南東北 x ショッピング・おみやげ
「南東北×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鳴子のおやつ、栗だんごをどうぞ「餅処深瀬」、山寺門前の和菓子店「商正堂」、会津ならではの郷土銘菓がそろう「長門屋本店」など情報満載。
- スポット:194 件
- 記事:89 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 194 件
餅処深瀬
鳴子のおやつ、栗だんごをどうぞ
「元祖栗だんご」のお店。鳴子名物栗だんごは栗が入った団子をしょうゆのあんでからめたもの。売り切れ次第販売終了。
![餅処深瀬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001075_20220118-1.jpg)
![餅処深瀬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001075_20220118-2.jpg)
餅処深瀬
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元24-2
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
- 料金
- 持ち帰り用栗だんご=800円(5個入)、380円(2個入)/縁起餅かま鬼=600円(10個入)/温泉湯女姿=1000円(8個入)/栗だんご1人前(お茶、漬け物付)=360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(栗だんごは~売り切れまで)
長門屋本店
会津ならではの郷土銘菓がそろう
会津藩主の命を受けて、嘉永元(1848)年に創業した老舗。以来6代にわたって、郷土色豊かな和菓子を製造し続けている。
![長門屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000760_00000.jpg)
![長門屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000760_00001.jpg)
長門屋本店
- 住所
- 福島県会津若松市川原町2-10
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス本郷行きで20分、川原町下車すぐ
- 料金
- 起上がり最中=360円(2個入り)、1180円(6個入り)/Fly Me to The Moon chocolate チョコ羊羹ファンタジア=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
JA鶴岡 産直館 白山店
新鮮野菜や加工品が盛りだくさん
旨みたっぷりのだだちゃ豆の味を、そのままアイスクリームに。サッパリしているのにコクがある。季節ごとに湯田川孟宗、佐藤錦、庄内砂丘メロン、だだちゃ豆、庄内柿、ラ・フランスなどの山形・鶴岡を代表する特産物が並ぶ。
JA鶴岡 産直館 白山店
- 住所
- 山形県鶴岡市白山西野191-2
- 交通
- 山形自動車道鶴岡ICから国道7号を新潟方面へ車で3km
- 料金
- だだちゃ豆(8月のみ)=670円(500g袋)/だだちゃ豆ソフトクリーム(春~秋期のみ)=250円/田川手打ちそば=500円(1杯)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
壽の三色最中本舗 エスパル店
餡にこだわり続けた和菓子一筋の老舗
あずきなど3種類の餡を最中で包んだ三色最中が有名な和菓子店。胡麻餡の香ばしい香りと甘みがやさしく漂う仙台銘菓「伊達のごま丸」が人気だ。
壽の三色最中本舗 エスパル店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台 B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 伊達のごま丸=972円(8個)、1404円(12個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
染の工房なとりや
仙台みやげにもいい美しいてぬぐい
仙台の老舗染物屋が手がけるカラフルな手ぬぐい。「仙台七夕」など、仙台ならではのモチーフが特徴。若い女性にも人気がある。
![染の工房なとりやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012551_3462_1.jpg)
染の工房なとりや
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区上愛子街道77-8
- 交通
- JR仙山線愛子駅から徒歩20分
- 料金
- 仙台七夕手ぬぐい=1296円/仙台てぬぐい小紋柄=864円/仙台七夕=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
北家
手作りにこだわり、心と体にやさしいお菓子
定番人気のシュークリームに加えて、人気急上昇中の「だだちゃ豆おこわ」。数々の賞を授賞したその味を求めて全国のお客様が来店している。
北家
- 住所
- 山形県鶴岡市宝田2丁目9-79
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通酒田駅前行きバスで9分、二中前下車すぐ
- 料金
- 生カスターシュークリーム=140円/だだちゃ豆おこわ=1620円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(日曜は~17:00)
元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋
素朴でなつかしい甘さの駄菓子
元禄8(1695)年に創業し、310余年以上の歴史を持つ老舗。素材の良さを生かしたまろやかな甘さの駄菓子は家庭で楽しめるだけでなく、贈答用としても人気が高い。
![元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000042_2718_2.jpg)
![元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000042_3895_1.jpg)
元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目2-57
- 交通
- 地下鉄北四番丁駅から徒歩5分
- 料金
- 仙台駄菓子(箱詰め)=2160円/しほがま=540円/あん入しほがま=648円/こがね餅=432円/くるみゆべし=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
アート&おもしろ雑貨 ポカティ
かわいい小物に一目ぼれ
タイやベトナムのアートや楽しいグッズが満載の雑貨店。現地のデザイナー作品やオリジナルアクセサリー、洋服なども販売している。
![アート&おもしろ雑貨 ポカティの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012553_00001.jpg)
![アート&おもしろ雑貨 ポカティの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012553_3669_3.jpg)
アート&おもしろ雑貨 ポカティ
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30-56壱弐参横丁内
- 交通
- 地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
- 料金
- お香セット=500円、400円(小)/木ブタ時計=4500円/ベトナム製ポーチ=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30、日曜、祝日は~18:00
松島雪竹屋
醤油が香ばしい焼きたてせんべい
菓子類や和雑貨などを販売するみやげ店。松模様など、松島らしいモチーフをあしらった手ぬぐいや、愛らしいこけしのキーホルダーなどのオリジナルグッズも人気が高い。
![松島雪竹屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010395_3842_1.jpg)
![松島雪竹屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010395_3895_1.jpg)
松島雪竹屋
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島町内109
- 交通
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩8分
- 料金
- オリジナル手ぬぐい(TOHOKU)=1100円/別注松島香=1540円/こけしキーホルダー=660円/焼き立て煎餅五大丸=350円/割り餅各種=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、時期により異なる
紅屋本店
飴状の砂糖、有平糖を香ばしい生地でくるんだ巻きせんべいは美味
飴状の砂糖をくるんだ巻せんべいは、香ばしい生地と舌の上でやさしくとける有平糖に懐かしいおいしさがある。
![紅屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010690_3462_1.jpg)
紅屋本店
- 住所
- 福島県福島市飯坂町古舘13-6
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 巻せんべい=756円(20本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00
手作り体験ひろば・番匠
伝統民芸品の赤べこを製造・販売。赤べこの絵付体験もできる
伝統的な民芸品である赤べこを製造・販売。赤べこの携帯電話ストラップや根付などが人気商品だ。所要時間約40分で、赤べこ絵付体験もでき、オリジナルの赤べこが作れる。
![手作り体験ひろば・番匠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010365_1879_1.jpg)
![手作り体験ひろば・番匠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010365_1359_1.jpg)
手作り体験ひろば・番匠
- 住所
- 福島県会津若松市和田1丁目6-3
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で7分、和田下車すぐ
- 料金
- 赤べこ=540~8640円/携帯電話ストラップ=350円/赤べこ根付=200円/白虎隊キーホルダー=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、12~翌2月の土・日曜、祝日は9:30~16:00
五十嵐製麺本店
喜多方の味を家でも食べたい人に
昭和6(1931)年に米穀商として創業、昭和24(1949)年から製麺業を営んでいる。喜多方ラーメン独特の平打ち太麺の生ラーメンや、生の香りそのままに乾燥させたよもぎそばなどを販売する。
![五十嵐製麺本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010190_1760_1.jpg)
五十嵐製麺本店
- 住所
- 福島県喜多方市町尻東7468
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩7分
- 料金
- 喜多方ラーメン5食セット=870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
松島さかな市場
松島名物が一堂に揃う観光市場
鮮魚類や水産加工品を豊富に販売する。カキを使用したハンバーガー「松島かきバーガー」が人気だ。焼き物や海鮮丼、ラーメンなどの食事もできる。
![松島さかな市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002016_3895_2.jpg)
![松島さかな市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002016_2786_1.jpg)
松島さかな市場
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4-10
- 交通
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
- 料金
- 松島かきバーガー=400円/かきラーメン=950円/ふかひれラーメン=1500円/海鮮ちらし=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、飲食は~15:00(L.O.)
鳴海屋紙商事 七夕企画室
ミニ七夕セットを仙台の思い出に
紙問屋で、七夕飾り用の和紙や七夕みやげとして人気があるミニ七夕セット「浪漫竹(ろまんちっく)」などを販売。仙台七夕のデザインや制作なども手がけている。
![鳴海屋紙商事 七夕企画室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011013_1890_1.jpg)
![鳴海屋紙商事 七夕企画室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011013_1692_1.jpg)
鳴海屋紙商事 七夕企画室
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目1-16パームシティ131 6階
- 交通
- 地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
- 料金
- 浪漫竹(中)組立キット=1320円/浪漫竹ミニ=1100円/浪漫竹(小)=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
もりのこうぼう
温かみあふれる木製雑貨
ホビットの家など童話の世界のような雰囲気のガーデンにある雑貨店。手作りの木のおもちゃや雑貨などが並ぶ。「カフェ風花」が隣接。
![もりのこうぼうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010157_2524_1.jpg)
もりのこうぼう
- 住所
- 福島県二本松市大関438-7
- 交通
- JR東北本線二本松駅から福島交通岳温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- キーホルダー=648円/積木=10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
白松がモナカ本舗
口当たりのいい皮と独自製法のあんが特徴のモナカ専門店
さっくりとした口当たりのいい皮と、独自の製法で仕上げたあんが調和したモナカを販売。あずきあんの大納言、白あんの大福豆、ゴマの3種類がある。お茶うけにぴったりだ。
白松がモナカ本舗
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目8-11
- 交通
- 地下鉄広瀬通駅から徒歩10分
- 料金
- 白松がモナカ小型=1682円(12個、内栗3個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(冬期は9:00~18:00)
中條屋
おみやげには中條饅頭を
文久2(1862)年創業の老舗の和菓子店。かみのやま温泉の定番みやげ・中條饅頭を製造販売する。作りたてのあたたかい饅頭は皮が薄く、甘さひかえめ。
![中條屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010692_3462_1.jpg)
中條屋
- 住所
- 山形県上山市沢丁6-7
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 饅頭=648円(6個入)、1080円(10個入)、1620円(15個入)、2160円(20個入)、108円(ばら売り1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:00
開成柏屋
江戸末期から親しまれる「薄皮饅頭」
日本三大まんじゅうのひとつと謳われる福島名物の「薄皮饅頭」。厳選された小豆を使った上品な甘さの自家製あんと、しっとりと仕上げた黒糖入りの薄皮が絶妙にマッチする。
![開成柏屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010494_3842_3.jpg)
![開成柏屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010494_3842_4.jpg)
開成柏屋
- 住所
- 福島県郡山市朝日1丁目13-5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通市役所方面行きバスで10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 柏屋薄皮饅頭こし・つぶ=1274円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
本家長門屋 七日町店
城下町らしい和菓子が並ぶ
嘉永元(1848)年、会津藩主から庶民の菓子作りを命じられ開業した老舗和菓子店。昔ながらの駄菓子のとり飴のほか、季節商品や贈答向けの上品な和菓子が並ぶ。
![本家長門屋 七日町店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010936_00003.jpg)
![本家長門屋 七日町店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010936_3462_1.jpg)
本家長門屋 七日町店
- 住所
- 福島県会津若松市七日町3-30
- 交通
- JR只見線七日町駅からすぐ
- 料金
- 貝千年(1個)=450円/会津駄菓子袋セット=920円/香木実(17個入)=1900円/くるみゆべし花雪(5個入)=580円/起き上がり最中(6個)=1180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30