南東北 x 公園・庭園
「南東北×公園・庭園×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×公園・庭園×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。兼続が築いた石堤が今も残る「直江堤公園」、いにしえから人々を魅了してきた公園「南湖公園」、自然あふれる市民の憩いの場「福島県立霞ヶ城公園」など情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:21 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 55 件
南湖公園
いにしえから人々を魅了してきた公園
享和元(1801)年に藩主・松平定信が、誰もが楽しめる場として築造した。湖畔には定信が設けた名勝「南湖十七景」があり、那須連峰を背景に四季折々の情景をみせる。
![南湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000645_3252_3.jpg)
![南湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000645_3252_1.jpg)
福島県立霞ヶ城公園
自然あふれる市民の憩いの場
遊歩道や安達太良山を望める見晴台、復元された二本松城の石垣などがあり、散策を楽しむのにおすすめ。四季を通してさまざまな花が咲き、とくに桜や紅葉の名所として人気がある。
![福島県立霞ヶ城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000664_4024_1.jpg)
![福島県立霞ヶ城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000664_2524_3.jpg)
国営みちのく杜の湖畔公園
花、自然、遊びがある大きな公園
総面積650ha、東北唯一の国営公園。大花壇や花畑に咲く季節の花が美しい。大型遊具や古民家が建つエリアもある。
![国営みちのく杜の湖畔公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000839_3460_1.jpg)
![国営みちのく杜の湖畔公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000839_20220510-1.jpg)
国営みちのく杜の湖畔公園
- 住所
- 宮城県柴田郡川崎町小野二本松53-9
- 交通
- JR仙台駅からタケヤ交通秋保・川崎仙台西部ライナーかわさきまち行きで1時間、みちのく公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、小・中学生無料/ (シルバー(65歳以上)210円、年間パスポートは大人4500円、65歳以上2100円、20名以上の団体は大人290円、シルバー210円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00、7・8月は~18:00、11~翌2月は~16:00
やくらいガーデン
お花畑の大パノラマに感動
総面積15万平方メートルのフラワーガーデンに400種類もの花々が四季を通して咲き誇る。8月下旬から10月に見ごろを迎える花畑「ふるるの丘」が人気。
![やくらいガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010513_3250_2.jpg)
![やくらいガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010513_3250_3.jpg)
やくらいガーデン
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円/シーズン券(1年間有効)=2000円/ (障がい者手帳持参で入場無料)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
蔵王坊平高原
爽やかな高原で遊ぼう
約30haの敷地ではバードウォッチングやトレッキングが楽しめる。約3000名収容の国設キャンプ場には水洗トイレや炊事場などがあり、アウトドアクッキングも可能。周辺には宿泊施設もある。
![蔵王坊平高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000210_00001.jpg)
蔵王坊平高原
- 住所
- 山形県上山市蔵王坊平国定公園内
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から定期無料バスグリーンエコー号で30分、ZAOたいらぐら・ペンション入口下車すぐ
- 料金
- キャンプ場=大人350円、小人200円、日帰り大人60円、小人40円/
- 営業期間
- 通年(キャンプ場は6~10月)
- 営業時間
- 入園自由
東山公園あじさいの杜
4万5000株のアジサイが壮観
体育館やプールなどを完備する運動公園。園内には、市の花であるアジサイ34種類約4万5000株が植栽され、7月中旬には「あじさいまつり」も開催。一周500mの東山三十三観音巡りもおすすめ。
![東山公園あじさいの杜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010752_3462_1.jpg)
東山公園あじさいの杜
- 住所
- 山形県新庄市金沢金沢山3070-8東山公園内
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 入園自由
西行戻しの松公園
見晴らし抜群の桜スポット
西行法師が諸国行脚の折、松の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きをあきらめたと伝えられる場所。園内には約260本以上の桜が植えられており、4月中旬に見ごろを迎える。
![西行戻しの松公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011515_3895_2.jpg)
![西行戻しの松公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011515_00005.jpg)
松が岬公園
上杉家ゆかりの人気スポット
上杉謙信を祀る上杉神社や、上杉家ゆかりの宝物を収蔵した稽照殿、上杉博物館がある。桜が咲き誇る時期は上杉まつり、秋にはなせばなる秋まつり、冬は雪灯篭まつりが開催され、市民の憩いの場となっている。
![松が岬公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_2.jpg)
![松が岬公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_1.jpg)
プリンス・ウィリアムズ・パーク 英国庭園
バラが咲き誇る庭園
たくさんの木製遊具で遊べる屋外あそび場内にある英国庭園。ローズガーデンやガゼボが配置され、バラなど四季折々の草花が見られる。
プリンス・ウィリアムズ・パーク 英国庭園
- 住所
- 福島県本宮市糠沢石神61
- 交通
- JR東北本線本宮駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(ショップは10:00~16:00)
白河関の森公園
白河の歴史を肌で感じよう
白河関跡に隣接する公園。白河地方の茅葦き民家をそのまま移築した「ふるさとの家」や、自然環境に調和した遊具、そば打ち体験ができる水車小屋など、さまざまな観光施設が整っている。
![白河関の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000613_1245_3.jpg)
![白河関の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000613_1245_1.jpg)
白河関の森公園
- 住所
- 福島県白河市旗宿白河内7-2
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
開成山公園
春は桜が見事な市民の憩いの場
日本最古の染井吉野をはじめ、約1300本の桜がある県を代表する桜スポット。6月に見頃を迎える園内のバラ園は、約400種800本が咲き誇る。「ふくしま応援ポケモン」のラッキーをモチーフにした公園遊具が設置された「ラッキー公園inこおりやまし」も開園。
![開成山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000714_1245_3.jpg)
![開成山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000714_00001.jpg)
開成山公園
- 住所
- 福島県郡山市開成1丁目5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通市役所方面行きバスで10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
羽黒山公園
約15万本の彼岸花が満開に
県内でも珍しい、彼岸花の群生が見られる公園。彼岸花は天候に左右されないと言われ、毎年同じ時期に美しい花を咲かせる。周辺一帯が深紅の花びらで埋めつくされる様子は見ごと。
磐梯朝日国立公園(山形県)
山岳信仰の地として名高い出羽三山
福島、山形、新潟の3県にまたがる広大な磐梯朝日国立公園のうち、山形県には「出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)」「朝日連峰」「飯豊連峰」がある。出羽三山は古くから山岳信仰の霊山として栄え、中世以来1400年の歴史がある。今日も神社や杉並木、宿坊などがあり、修験者や参拝者で賑わう。
磐梯朝日国立公園(山形県)
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山147-5月山ビジターセンター
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで46分、荒沢寺・ビジターセンター前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
森林セラピー基地「ブナの森温身平」
森林セラピー基地認定のブナ原生林の中、森林浴が楽しめる
ブナの原生林が生い茂る広大な森林地帯にあり、平成18年4月には森林セラピー基地の認定を受けた。ヒーリング効果が注目されており、気軽に森林浴が楽しめる。
![森林セラピー基地「ブナの森温身平」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011238_3252_1.jpg)
![森林セラピー基地「ブナの森温身平」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011238_3252_2.jpg)
森林セラピー基地「ブナの森温身平」
- 住所
- 山形県西置賜郡小国町小玉川
- 交通
- JR米坂線小国駅からタクシーで40分
- 料金
- 案内人付き半日散策コース(予約制)=3000円(2名以上、1名あたり)、5000円(1名のみ)/
- 営業期間
- 5月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 入園自由
前沢ふるさと公園
裁ちそばが味わえるそば処曲家や曲家資料館など施設が充実
前沢集落近くにある公園で、前沢曲家集落、曲家資料館、花しょうぶ園など見どころが多い。茅葺き屋根や囲炉裏が郷愁を誘う。そば処曲家では地元の裁ちそばが味わえる。
![前沢ふるさと公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001368_1760_2.jpg)
![前沢ふるさと公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001368_1760_4.jpg)
前沢ふるさと公園
- 住所
- 福島県南会津郡南会津町前沢337
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス尾瀬行きまたは桧枝岐行きで40分、前沢向下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人150円 (20名以上の団体は50円引)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:30~16:45(閉園17:00)
荒雄湖畔公園
水辺の自然を満喫できる荒雄湖の湖畔にある公園
鳴子ダムによってできた人造湖である荒雄湖の湖畔にある公園。キャンプをはじめ、バーベキューやサッカー、テニスなども楽しめる。夏はホタルを見ることができる。
![荒雄湖畔公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011745_2361_1.jpg)
荒雄湖畔公園
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首湯沢地内
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで26分、轟温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/デイキャンプ(利用時間の間にキャンプ利用する場合)=大人250円、小人200円/キャンプ(利用時間を超えてキャンプ利用する場合)=大人500円、小人400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、キャンプ利用は除く)
開湯100周年記念公園「泉源の守」
珍しいペットの足湯も設置
東屋や小川のせせらぎ、珍しいペットの足湯を備えた憩いの場。近くには足湯もあり、温泉街散策の途中に立ち寄るのに最適な場所だ。
![開湯100周年記念公園「泉源の守」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011505_3460_1.jpg)
開湯100周年記念公園「泉源の守」
- 住所
- 山形県東根市温泉町1丁目8-23
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉園)
天守閣自然公園
自然の中で楽しむ温泉&キャンプ
広大な自然林が背景に広がる池泉回遊式庭園「小屋館跡庭園」や、日帰り露天風呂付き天然温泉「市太郎の湯」がある。園内には足湯も2か所あり、無料で利用できる。
![天守閣自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001803_3250_1.jpg)
![天守閣自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001803_3250_2.jpg)
天守閣自然公園
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10
- 交通
- JR仙台駅から宮城交通秋保温泉行きバスで50分、秋保温泉湯元下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人450円、小人100円/日帰り入浴(入園料込)=大人800円、小人400円、幼児200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00、日帰り温泉は10:00~17:30、土・日曜、祝日は10:00~18:00、時期により異なる)