エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東北 x カップル・夫婦 > 南東北 x カップル・夫婦 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x カップル・夫婦

庄内・出羽三山・鳥海山

「庄内・出羽三山・鳥海山×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「庄内・出羽三山・鳥海山×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秋田牛の牛丼を食べよう「稲倉山荘」、おみやげに人気の酒田銘菓「菓子の菊池」、豊富なネタが魅力「扇寿し」など情報満載。

  • スポット:168 件
  • 記事:41 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア

酒田

倉庫群や豪商ゆかりの見どころにかつての栄華を偲ぶ

鶴岡

歴史的建造物が多く残る城下町に湧く2つの名湯

出羽三山

修験者の道場として長い歴史を刻んできた信仰の山

鳥海山・象潟

秀峰・出羽富士を望むドライブと『おくのほそ道』の最北探訪地

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 168 件

稲倉山荘

秋田牛の牛丼を食べよう

鳥海山5合目、鉾立展望台前のレストハウスでは、秋田牛の肉のうまみがしっかり味わえる牛丼が食べられる。売店では、秋田、山形の名産品のほか、登山用品も購入できる。

稲倉山荘の画像 1枚目

稲倉山荘

住所
秋田県にかほ市象潟町小滝鉾立
交通
JR羽越本線象潟駅からタクシーで40分
料金
由利牛の牛丼(味噌汁・小鉢付)=950円/鳥海ラーメン=800円/本郷そば=800円/
営業期間
5~10月下旬
営業時間
8:00~16:00(閉店17:00)、7・8月の月~金曜は~17:00(閉店18:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)

菓子の菊池

おみやげに人気の酒田銘菓

「小豆」、「コーヒー」、「やきいも」の3種類の餡がある酒田銘菓「酒田むすめ」を製造販売。しっとりとした生地と餡のおいしさがマッチして、ティータイムにぴったり。酒田みやげにおすすめ。

菓子の菊池の画像 1枚目

菓子の菊池

住所
山形県酒田市二番町8-19
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで5分、本町荘銀前下車、徒歩8分
料金
酒田むすめ=120円(1個)/日本海路=140円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:10

扇寿し

豊富なネタが魅力

常時30種類以上の旬のネタが並ぶ寿司店。ちらしや魚介を使った丼など、季節限定メニューも評判を呼んでいる。シャリは絶妙な甘みでネタの旨みをひき立てるササニシキを使用している。

扇寿しの画像 1枚目

扇寿し

住所
山形県鶴岡市本町1丁目7-28
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、銀座通り下車、徒歩6分
料金
ランチ(にぎり・ちらしより1品)=800円~/上にぎり=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)

仁賀保高原

風車と草原が織りなす爽やかな景色

鳥海山麓にある高原地帯のひとつで、広い草原に風車が並ぶ風景は実に雄大。休憩室や食堂がある休憩展望施設ひばり荘の展望台からは、男鹿半島など360度の展望を楽しむことができる。

仁賀保高原の画像 1枚目
仁賀保高原の画像 2枚目

仁賀保高原

住所
秋田県にかほ市馬場
交通
JR羽越本線仁賀保駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さかた海鮮市場

水揚げされたばかりの新鮮な魚介を扱う鮮魚店と食事処が多く並ぶ

庄内浜で水揚げされたばかりの魚介が並ぶ鮮魚店とおいしい鮮魚を豊富に使う食事処。酒田港を眺めながら食事ができる。隣には海鮮モール「みなと市場」もある。

さかた海鮮市場の画像 1枚目
さかた海鮮市場の画像 2枚目

さかた海鮮市場

住所
山形県酒田市船場町2丁目5-10
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで10分、山形銀行前下車、徒歩5分
料金
海鮮丼=1080円/舟盛膳=1080円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、飲食店は7:00~19:00

鳥海温泉保養センターあぽん西浜

ドライブ途中に立ち寄りたい

夏は海水浴客で賑わう西浜海岸のすぐ近くにある。大浴場をはじめサウナ、超音波バス、露天風呂などさまざまな浴場施設がある。駐車場には足湯もある。

鳥海温泉保養センターあぽん西浜の画像 1枚目
鳥海温泉保養センターあぽん西浜の画像 2枚目

鳥海温泉保養センターあぽん西浜

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-70
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生170円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)

山形県県民の海プール・SPALL

一年中夏気分で遊べる

流水プールやリラクゼーションプールが屋内にある温水レジャー施設。全長約65mのウォータースライダーは、子どもから大人まで人気がある。トレーニングルームのマシンも充実している。

山形県県民の海プール・SPALLの画像 1枚目

山形県県民の海プール・SPALL

住所
山形県鶴岡市下川龍花崎41-86
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで37分、スパール前下車すぐ
料金
入場料(平日)=大人570円、高校生340円、小人(3歳~中学生)280円/入場料(土・日曜、祝日)=大人630円、高校生420円、小人310円/ (20名以上の団体割引あり、高齢者(65歳以上)520円、障がい者大人520円・高校生310円・小人260円(7月1日~8月31日を除く)、11月1日~3月31日は冬期料金適用で高齢者(65歳以上)420円、障がい者大人420円・高校生260円・小人210円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、11~翌3月の平日は11:00~21:00(閉館)

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

当時珍しく女人参拝ができた寺。真如海上人の即身仏を本堂に安置

豪雪期にも湯殿山に参拝できるようにと弘法大師が開いた寺。当時としては珍しく女人でも参拝できたので、「女の湯殿山」ともいわれた。本堂に真如海上人の即身仏を安置。

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の画像 1枚目
湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の画像 2枚目

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

住所
山形県鶴岡市大網入道11
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯殿山行きバスで45分、大網郵便局前下車、徒歩7分
料金
大人500円、中学生400円、小学生300円 (障がい者手帳持参で大人300円、団体30名以上の場合は50円引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉館17:00)

日枝神社

1784年建造の古社。映画おくりびとの撮影安全祈願を行った

日和山公園そばにある、桜の名所としても知られる神社。社殿は天明4(1784)年に建てられた。ここで映画「おくりびと」の撮影の安全祈願祭が行われ、その後、酒田市内でロケが行われた。

日枝神社の画像 1枚目
日枝神社の画像 2枚目

日枝神社

住所
山形県酒田市日吉町1丁目7-19
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

末広寿し

新鮮魚介の寿司や創作和食

鼠ヶ関港と寝屋港で水揚げされた鯛やヒラメ、甘エビなどの新鮮なネタを、にぎりやちらしで味わえる。創作和食コース(要予約)も好評。営業は夕方からだが、予約すれば昼も対応可能。

末広寿し

住所
山形県鶴岡市湯温海甲229
交通
JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで6分、温海温泉センター下車すぐ
料金
にぎり・ちらし寿し(上)=1900円/オマカセにぎり=3250円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)、昼は予約制

屋形船みづき

酒田湾をクルージング

鳥海山や日和山公園などを望みながら、市内を流れる新井田川と酒田湾をクルーズする観光船。新井田川の土手には桜並木があり、春は船上で食事を楽しみながら花見を満喫できる。

屋形船みづきの画像 1枚目
屋形船みづきの画像 2枚目

屋形船みづき

住所
山形県酒田市入船町5-1
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバスかんぽの宿行きで27分、山居橋前下車すぐ
料金
船=大人1960円、小人980円/食事=1080円~/ (15名以上の団体は1割引、障がい者は2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:30~、12:00~、14:00~、18:00~(要予約)

二の坂茶屋

餅と抹茶でひと休み

江戸時代から続く老舗茶屋。油こぼしと呼ばれる急な二の坂を登りきった場所にあり、名物は杵つきの力餅。一番人気はあんこときなこのミックス餅。

二の坂茶屋の画像 1枚目

二の坂茶屋

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩25分
料金
抹茶付力餅(あんこ、きなこ、納豆、ミックス)=各700円/力餅(あんこ、きなこ、納豆、ミックス)=各500円/
営業期間
4月下旬~11月3日
営業時間
8:30~16:30(閉店17:00)

小波渡海水浴場

家族でも安心して海水浴&キャンプを楽しめる

開設期間は7月中旬から8月中旬頃まで。売店、シャワーがありJR小波渡駅から徒歩圏内の場所。海水浴場が近く、美しい海を眺めてキャンプを楽しめる。

小波渡海水浴場

住所
山形県鶴岡市小波渡
交通
日本海東北自動車道鶴岡西ICから国道7号を温海方面へ。こばと荘を目標に現地へ。鶴岡西ICから9km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り500~1000円/駐車料=1日1000円/
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー

たちばなや(日帰り入浴)

大浴場は田舎家風の造り。貸切展望露天風呂も好評

創業300余年の老舗旅館。入母屋造りの玄関やラウンジ越しに広がる和風庭園は風情満点。大浴場は露天風呂付きの田舎家風の造りになっている。貸切展望露天風呂も好評だ。

たちばなや(日帰り入浴)の画像 1枚目
たちばなや(日帰り入浴)の画像 2枚目

たちばなや(日帰り入浴)

住所
山形県鶴岡市湯温海丁3
交通
JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで6分、あつみ観光協会前下車すぐ(あつみ温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(要予約)=1000円/食事付入浴(要予約)=5475円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00、要予約)

磐梯朝日国立公園(山形県)

山岳信仰の地として名高い出羽三山

福島、山形、新潟の3県にまたがる広大な磐梯朝日国立公園のうち、山形県には「出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)」「朝日連峰」「飯豊連峰」がある。出羽三山は古くから山岳信仰の霊山として栄え、中世以来1400年の歴史がある。今日も神社や杉並木、宿坊などがあり、修験者や参拝者で賑わう。

磐梯朝日国立公園(山形県)

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山147-5月山ビジターセンター
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで46分、荒沢寺・ビジターセンター前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

旧青山本邸

漁業王が築いたニシン御殿

北海道のニシン漁で巨万の富を築いた漁業家・青山留吉が、故郷に建てた大邸宅。ケヤキの一枚板の戸や春慶塗の柱など、豪奢な造りで、国の重要文化財に指定。東土蔵には留吉が収集した美術品も展示。

旧青山本邸の画像 1枚目
旧青山本邸の画像 2枚目

旧青山本邸

住所
山形県飽海郡遊佐町比子青塚155
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで15分
料金
一般400円、高・大学生300円、小・中学生200円 (20名以上の場合団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

月山あさひサンチュアパーク

自然豊かなブナ林に囲まれ、晴れた夜には満天の星が見られる

サイトはきれいな芝生で区画は広い。設備の整ったサニタリー施設があり、管理棟には風呂もある。ピザ焼き体験・まきまきパン焼き体験やタイダイ染め体験、野菜のもぎとり体験などのアクティビティの種類も豊富だ。

月山あさひサンチュアパークの画像 1枚目
月山あさひサンチュアパークの画像 2枚目

月山あさひサンチュアパーク

住所
山形県鶴岡市田麦俣六十里山125-8
交通
山形自動車道月山ICから月山道路(国道112号)を鶴岡市街方面へ。湯殿山スキー場の案内看板に従い現地へ。月山ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画4200~5500円、AC電源使用料850円、デイキャンプ1550円/
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00

奈曽の白滝

轟音とともに流れ落ちる名瀑

かつては鳥海山に向かう難所だった奈曽地区にある滝。金峰神社から階段を下りれば滝壺の近くまで行ける。鳥海火山の溶岩流でできた絶壁から流れ落ちる美しい姿を眺めよう。

奈曽の白滝の画像 1枚目
奈曽の白滝の画像 2枚目

奈曽の白滝

住所
秋田県にかほ市象潟町小滝
交通
JR羽越本線象潟駅からにかほ市コミュニティバス湯の台行き(日曜、祝日運休)で15分、奈曽滝前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

折渡千体地蔵

穏やかな表情の地蔵が立ち並ぶ。延命地蔵尊が本尊

味わいのある顔の地蔵が多数立ち並ぶ折渡峠。由利本荘市の名所、赤田の大仏の長谷寺を建立した是山和尚が建てた延命地蔵尊が本尊。心穏やかになれるところだ。

折渡千体地蔵の画像 1枚目
折渡千体地蔵の画像 2枚目

折渡千体地蔵

住所
秋田県由利本荘市岩谷麓折渡
交通
JR羽越本線羽後岩谷駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

一度は見てみたい絶景&祭り、旅に欠かせない名物グルメや温泉、おすすめの旅プランまで、秋田県の観光情報が盛りだくさんの一冊。

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅