南東北 x 公園・庭園
「南東北×公園・庭園×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×公園・庭園×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰を望む、風光明媚な都市公園「最上川ふるさと総合公園」、春から夏にかけて様々な花が咲き誇る。自然を満喫できる公園「望海の丘」、1000本のサクラや1万株のツツジが楽しめる史跡公園「本荘公園」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:21 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
最上川ふるさと総合公園
東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰を望む、風光明媚な都市公園
県のほぼ中央に位置し、東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰が望め、最上川に隣接する風光明媚な都市公園。日本最大級のスケートパークとドッグランが隣接し、パークゴルフ公認コースもある。
![最上川ふるさと総合公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010609_3842_1.jpg)
![最上川ふるさと総合公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010609_3842_2.jpg)
最上川ふるさと総合公園
- 住所
- 山形県寒河江市寒河江山西甲1269センターハウス
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
- 料金
- 寒河江スケートパーク入場料=大人500円、高校生以下250円/ふるさと公園パークゴルフ場=大人400円、高校生以下200円/ (パークゴルフ用具無料貸し出しあり、数量限定)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、12~翌3月は~17:00<閉園>)
望海の丘
春から夏にかけて様々な花が咲き誇る。自然を満喫できる公園
孫七山の中腹に整備された公園。自然の起伏を利用した敷地に野鳥の森、遊歩道など自然を満喫できる施設がある。春から夏は桜やツツジなどが咲き誇る。
本荘公園
1000本のサクラや1万株のツツジが楽しめる史跡公園
慶長18(1613)年、最上氏の家臣本城豊前守満茂が築いた本荘城の史跡公園。春にはあたり一面を季節の色で彩る1000本のサクラや、1万株のツツジが見られる。
![本荘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000261_00000.jpg)
![本荘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000261_995_1.jpg)
ひがしね あそびあランド
登って跳んで、大はしゃぎできる
東根市のシンボル「大ケヤキ」をイメージして造られた大型ネット遊具「大けやキッチ」を中心に、冒険心をくすぐる遊具がたくさん。冒険広場ゾーンでは、泥んこ遊びなども楽しめる。
![ひがしね あそびあランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011684_00000.jpg)
![ひがしね あそびあランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011684_00001.jpg)
ひがしね あそびあランド
- 住所
- 山形県東根市東根乙1119-1
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(10~翌3月は~16:00)
三陸復興国立公園(宮城県)
豊かな海の恵みを持つ、貴重な植生の観察
東日本大震災により被災した三陸地域の復興のため、創設された。災害からの復興を目的のひとつとした国立公園は国内で前例がなく、防災教育を目的として全国から人々が訪れる。優美なリアス海岸や「海のアルプス」と称される豪壮な大断崖が広がる地形は、生物多様性を支える場にもなっている。海岸線に応じて崖地植生や砂丘植生が発達する貴重な植生の観察地域でもある。
三陸復興国立公園(宮城県)
- 住所
- 宮城県本吉郡南三陸町戸倉坂本21-1南三陸・海のビジターセンター
- 交通
- JR気仙沼線陸前戸倉駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
弁天山公園
桜から紅葉まで美しい
阿武隈川のそばにある小高い山で「山椒大夫」の安寿と厨子王が住んでいたといわれる椿舘跡がある。展望台からは市内を一望可能だ。桜の名所としても親しまれている。
弁天山公園
- 住所
- 福島県福島市渡利弁天山43-1
- 交通
- JR福島駅から福島交通バイパス経由医大行きバスで5分、天神渡下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
モリリン加瀬沼公園
各種の運動施設を持つ都市公園
多賀城政庁跡の北に位置する県立都市公園。野球場、サッカー場、複合遊具、健康遊具などの施設があり、花見や芋煮会のシーズンは大勢の人で賑わう。隣接の加瀬沼は冬の渡鳥の飛来地として有名。
![モリリン加瀬沼公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001469_3895_3.jpg)
![モリリン加瀬沼公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001469_3895_1.jpg)
モリリン加瀬沼公園
- 住所
- 宮城県宮城郡利府町加瀬新堤下7-1
- 交通
- JR東北本線陸前山王駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(10~翌3月は~17:00)
牛渕公園
渓流沿いの公園でアスレチック遊具やバーベキューなど楽しめる
花山ダムの堰堤下にある牛渕渓谷と下流に広がる河川敷を利用して整備された公園。清らかな水が流れる園内には、すべり台などの遊具や野外炊飯施設がある。
![牛渕公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000903_3842_1.jpg)
![牛渕公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000903_3842_2.jpg)
成島ワクワクランド
カラフルな遊具で遊ぼう
広々とした原っぱに、ブランコやローラースライダーなど、幼児の遊べる遊具がいっぱい。夏は水遊び、秋はかまどを使って山形名物の芋煮会を楽しむこともできる。
![成島ワクワクランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011091_4043_1.jpg)
![成島ワクワクランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011091_4043_4.jpg)
成島ワクワクランド
- 住所
- 山形県米沢市広幡町成島2107-104
- 交通
- JR米坂線成島駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
台原森林公園
自然の丘陵地を整備した公園。バードウォッチングもできる
自然の丘陵地を整備した公園で、総面積約60ヘクタールのほとんどが緑豊かな森林のまま残されている。1周約3kmの遊歩道やアスレチックも整備。野鳥が多く、バードウォッチングもできる。
最上中央公園(かむてん公園)
月山・鳥海山を望む癒しの空間
神室山の天狗の名前から、かむてん公園という。大規模な開放型公園で、園内施設のすぽーてぃあでは屋内スポーツも楽しめる。冬には、かんじきやスノーシューの無料貸し出しも実施している。
![最上中央公園(かむてん公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010763_3462_1.jpg)
最上中央公園(かむてん公園)
- 住所
- 山形県新庄市金沢沖1147
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(すぽーてぃあは9:00~22:00)
エンゼルフォレスト白河高原
湖で遊んだあとは温泉でリラックス
オートキャンプサイトは、自然林を活かして適度なプライベート感がありゆったりしている。場内にある人工湖畔に並ぶコテージは清涼感があふれ、愛犬と一緒に泊まれるコテージも人気が高い。
![エンゼルフォレスト白河高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000992_3896_2.jpg)
![エンゼルフォレスト白河高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000992_2524_1.jpg)
エンゼルフォレスト白河高原
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで30分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(閉園)
鮭川村エコパーク
広大な雑木林を活かした森林公園
総面積30ヘクタールの雑木林を活かした森林公園。キャンプや森林浴、ピクニックなど、家族や仲間同志で思い思いの自然が味わえる。
![鮭川村エコパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000685_1851_1.jpg)
![鮭川村エコパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000685_1851_2.jpg)
鮭川村エコパーク
- 住所
- 山形県最上郡鮭川村川口木の子の森
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/きつつきコテージ宿泊(1棟6人)=15000円/栗の木オートキャンプ場(電源付き)=6000円/施設管理料=小学生以上1名150円/ (金・土曜及び祝前日はコテージ2000円増)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)、カフェは9:00~17:00(閉店)、宿泊はイン14:00、アウト10:00、オートキャンプはイン14:00、アウト11:00
船岡城址公園
公園山頂からの眺めも楽しんで
伊達騒動で御家断絶となった原田氏が居城を置いていた場所。現在はのどかな公園として人々に親しまれ、春は桜、夏はアジサイ、秋は曼珠沙華や菊など、季節を通して花々を楽しめる。
![船岡城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_3842_1.jpg)
![船岡城址公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_00012.jpg)
船岡城址公園
- 住所
- 宮城県柴田郡柴田町船岡舘山
- 交通
- JR東北本線船岡駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(柴田町観光物産交流館は9:00~17:00)
日光国立公園(福島県)
甲子高原では四季折々の豊かな自然が楽しめる
昭和9(1934)年に誕生した歴史の古い国立公園で、福島県・栃木県・群馬県に跨っている。公園区域の大半は那須火山帯に属する山岳地であり、北関東最高峰である白根山をはじめ、古くから信仰の山として名高い男体山、今なお火山活動が活発な那須岳などの山岳が分布している。福島県の甲子高原はシャクナゲなどの高山植物が美しく、四季折々の豊かな自然が楽しめる。
日光国立公園(福島県)
- 住所
- 福島県西白河郡西郷村真船馬立
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで35分、キョロロン村下車すぐ(甲子高原)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
仙台市野草園
四季の草花の息吹を感じよう
市街地からほど近い約9万5000平方メートルの野草園。遊歩道では季節の草花を愛でながら散策できる。緑の芝生が敷き詰められた広場も人気。萩の名所で、秋には萩まつりが開催される。
![仙台市野草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001293_00001.jpg)
![仙台市野草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001293_00002.jpg)
仙台市野草園
- 住所
- 宮城県仙台市太白区茂ヶ崎2丁目1-1
- 交通
- JR仙台駅から仙台市営バス野草園前行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小人50円 (団体割引あり(30名以上)大人160円、小人40円)
- 営業期間
- 3月20日~11月(野草館は通年)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:45)
長沼フートピア公園
長~い滑り台にチャレンジしよう
高さ21mのオランダ風車がシンボルの公園。風車は中を見学することもできる。園内には111mの長さのローラーすべり台などの遊具もあり、春にはチューリップや桜といった花々が鮮やかに咲く。
![長沼フートピア公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001389_950_1.jpg)
長沼フートピア公園
- 住所
- 宮城県登米市迫町北方天形161-84
- 交通
- JR東北本線梅ケ沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料、キャンプ場やレンタサイクルなどは有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園)