南東北 x 公園・庭園
「南東北×公園・庭園×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×公園・庭園×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。兼続が築いた石堤が今も残る「直江堤公園」、いにしえから人々を魅了してきた公園「南湖公園」、お花畑の大パノラマに感動「やくらいガーデン」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:21 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
南湖公園
いにしえから人々を魅了してきた公園
享和元(1801)年に藩主・松平定信が、誰もが楽しめる場として築造した。湖畔には定信が設けた名勝「南湖十七景」があり、那須連峰を背景に四季折々の情景をみせる。
![南湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000645_3252_3.jpg)
![南湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000645_3252_1.jpg)
やくらいガーデン
お花畑の大パノラマに感動
総面積15万平方メートルのフラワーガーデンに400種類もの花々が四季を通して咲き誇る。8月下旬から10月に見ごろを迎える花畑「ふるるの丘」が人気。
![やくらいガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010513_3250_2.jpg)
![やくらいガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010513_3250_3.jpg)
やくらいガーデン
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円/シーズン券(1年間有効)=2000円/ (障がい者手帳持参で入場無料)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
松が岬公園
上杉家ゆかりの人気スポット
上杉謙信を祀る上杉神社や、上杉家ゆかりの宝物を収蔵した稽照殿、上杉博物館がある。桜が咲き誇る時期は上杉まつり、秋にはなせばなる秋まつり、冬は雪灯篭まつりが開催され、市民の憩いの場となっている。
![松が岬公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_2.jpg)
![松が岬公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_1.jpg)
プリンス・ウィリアムズ・パーク 英国庭園
バラが咲き誇る庭園
たくさんの木製遊具で遊べる屋外あそび場内にある英国庭園。ローズガーデンやガゼボが配置され、バラなど四季折々の草花が見られる。
プリンス・ウィリアムズ・パーク 英国庭園
- 住所
- 福島県本宮市糠沢石神61
- 交通
- JR東北本線本宮駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(ショップは10:00~16:00)
開成山公園
春は桜が見事な市民の憩いの場
日本最古の染井吉野をはじめ、約1300本の桜がある県を代表する桜スポット。6月に見頃を迎える園内のバラ園は、約400種800本が咲き誇る。「ふくしま応援ポケモン」のラッキーをモチーフにした公園遊具が設置された「ラッキー公園inこおりやまし」も開園。
![開成山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000714_1245_3.jpg)
![開成山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000714_00001.jpg)
開成山公園
- 住所
- 福島県郡山市開成1丁目5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通市役所方面行きバスで10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
羽黒山公園
約15万本の彼岸花が満開に
県内でも珍しい、彼岸花の群生が見られる公園。彼岸花は天候に左右されないと言われ、毎年同じ時期に美しい花を咲かせる。周辺一帯が深紅の花びらで埋めつくされる様子は見ごと。
磐梯朝日国立公園(山形県)
山岳信仰の地として名高い出羽三山
福島、山形、新潟の3県にまたがる広大な磐梯朝日国立公園のうち、山形県には「出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)」「朝日連峰」「飯豊連峰」がある。出羽三山は古くから山岳信仰の霊山として栄え、中世以来1400年の歴史がある。今日も神社や杉並木、宿坊などがあり、修験者や参拝者で賑わう。
磐梯朝日国立公園(山形県)
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山147-5月山ビジターセンター
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで46分、荒沢寺・ビジターセンター前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
開湯100周年記念公園「泉源の守」
珍しいペットの足湯も設置
東屋や小川のせせらぎ、珍しいペットの足湯を備えた憩いの場。近くには足湯もあり、温泉街散策の途中に立ち寄るのに最適な場所だ。
![開湯100周年記念公園「泉源の守」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011505_3460_1.jpg)
開湯100周年記念公園「泉源の守」
- 住所
- 山形県東根市温泉町1丁目8-23
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉園)
三陸復興国立公園(宮城県)
豊かな海の恵みを持つ、貴重な植生の観察
東日本大震災により被災した三陸地域の復興のため、創設された。災害からの復興を目的のひとつとした国立公園は国内で前例がなく、防災教育を目的として全国から人々が訪れる。優美なリアス海岸や「海のアルプス」と称される豪壮な大断崖が広がる地形は、生物多様性を支える場にもなっている。海岸線に応じて崖地植生や砂丘植生が発達する貴重な植生の観察地域でもある。
三陸復興国立公園(宮城県)
- 住所
- 宮城県本吉郡南三陸町戸倉坂本21-1南三陸・海のビジターセンター
- 交通
- JR気仙沼線陸前戸倉駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
弁天山公園
桜から紅葉まで美しい
阿武隈川のそばにある小高い山で「山椒大夫」の安寿と厨子王が住んでいたといわれる椿舘跡がある。展望台からは市内を一望可能だ。桜の名所としても親しまれている。
弁天山公園
- 住所
- 福島県福島市渡利弁天山43-1
- 交通
- JR福島駅から福島交通バイパス経由医大行きバスで5分、天神渡下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
念珠の松庭園
樹齢400年の見事な黒松
念珠の松は、約400年前に元村上屋旅館の庭にあった盆栽の松を地植えした黒松で、主幹は高さ約4m、枝は全長約20mにもおよび、他に類を見ない臥龍型の松といわれる。山形県天然記念物。
![念珠の松庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000547_3252_1.jpg)
念珠の松庭園
- 住所
- 山形県鶴岡市鼠ケ関乙126-10
- 交通
- JR羽越本線鼠ケ関駅から徒歩3分
- 料金
- 協力金=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:00(閉園)
船岡城址公園
公園山頂からの眺めも楽しんで
伊達騒動で御家断絶となった原田氏が居城を置いていた場所。現在はのどかな公園として人々に親しまれ、春は桜、夏はアジサイ、秋は曼珠沙華や菊など、季節を通して花々を楽しめる。
![船岡城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_3842_1.jpg)
![船岡城址公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_00012.jpg)
船岡城址公園
- 住所
- 宮城県柴田郡柴田町船岡舘山
- 交通
- JR東北本線船岡駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(柴田町観光物産交流館は9:00~17:00)
日光国立公園(福島県)
甲子高原では四季折々の豊かな自然が楽しめる
昭和9(1934)年に誕生した歴史の古い国立公園で、福島県・栃木県・群馬県に跨っている。公園区域の大半は那須火山帯に属する山岳地であり、北関東最高峰である白根山をはじめ、古くから信仰の山として名高い男体山、今なお火山活動が活発な那須岳などの山岳が分布している。福島県の甲子高原はシャクナゲなどの高山植物が美しく、四季折々の豊かな自然が楽しめる。
日光国立公園(福島県)
- 住所
- 福島県西白河郡西郷村真船馬立
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで35分、キョロロン村下車すぐ(甲子高原)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
東北の名庭園 浄楽園
花々が咲く京式の日本庭園
スイレンが咲く池を中心に赤松や五葉松が植えられた庭園が広がり、春から秋にかけて桜やシャクナゲやアヤメやハギの花が咲き誇る。室町時代の池泉廻遊式を再現した美しい日本庭園だ。
![東北の名庭園 浄楽園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010145_00002.jpg)
![東北の名庭園 浄楽園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010145_00001.jpg)
東北の名庭園 浄楽園
- 住所
- 福島県福島市桜本荒神38
- 交通
- JR福島駅から福島交通土船行きバスで20分、原の町下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (20名以上の団体は450円、障がい者手帳持参者は250円)
- 営業期間
- 3月20日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
もみじ公園
美しい景色を眺めながら茶を楽しむこともできる。紅葉の名所
池泉回遊式の庭園で、紅葉の名所として有名。美しい景色を眺めながら茶を楽しむこともできる。園内には数寄屋造りで180種の茶道具を揃える本格的な茶室「宝紅庵」も併設。
![もみじ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011209_3462_1.jpg)
もみじ公園
- 住所
- 山形県山形市東原町2丁目16-7
- 交通
- JR山形駅からべにちゃんバス東くるりん東原町先回りコースで8分、五小前下車、徒歩5分
- 料金
- 清風荘利用料=600~1200円(和室)、1500~3000円(茶室)/茶道具=1500円(1回)/お茶=500円/ (冷房料1時間100円、暖房料1時間160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(清風荘は8:00~22:00)
西公園
市街地にありながら花見の名所でもある。広瀬川を望む景色も見事
市街地にありながら広瀬川を望む風景と繁る木々はまさに「杜の都」ならではといえる。花見の名所として知られ、園内には茶屋や、彫刻が見られるスペースなどもある。
![西公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001202_1.jpg)
![西公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001202_1208_1.jpg)