条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
庄内・出羽三山・鳥海山 x グルメ
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。クラシカルな喫茶店「山茶花」、くつろぎの古民家カフェ「茶房 海坂」、揚げたてサクサク三元豚のとんかつ「平田牧場 とんや 酒田店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 74 件
アンティークのアクセサリーや古時計が飾られたシックな店内で、深煎豆のコーヒーを味わえる。季節ごとに替わる約30種ものデザートが人気で、特にやさしい甘さの「かぼちゃのムース」は絶品と評判。
古民家を改築した和風喫茶。コーヒーの香りが漂う店内には、藤沢周平の著作や庄内に関する書籍が揃っている。よく手入れされた庭を眺めながら、人気のだだちゃ豆スイーツを味わい、くつろごう。
人気のブランドポーク・三元豚で知られる平田牧場の直営店。きめ細かな平田牧場三元豚の肉厚ジューシーなとんかつやしゃぶしゃぶ、稀少な平田牧場金華豚を使ったメニューが味わえる。
庄内に伝わる田舎料理が味わえる農家レストラン。メニューはその日に畑で採れる材料により決まるという。畑直結の新鮮素材をていねいに扱う心のこもった料理は、心も体も存分に満たしてくれる。
酒田の中心部にある寿司と割烹食堂の店。鮮度抜群の庄内産の旬の魚がたっぷり味わえる。脂がのった鮮魚と相性の良い地酒も豊富に揃う。庄内の海の幸をゆっくり堪能しよう。
酒田の有名なラーメン店のひとつ。海鮮だしのスープと自家製麺が絶妙な調和をかもしだす。さっぱりスープに中細のちぢれ麺がボリュームたっぷり。ラーメンとつけ麺がおすすめ。
酒田の伝統的技法で鉄棒で麺をのし、コシのあるこだわりの麺を打つ。香りと旨みが生きる小麦粉を使い、それぞれ特徴のある平打ち、中太、細という3種の乱切り麺もある。通常は中太麺のみ。
山伏ポークと地元産のサホーク羊肉を使用したジンギスカン料理が好評。雄大な牧場を目の前にして食事を楽しむことができる。
中町商店街にある酒田ラーメンの名店の一つ。メニューは中華そば大・中・小の3種類と、夏期の冷やし中華大・中のみ。桿麺という伝統的な製法の自家製麺と飛魚のスープはこだわりの味。
月山湖にある売店で、日本一の噴射高112mを誇る大噴水が見られる絶景スポットである。味が選べるソフトクリームや店員が作るずんだもちをはじめとする餅類が人気だ。
年季の入った店構えに常連客が足を運ぶ、そんな店がここにある。クーラーのない店内は夏場ともなると熱気がこもるが、それでも混みあうのは、みんなから愛されている味だからである。
化学調味料を一切加えず、庄内の厳選された食材のみを使った懐石料理が自慢。リーズナブルに楽しみたいなら、ランチ限定のコースがおすすめ。
丼の中に、マグロや白身魚のサイコロ状のづけと、玉子焼、イクラなどを豪華に散りばめた「宝石ちらし」が名物。ほかにも庄内の黒モズクなど、地元ならではの新鮮な魚介を使った料理が人気。
明治時代の料亭と大正時代の洋食店をリノベーション。庄内地方の食材を味わえるレストランとベーカリーが入る。
山菜料理の専門店。豊富に採れる山菜を使ったメニューは常時50種類を超える。春の山菜、秋のキノコなど、季節の品を盛り合わせた山菜定食、山菜料理などがおすすめだ。
慶応年間に建てられた土蔵を改装した店内は、照明が落ち着いた雰囲気を演出し、どこかノスタルジック。「庄内三元豚の角煮」と、「自家製海老シュウマイ」が一品料理の人気メニュー。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション