エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東北 x カップル・夫婦 > 南東北 x カップル・夫婦 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x カップル・夫婦

庄内・出羽三山・鳥海山

「庄内・出羽三山・鳥海山×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「庄内・出羽三山・鳥海山×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。クラゲ展示種類数世界一「鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)」、神秘に満ちた修験道の聖地「羽黒山」、夕日を望める美しい海岸「由良海岸」など情報満載。

  • スポット:168 件
  • 記事:41 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア

酒田

倉庫群や豪商ゆかりの見どころにかつての栄華を偲ぶ

鶴岡

歴史的建造物が多く残る城下町に湧く2つの名湯

出羽三山

修験者の道場として長い歴史を刻んできた信仰の山

鳥海山・象潟

秀峰・出羽富士を望むドライブと『おくのほそ道』の最北探訪地

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 168 件

鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)

クラゲ展示種類数世界一

県内唯一の水族館。クラゲの展示種類数は世界一で常時80種類以上を見ることができる。クラゲの給餌解説やアシカ・アザラシも人気。

鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)の画像 1枚目
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)の画像 2枚目

鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)

住所
山形県鶴岡市今泉大久保657-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂経由湯野浜温泉行きバスで40分、加茂水族館下車すぐ
料金
入館料=大人1500円、小・中学生500円、幼児無料/年間パスポート=大人3000円、小・中学生1250円/ (団体10名以上(幼児含まず)は入館料大人1350円、小・中学生450円、障がい者手帳持参で入館料大人500円、小・中学生200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

羽黒山

神秘に満ちた修験道の聖地

月山、湯殿山とともに出羽三山と総称される修験道の聖地。飛鳥時代に蜂子皇子(はちこのおうじ)によって開かれたと伝えられる。山頂の羽黒山三神合祭殿へ登る石段には、ミシュランガイド最高ランクの三つ星を獲得した樹齢350年~600年の荘厳な杉並木が続く。

羽黒山の画像 1枚目
羽黒山の画像 2枚目

羽黒山

住所
山形県鶴岡市羽黒町羽黒山
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、隋神門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
庄内・出羽三山・鳥海山の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

温海温泉 萬国屋

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
山里のどこか懐かしい風情とおもてなしの心に癒される老舗旅館。所々に飾られた生花が心を和ませてくれます
4.54
[最安料金]11,000円〜

湯野浜温泉 游水亭 いさごや

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
2023年4月<新>絶景スイートルームOPEN♪『食の都・庄内』で旬の美味と絶景の夕日に心癒される宿
4.51
[最安料金]12,320円〜

湯田川温泉 九兵衛別館 珠玉や

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
食の都庄内の手づくり美食♪3つの貸切風呂と本館九兵衛&ますや計9カ所湯めぐり♪IN14時OUT11時
4.92
[最安料金]10,972円〜

湯田川温泉 九兵衛旅館

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
13室の小さな湯宿♪珠玉の手づくりできたて料理を朝夕個室で堪能♪温泉は源泉かけ流しで露天、無料貸切♪
4.55
[最安料金]11,495円〜

温海温泉 瀧の屋

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
創業三百余年 川のせせらぎが聴こえる 木の温もり溢れる木造2階建ての老舗旅館。
4.31
[最安料金]11,000円〜

由良温泉 ホテル八乙女

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
日本海の夕景色と四季折々の魚介類の料理が自慢です。
4.73
[最安料金]11,000円〜

月山志津温泉 変若水の湯 つたや

寒河江・月山
客室からも、風呂からも霊峰月山を一望するぜいたく、旬の素材を生かした山里料理、安らぎと温もりの宿。
4.4
[最安料金]19,250円〜

いちゑ

由利本荘・鳥海山
秋田県南西部、日本海に面したにかほ市で、百年続く老舗温泉旅館 いちゑ。
4
[最安料金]12,100円〜

湯野浜温泉 保養所 うしお荘

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
2013年7月リニューアル★日本海に沈む夕日が目の前!絶景と源泉掛け流し温泉、庄内自慢の海の幸。
4.2
[最安料金]10,500円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

由良海岸

夕日を望める美しい海岸

「東北の江ノ島」とも呼ばれる美しい海岸。遠浅の海は水の透明度も高く、夏は多くの海水浴客で賑わう。海岸にそびえる白山島の散策もおすすめ。春から晩秋にかけては釣り場として人気を集める。白山島のシルエットと日本海に沈む夕日とのコントラストが美しい。

由良海岸の画像 1枚目
由良海岸の画像 2枚目

由良海岸

住所
山形県鶴岡市由良2丁目
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで46分、漁協前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

寿司割烹 鈴政

味わい豊かなネタを最大限に生かした寿司が自慢

落ち着いた雰囲気の店内で、新鮮な旬魚をそろえた寿司を堪能できる人気店。ネタが持つ個性に合わせて、肝醤油や煮切り醤油、粗塩を使い分ける。ネタは地元の魚介がメイン。

寿司割烹 鈴政の画像 1枚目
寿司割烹 鈴政の画像 2枚目

寿司割烹 鈴政

住所
山形県酒田市日吉町1丁目6-18
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、寿町下車、徒歩3分
料金
特上にぎり=2750円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)

庄内観光物産館 ふるさと本舗

庄内みやげを選ぶならココ

庄内エリア最大規模の物産館。県内の名産品を集めた「銘品館」のほか、食堂や軽食コーナーもある。鮮魚・海産物などを販売する「さかな市場」や「かに問屋」は、新鮮な魚を求め多くの人で賑わう。

庄内観光物産館 ふるさと本舗の画像 1枚目
庄内観光物産館 ふるさと本舗の画像 2枚目

庄内観光物産館 ふるさと本舗

住所
山形県鶴岡市布目中通80-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで23分、庄内観光物産館下車すぐ
料金
まるやまからからせんべい=1944円(10個入)/うす皮だだちゃ豆饅頭=810円(6個入)/だだちゃ豆福=1080円(12個入)/赤かぶ漬け=580円/一夜干いか=1648円(2枚入)/民芸からからせんべい=1080円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

フルーツショップ青森屋

フレッシュフルーツを素敵なカフェ空間で

JR鶴岡駅の前に建つ老舗果物店で、併設のカフェで味わえるスイーツが評判。名物のタルトは、使うフルーツに合わせて生地とクリームを変え、フルーツの持ち味を引き出している。

フルーツショップ青森屋の画像 1枚目
フルーツショップ青森屋の画像 2枚目

フルーツショップ青森屋

住所
山形県鶴岡市末広町7-24
交通
JR羽越本線鶴岡駅からすぐ
料金
フルーツミックスのタルト=560円/庄内メロンのフルーツジュース=720円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(タルト販売・カフェは10:30~、冬期は~18:00)

清川屋 鶴岡インター店

山形・庄内の特産品がずらり

山形の特産品ショップ、テイクアウトカフェ、高級食パン専門店の複合店。贈答用から自分用にぴったりのお菓子まで幅広くそろえる。ウッドデッキテラスでカフェタイムも楽しめる。

清川屋 鶴岡インター店の画像 1枚目
清川屋 鶴岡インター店の画像 2枚目

清川屋 鶴岡インター店

住所
山形県鶴岡市美咲町33-21
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通鶴岡市内循環Bコースまたはあつみ温泉行きバスで20分、ウエストモール下車、徒歩5分
料金
ほわいとぱりろーる=1750円(1本)/だだっ子=910円(5個入り)/だだっパイ=1920円(10個入り)/高級食パン許してちょんまげ=950円(2斤)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

福田屋 大山

素材を生かしたデザートが魅力

旬の食材を使った季節感あふれるデザートが評判。人気の高い「芋ようかん」は、混ぜ込まれた皮が食感のアクセントになっている。ほかにも地元産の野菜を使ったキッシュや、ジャムなどを販売している。

福田屋 大山の画像 1枚目

福田屋 大山

住所
山形県鶴岡市大山中道139-21
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで23分、上本町下車、徒歩3分
料金
芋ようかん=130円/カヌレ・ド・ボルドー(土・日曜のみ)=200円/こだわりプリン=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

海鮮どんや とびしま

高いコスパは市場ならでは、トレピチ魚介の丼

酒田港のすぐ近くにあり、水揚げしたばかりの新鮮な魚介を使った海鮮丼やお膳がリーズナブルに味わえる。早朝から営業しているので、朝ごはんに訪れる観光客も多い。

海鮮どんや とびしまの画像 1枚目

海鮮どんや とびしま

住所
山形県酒田市船場町2丁目5-10さかた海鮮市場 2階
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、山銀前下車、徒歩5分
料金
海鮮丼=1518円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:00(L.O.、朝定食タイム)、11:00~18:00(お食事タイム)、時期により異なる

梅津菓子舗

鶴岡駄菓子の伝統を今に伝える貴重な一軒

細い路地裏の奥に昔ながらの雰囲気を漂わせた菓子店がある。おもちゃの入った鶴岡名物からからせんべいや、きつね面のもろこし、むすびあめなど昔懐かしい味だ。

梅津菓子舗の画像 1枚目

梅津菓子舗

住所
山形県鶴岡市本町2丁目8-16
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで8分
料金
からからせんべい=432円(8個入)/きつね面のもろこし=432円(9枚入)/むすびあめ=324円(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00

荘内神社

8月14~17日は旧荘内藩の参勤交代列を再現した祭事がある

明治10(1877)年に藩主ゆかりの地、鶴ヶ岡城本丸址に創建。鶴岡公園内にあり8月14~17日は荘内大祭が行われ、15日は本祭として旧荘内藩の参勤交代列を再現する祭りが盛大に行われる。参拝の印である御朱印は季節ごとにデザインが変わるため、四季折々楽しむことができる。

荘内神社の画像 1枚目
荘内神社の画像 2枚目

荘内神社

住所
山形県鶴岡市馬場町4-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車すぐ
料金
入場料(宝物殿)=大人(大学生以上)200円/ (15名以上の場合団体割引あり、大人150円、障がい者は半額、同伴者は無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~16:30)

月山湖大噴水

天高く噴き上がる水は圧巻

112mまで水を噴き上げる、世界でも有数の大噴水。1回に噴き上げる時間は約10分間で、1時間ごとに平日7回、土・日曜、祝日8回。近くにはソフトクリームなどを販売する飲食店がある。

月山湖大噴水の画像 1枚目
月山湖大噴水の画像 2枚目

月山湖大噴水

住所
山形県西村山郡西川町砂子関寒河江ダム
交通
山形自動車道月山ICから国道112号を山形方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~16:00の1時間ごとに10分間噴上、土・日曜、祝日は~17:00

山居倉庫

ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり

明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、かつては農業倉庫として活躍されていた。全12棟のうち2棟がレストラン、みやげなどを販売する売店として利用されている。

山居倉庫の画像 1枚目
山居倉庫の画像 2枚目

山居倉庫

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-8
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバス酒田駅大学線日本海病院行で9分、山居倉庫前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、酒田夢の倶楽は9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)

寿し割烹こい勢

確かな目利きで選ばれた庄内浜の魚介をにぎりで味わう

酒田の海の恵みを堪能しに、市内外から多くの客が訪れる。にぎりは、庄内浜で獲れた選りすぐりのネタと、無農薬で栽培したササニシキのシャリのバランスが絶妙。

寿し割烹こい勢の画像 1枚目
寿し割烹こい勢の画像 2枚目

寿し割烹こい勢

住所
山形県酒田市相生町1丁目3-25
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩5分
料金
お任せにぎり寿司=3300円/エビシューマイ=490円/オコゼ唐揚げ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

ワンタンメンの満月本店

アゴだしスープに雲を呑むようなワンタン

創業から60年、羽衣のように繊細なワンタンが味わえるワンタンメンが名物。上品なアゴだしのスープと食感の軽い自家製麺の相性が良く、調和のとれた秀逸なラーメン。

ワンタンメンの満月本店の画像 1枚目
ワンタンメンの満月本店の画像 2枚目

ワンタンメンの満月本店

住所
山形県酒田市東中ノ口町2-1
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで5分
料金
ワンタンメン=790円(煮玉子入り890円)/スタミナワンタンメン=880円(煮玉子入り980円)/チャーシュースタミナワンタンメン=1030円/チャーシューワンタンメン=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店、金~日曜は~19:30<閉店20:00>)

湯野浜海水浴場

湯野浜温泉郷にある海水浴場

海岸沿いには旅館やホテルが建ち並び、目の前に広がる約800mの浜辺は県内最大規模。マリンスポーツも盛んだ。さらさらの砂浜に透き通った遠浅の海、美しい夕日と魅力もいっぱい。シーズンになると家族連れや若者たちのグループでにぎわう。また、開設期間中は監視員も常駐しているので安心だ。

湯野浜海水浴場の画像 1枚目
湯野浜海水浴場の画像 2枚目

湯野浜海水浴場

住所
山形県鶴岡市湯野浜湯野浜海岸
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで38分、湯野浜海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
監視員の常駐は9:00~17:00

鶴岡公園

桜が彩る城跡の公園

鶴ヶ岡城跡に整備された公園で、お濠や石垣が藩政時代の面影を残している。花見の名所としても知られ、春にはソメイヨシノをはじめ、八重桜など約700本もの桜がみごとに咲き誇る。

鶴岡公園の画像 1枚目
鶴岡公園の画像 2枚目

鶴岡公園

住所
山形県鶴岡市馬場町4
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで12分、致道博物館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ラーメン千石や

自家製麺と絶品スープ

厳選した素材で作るスープは、和風だしと豚ガラ、鶏ガラのバランスが絶妙。自家製のストレート細麺か中太ちぢれ麺が選べる(つけ麺は除く)。大きめのチャーシューは最上川ポークを使用している。

ラーメン千石や

住所
山形県鶴岡市大宝寺日本国378-10
交通
JR羽越本線鶴岡駅から徒歩15分
料金
味玉ラーメン=800円/チャーシューメン=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~19:00(閉店19:30)

日和山公園

北前船の復元船が見られる

江戸時代、北前船の寄港地として栄えた酒田。本間美術館や相馬樓などには、上方から伝わった華やかな文化の影響が色濃く残る。港を望む日和山公園では、北前船の復元船を見ることができる。

日和山公園の画像 1枚目
日和山公園の画像 2枚目

日和山公園

住所
山形県酒田市南新町1丁目10
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバス市内循環A線で約5分、交流ひろば前下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

穂波街道 緑のイスキア

田園風景に囲まれた本格ピッツァの専門店

東北初の「真のナポリピッツァ協会」認定店。ナポリから取り寄せた窯で焼き上げるピッツァは表面はカリッと、中はもちもちの理想的な仕上がり。自家栽培のバジルやトマトなど、畑直送のハーブや野菜が本格的なナポリピッツァに力強い味わいを添えている。

穂波街道 緑のイスキアの画像 1枚目
穂波街道 緑のイスキアの画像 2枚目

穂波街道 緑のイスキア

住所
山形県鶴岡市羽黒町押口川端37
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで7分
料金
ピッツァDOCのランチセット=1900円/ピッツァ=680円~(M)/パスタ=880円~/セット=1280円~/ピッツァづくりレッスン(要予約)=大人1800円、小人900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)、土・日曜、祝日は~14:30(L.O.)、~21:00(L.O.)

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

一度は見てみたい絶景&祭り、旅に欠かせない名物グルメや温泉、おすすめの旅プランまで、秋田県の観光情報が盛りだくさんの一冊。

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅