片道)=大人1050円、小人800円/ロープウェイ(往復)=大人1750円、小人1350円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~16:30(最終、山麓駅終発は15:50)

旧奥州街道

霞ヶ城公園の石垣に沿った街道で歴史的建物などが見られる

福島県立霞ヶ城公園の石垣に沿い、歴史的な面影が残っている。「日本の道100選」に選定されている。

旧奥州街道の画像 1枚目
旧奥州街道の画像 2枚目

旧奥州街道

住所
福島県二本松市郭内3丁目
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大隣寺

二本松市を約225年もの間統治していた、丹羽氏の菩提寺

寛永20(1643)年以降、約225年間二本松藩を統治していた丹羽氏の菩提寺。境内には戊辰戦争の際、明治政府軍と戦って命を落とした二本松少年隊16名の供養塔がある。

大隣寺の画像 1枚目

大隣寺

住所
福島県二本松市成田町1丁目532
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

霊山こどもの村

遊びと学びのミュージアム、「地球」がテーマ。屋外に遊具もある

「地球」をテーマにした遊びと学びのミュージアム。自然現象を再現した装置や、子供が自由に工作できるワークショップスタジオ、屋外にはジャンボすべり台などの遊具がある。

霊山こどもの村の画像 1枚目
霊山こどもの村の画像 2枚目

霊山こどもの村

住所
福島県伊達市霊山町石田宝司沢9-1
交通
JR福島駅からタクシーで50分
料金
大人400円、小人200円 (一部を除きミュージアムでの体験プログラム参加費・教材費込)
営業期間
3月下旬~12月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)

男沼・女沼

のんびりと湿原散策したい沼。貴重な高原植物を見られる事もある

ひっそりとした男沼、ミズバショウの群落のある仁田沼、開放的な女沼をめぐる湿原散策はいかが。貴重な高山植物に出会えるかも。

男沼・女沼の画像 1枚目
男沼・女沼の画像 2枚目

男沼・女沼

住所
福島県福島市土湯温泉町
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、男沼まで徒歩1時間15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白樺の峰

「吾妻八景」の1つで白樺林の中から福島市街を一望できる

福島市街から磐梯高原方面に向かうと最初に出会う「吾妻八景」。白樺林に囲まれた静かな場所から、眼下に広がる福島市街を一望することができる。ドライブすれば気分爽快だ。

白樺の峰の画像 1枚目

白樺の峰

住所
福島県福島市町庭坂
交通
JR奥羽本線庭坂駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
情報なし

合戦場のしだれ桜

菜の花とのコントラストが美しい

樹齢約150年、2本の木が寄り添い、滝が流れ落ちるように見事な花を咲かせる。手前に広がる菜の花とのコントラストが美しい。「大林の夫婦桜」とも呼ばれている。

合戦場のしだれ桜の画像 1枚目
合戦場のしだれ桜の画像 2枚目

合戦場のしだれ桜

住所
福島県二本松市東新殿大林145
交通
JR東北本線二本松駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
見学自由

思いの滝

女沼の緩やかな斜面を上ると見えてくる自然林の中の雄大な滝

女沼のなだらかな斜面を上ったところにある雄大なスケールの滝。途中の林道を案内板に従って左へ進むと仁田沼へ抜けることもできる。

思いの滝の画像 1枚目

思いの滝

住所
福島県福島市土湯温泉町
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

高子沼

地元の人々が釣りや散策を楽しむ憩いの場

江戸時代の漢文学者熊阪覇陵は、自身の庵がある高子の景勝地を漢詩に登場する「二十境」になぞらえ、「高子二十境」と命名。景勝地をまわる「高子二十境巡り」が人気。地元ガイドの案内もある。

高子沼の画像 1枚目
高子沼の画像 2枚目

高子沼

住所
福島県伊達市保原町上保原新溜井
交通
阿武隈急行高子駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天王寺穴原湯

穴原温泉の中心部にあるこぢんまりした浴槽の共同浴場

美しい渓流沿いに、見晴らしのよい宿が並ぶ穴原温泉。ここはその中心部にある外湯で、男女ともこぢんまりとした浴槽で地元の人が多く利用している。

天王寺穴原湯の画像 1枚目
天王寺穴原湯の画像 2枚目

天王寺穴原湯

住所
福島県福島市飯坂町湯野湯尻25-5
交通
福島交通飯坂線飯坂温泉駅から福島交通もにわの湯行きバスで8分、穴原下車すぐ
料金
入浴料=大人200円、小人(1歳~小学生)100円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:40(閉館22:00)

福島市小鳥の森

四季を通して観察道から年間約80種の野鳥を観察できる

福島市内にある里山の自然で、一年を通じて約80種の野鳥が観察できる。コナラ、アカマツなどの雑木林を抜ける観察道が整備されていて散策コースとしても楽しめる。

福島市小鳥の森の画像 1枚目

福島市小鳥の森

住所
福島県福島市山口宮脇98小鳥の森ネイチャーセンター
交通
JR福島駅から福島交通文知摺行きバスで20分、岡部下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

中野不動尊

日本三不動の一つに数えられ、三つの不動明王が祀られる

日本三不動の一つで恵明道人が山神のお告げによって不動明王を祀り聖火を灯したのが始まりといわれ、その聖火は今も洞窟の中で燃え続けている。諸堂には厄除、眼守、三ヶ月の三不動が祀られている。

中野不動尊の画像 1枚目

中野不動尊

住所
福島県福島市飯坂町中野堰坂28
交通
福島交通飯坂線飯坂温泉駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(最終入門、時期により異なる)

一切経山

標高1949mの山肌はほぼ火山礫で大迫力。頂上まで約2km

標高1949mの山は、現在も活動を続けている活火山。頂上からは、「魔女の瞳」と形容される五色沼を一望することができる。火山活動に留意が必要。

一切経山の画像 1枚目

一切経山

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
交通
JR福島駅から福島交通磐梯吾妻スカイライン経由浄土平行きバスで1時間10分、浄土平下車、徒歩1時間20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
営業時間
情報なし

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる福島 会津・磐梯’25

まっぷる福島 会津・磐梯’25

レトロな城下町が広がる会津若松、大自然の絶景が楽しめる磐梯高原・猪苗代、茅葺き屋根の風景が広がる大内宿など福島の旬が満載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅