エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東北 x カップル・夫婦 > 南東北 x カップル・夫婦 > 山形・蔵王 x カップル・夫婦 > 山形 x カップル・夫婦 > 山形市街 x カップル・夫婦

山形市街

「山形市街×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山形市街×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山形でおなじみの名物たこ焼き「たこやきハウス 寿町店」、おやつ、おみやげにぴったりラスク「シベール ファクトリーメゾン」、甘い香りが漂う工場でラスクの味の秘密に迫ろう「シベールファクトリーパーク(見学)」など情報満載。

  • スポット:48 件
  • 記事:12 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

山形市街のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 48 件

たこやきハウス 寿町店

山形でおなじみの名物たこ焼き

山形で生まれたといわれるこの名物たこ焼きを目当てに、県外から訪れるファンもいるとか。一口ほおばると、中から溶け出すふわとろのマヨネーズがたまらない。山形を代表するソウルフード。

たこやきハウス 寿町店

住所
山形県山形市南原町2丁目8-1
交通
JR山形駅から山交バス芸工大行きで10分、六中前下車すぐ
料金
マヨタコ(8個入)=380円/ネギたこ(8個入)=380円/しおタコ(8個入)=350円/ピリマヨ(8個入)=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

シベール ファクトリーメゾン

おやつ、おみやげにぴったりラスク

1本1本手作業で作ったフランスパンに、手仕上げのシャトーバターを使って焼き上げるラスク。軽い歯ごたえとさわやかな甘みは手がとまらなくなってしまうおいしさ。

シベール ファクトリーメゾンの画像 1枚目
シベール ファクトリーメゾンの画像 2枚目

シベール ファクトリーメゾン

住所
山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
色彩りラスク=1080円~(1箱)/ラスクフランス=432円~/にっこりロール=1026円/バウムクーヘン=1026円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

シベールファクトリーパーク(見学)

甘い香りが漂う工場でラスクの味の秘密に迫ろう

緑豊かな敷地内に、甘い香りが漂うラスク工場やイタリアンが味わえるカフェなどさまざまな施設が揃う。日本で最初に高級ラスクを販売したメーカーの味の秘密に迫ろう。

シベールファクトリーパーク(見学)の画像 1枚目
シベールファクトリーパーク(見学)の画像 2枚目

シベールファクトリーパーク(見学)

住所
山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-3
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(入館)

豊烈神社

伝統行事「古式打毬」は日本三大打毬のひとつとして有名

旧山形藩主水野氏の祖忠元と越前守忠邦を合祀する神社。騎士が棒の先についた網に球を引っかけて的に投げ込む伝統行事「古式打毬」は、日本三大打毬のひとつとして知られる。

豊烈神社の画像 1枚目
豊烈神社の画像 2枚目

豊烈神社

住所
山形県山形市桜町7-47
交通
JR山形駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

日本料理・鉄板焼「最上亭」

最高級の米沢牛を鉄板焼でいただく

山形駅のホテルメトロポリタン山形内にある食事処。山形の旬の食材を使用した、日本料理が味わえる。最高級の米沢牛を、カウンター越しに目の前で焼いてくれる鉄板焼が人気だ。

日本料理・鉄板焼「最上亭」の画像 1枚目
日本料理・鉄板焼「最上亭」の画像 2枚目

日本料理・鉄板焼「最上亭」

住所
山形県山形市香澄町1丁目1-1ホテルメトロポリタン山形 2階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
日本料理・月替りランチ会席=4500円/日本料理・月替りディナー会席=7000円/鉄板焼・おすすめランチ=3500円/鉄板焼・山形牛ディナーコース=10000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~20:30(閉店21:00)

米沢牛 登起波 山形店

本場・米沢の老舗のすき焼きが味わえる

米沢にある老舗すき焼き店「登起波」。きめ細かい霜降りが特徴の米沢牛を秘伝のタレでいただく「百年のすき焼き」など、本店と同じメニューを味わえる。精肉販売コーナーも併設。

米沢牛 登起波 山形店

住所
山形県山形市幸町2-9ダイワロイネットホテル山形駅前 1階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:30、11:00~20:30

山田家

青えんどう豆を甘く炊いた「ふうき豆」が人気の老舗和菓子店

和菓子の老舗。「ふうき豆」は、ホクホクした歯触りとほのかな甘味が特徴の和菓子。全て手作りで、その日に作った分しか売りに出さないため、売り切れになることもある。

山田家の画像 1枚目

山田家

住所
山形県山形市本町1丁目7-30
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで7分、本町下車すぐ
料金
ふうき豆=600円~(1箱)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

和風肉料理 佐五郎

秘伝の割下が光るすきやきに舌つづみ

明治43(1910)年創業の黒毛和牛料理専門店。創業以来受け継がれている伝統の割下は、深みのある風味。牛肉の粕漬け「佐五郎漬」など贈答品も取り扱っている。

和風肉料理 佐五郎の画像 1枚目
和風肉料理 佐五郎の画像 2枚目

和風肉料理 佐五郎

住所
山形県山形市香澄町1丁目6-10
交通
JR山形駅から徒歩3分
料金
定食(ランチ)=1620円~/山形牛のすき焼き=4320円~/ステーキ=7560円~/しゃぶしゃぶ=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)

山形美術館

フランス印象派の名画を鑑賞しよう

与謝蕪村や渡辺崋山ら、江戸から明治にかけての日本美術を集めた長谷川コレクションや、モネ、ルノワールをはじめとする印象派の絵画を集めた吉野石膏コレクションなどを展示。

山形美術館の画像 1枚目
山形美術館の画像 2枚目

山形美術館

住所
山形県山形市大手町1-63
交通
JR山形駅から徒歩15分
料金
企画展により異なる (土曜は中学生以下無料、65歳以上常設展開催時のみ半額、障がい者、同伴者1名は入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

一休庵

独特のスープとそばが絶妙にからむ「肉そば」が大人気

あっさりなのにコクのあるスープと、スープに負けないしっかりした田舎そばが絶妙にからむ「肉そば」が人気の店。ラーメンも、やさしい味のスープとトロトロのチャーシューでうまい。

一休庵

住所
山形県山形市下条町2丁目4-25
交通
JR山形駅から山交バス寒河江方面行きで20分、下条下車すぐ
料金
肉そば(温・冷)=650円/肉中華(温・冷)=650円/チャーシューメン=700円/げそ天=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

すゞ木屋

地場の牛肉、山菜、きのこをスープで煮込んだ山形ラーメンが好評

「山形ラーメン」で有名な店。牛肉、山菜、きのこといった山形の地元特産品を、醤油味ベースのスープで煮込んであり、人気メニューになっている。

すゞ木屋

住所
山形県山形市高堂1丁目9-2
交通
JR山形駅からタクシーで10分

レストラン パ・マル

気軽に楽しめるフレンチ食堂

フランス料理を気軽に味わえるフレンチビストロ。毎朝市場から仕入れる素材や山形の農家が作った野菜など、新鮮な食材をふんだんに取り入れたメニューは地元女性からの人気が高い。

レストラン パ・マルの画像 1枚目

レストラン パ・マル

住所
山形県山形市七日町2丁目3-16
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩4分
料金
ランチコース=1700円・2500円・3500円/ディナーコース=3800円・5500円・7500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店15:00)、18:00~22:30(閉店23:30)

山形一寸亭

山形の新しい味、肉そばの有名店

肉そばの有名店。井戸水を使い一定の水温でそばを作る。ミニサイズのそば、丼ものもあり、好みで組み合わせられる。ランチタイムやポイント制度などもある。

山形一寸亭

住所
山形県山形市薬師町2丁目17-2
交通
JR奥羽本線北山形駅から徒歩15分
料金
肉そば=699円/板そば=1110円/天せいろ=1306円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店、10~翌4月の夜は~19:00<閉店>)

れんげ草

山形の郷土料理を地酒とともに味わって

山形の地酒が常時30~40種類そろっている店。郷土の味がいかされた料理が味わえ、米沢牛、芋煮、庄内産の魚介類などがある。コースは事前に予約が必要。

れんげ草の画像 1枚目

れんげ草

住所
山形県山形市本町2丁目4-6
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで7分、本町下車すぐ
料金
芋煮汁=918円/コース(要予約)=4320円~/米沢牛陶板焼きコース=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:30(閉店22:00)

酒蔵澤正宗

山形駅ビルにあり郷土料理が味わえる。古澤酒造の酒も揃う

山形駅から近いので列車待ちの空き時間にも便利。古澤酒造の酒はもちろん、ランチサービスや食事メニューでは郷土料理も楽しめる。

酒蔵澤正宗の画像 1枚目

酒蔵澤正宗

住所
山形県山形市香澄町1丁目1-1エスパル山形 1階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
いも煮=650円/山形のだし=500円/海鮮丼=1000円(昼)・1200円(夜)/山形御膳=2000円/特上海鮮御膳=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)

冷麺 さくら

山形牛のカルビとロースを使った焼肉と盛岡の平壌冷麺が評判

主に山形牛のカルビとロースを使った焼肉と、隣県盛岡仕込みの平壌冷麺は、本格派で、コシのある麺とコクのあるスープはバランスもよく、とても美味しい。

冷麺 さくら

住所
山形県山形市香澄町1丁目16-34山形駅東口交通センター 2階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
手打ち冷麺=810円/冷麺セット=1512円/仲良しセット=3780円/山形牛煮込み定食=1059円/山形牛カルビ定食=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)

居酒屋味山海

郷土料理中心の料理が味わえる。地酒が常時350種以上と豊富

利酒師の店主により厳選された山形の地酒が、常時350種以上取り揃えられ、幻の「十四代」も10種類以上ある。店主が仕入れる新鮮な食材と山形の郷土料理が中心の豊富なメニューを味わいたい。

居酒屋味山海の画像 1枚目
居酒屋味山海の画像 2枚目

居酒屋味山海

住所
山形県山形市本町2丁目4-21
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
料金
本鮪刺身=1620円/赤身馬刺し=918円/山形の芋煮=594円/刺身盛り(4~5人前)=3240円/焼鳥10本盛り=1404円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:30(閉店24:00)

梅蕎麦

季節の変わりそばが人気

石臼で自家製粉する、香りの良い江戸風の細切り手打ちそばが特徴。よもぎや柚子など、四季の素材を打ちこんだ変わりそばも人気で、十割細打ちそばと両方味わえる「二色せいろ」がおすすめ。

梅蕎麦の画像 1枚目
梅蕎麦の画像 2枚目

梅蕎麦

住所
山形県山形市東原町3丁目5-10
交通
JR山形駅から山交バス県庁行きで5分、東原3丁目下車、徒歩8分
料金
二色せいろ=1000円/二色せいろ天ぷら付き=2000円/鴨せいろ=1250円/大板=3000円(3人前)/板そば=2000円(2人前)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)

もみじ公園

美しい景色を眺めながら茶を楽しむこともできる。紅葉の名所

池泉回遊式の庭園で、紅葉の名所として有名。美しい景色を眺めながら茶を楽しむこともできる。園内には数寄屋造りで180種の茶道具を揃える本格的な茶室「宝紅庵」も併設。

もみじ公園の画像 1枚目

もみじ公園

住所
山形県山形市東原町2丁目16-7
交通
JR山形駅からべにちゃんバス東くるりん東原町先回りコースで8分、五小前下車、徒歩5分
料金
清風荘利用料=600~1200円(和室)、1500~3000円(茶室)/茶道具=1500円(1回)/お茶=500円/ (冷房料1時間100円、暖房料1時間160円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(清風荘は8:00~22:00)

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

まっぷる仙台・松島 宮城’26

まっぷる仙台・松島 宮城’26

仙台のグルメや絶景の松島、歴史と風情ある名湯、三陸海岸で味わう海の幸など、定番・満足スポットを満載した大充実の旅行ガイド。

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅