秋田・男鹿 x 見どころ・レジャー
秋田・男鹿のおすすめの見どころ・レジャースポット
秋田・男鹿のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。水田の真ん中にあり、緯度と経度が10度単位で交わる地点である「経緯度交会点標示塔」、「ネコバリ岩」、美しい日本海の水平線が広がる「五里合海水浴場」など情報満載。
- スポット:178 件
- 記事:10 件
秋田・男鹿のおすすめエリア
秋田・男鹿の新着記事
秋田・男鹿のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 178 件
経緯度交会点標示塔
水田の真ん中にあり、緯度と経度が10度単位で交わる地点である
大潟村のほぼ中央、水田の真ん中にある大変珍しい標示塔。国内の陸地部分では唯一ここだけが、緯度と経度が10度単位で交わる地点であることを示している。
![経緯度交会点標示塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000825_995_2.jpg)
経緯度交会点標示塔
- 住所
- 秋田県南秋田郡大潟村村内
- 交通
- JR奥羽本線八郎潟駅から秋田中央交通大潟行きバスで25分、農業短大入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
五里合海水浴場
美しい日本海の水平線が広がる
男鹿市北部に位置する遠浅の海で、砂浜はおよそ500mにわたる五里合海水浴場。海の家があり、飲食・休憩のほか、宿泊もでき、テント設営も可能だ。のんびりとした東北の美しい日本海で、思う存分夏のリゾートを楽しめるので、シーズン中は、大勢の家族連れやグループでにぎわう。
![五里合海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000990_3842_1.jpg)
五里合海水浴場
- 住所
- 秋田県男鹿市五里合
- 交通
- JR男鹿線脇本駅から男鹿市単独運行バス五里合線中石行きで30分、高屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
ヤブツバキの自生北限地帯
ツバキ自生北限地帯として天然記念物に指定されている
5月上旬に椿地区能登山に咲くツバキ。この北国にはそぐわないツバキの群生風景は、男鹿半島の緯度と気象条件にもかかわらず咲く、北限のヤブツバキだ。
![ヤブツバキの自生北限地帯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010151_995_1.jpg)
男鹿リゾートキャンプ場
夕日が美しい海辺のキャンプ場
男鹿半島西岸に位置する「男鹿桜島リゾートHOTELきららか」に隣接するキャンプ場。テントサイトやバンガローがあり、海に沈む夕日が美しい。
男鹿リゾートキャンプ場
- 住所
- 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂中台1-466
- 交通
- 秋田自動車道昭和男鹿半島ICから国道101号、県道59号で入道崎方面に向い現地へ。昭和男鹿半島ICから41km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1張1100円/宿泊施設=バンガロー4400円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン12:00~18:00、アウト10:00
秋田県立小泉潟公園
見どころがいっぱいの公園
子どもからお年寄りまで幅広い年代の人に親しまれている公園。梅、桜、花菖蒲、アジサイや紅葉、松の雪吊り、越冬の白鳥といった四季折々の風景が楽しめる。廻遊式日本庭園の水心苑は必見。
![秋田県立小泉潟公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000706_995_1.jpg)
![秋田県立小泉潟公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000706_1416_1.jpg)
秋田県立小泉潟公園
- 住所
- 秋田県秋田市金足鳰崎後谷地21小泉潟公園パークセンター
- 交通
- JR奥羽本線追分駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/テニスコート(1時間)=220円(月~金曜)、440円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年(水心苑、テニスコートは4~11月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
八郎潟干拓地
かつての湖が広大な田園地帯に
昭和32(1957)年に始まった干拓事業で誕生した広大な田園地帯。干拓前は琵琶湖に次ぐ日本で2番目に大きな湖だった。秋から冬は飛来するマガンなどガンカモ類の越冬地になる。
![八郎潟干拓地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010055_00000.jpg)
県立北欧の杜公園
北欧風の牧歌的雰囲気を醸し出す公園
北欧の薫り漂う景色の公園。広大な敷地にトレーラーハウスやオートキャンプ場、レクリエーションゾーン、野鳥観察舎などがあり自然を満喫し楽しく過ごせる。さまざまな樹木や草花も見られる。
![県立北欧の杜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000199_995_1.jpg)
県立北欧の杜公園
- 住所
- 秋田県北秋田市上杉中山沢128
- 交通
- JR奥羽本線鷹ノ巣駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/トレーラーハウス=13000円/テントサイト使用料=4600円(電源あり)、4100円(電源なし)/パークゴルフ=400円/テニスコート=220円/
- 営業期間
- 通年(オートキャンプ場およびテニスコートは4月20日~10月31日、パークゴルフ場は4月20日~11月30日)
- 営業時間
- 9:00~17:00
エリアなかいち
すべてがそろう秋田マチナカ
秋田の芸術、文化、観光の拠点として、平成24(2012)年に開業した交流施設。県立美術館をはじめ、さまざまなショップやカフェ、飲食店が集まる。広場ではイベントも開催されるなど、秋田の魅力発信地として活躍。
![エリアなかいちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010765_00000.jpg)
秋田県児童会館みらいあ
プラネタリウムを見にいこう
レクリエーション設備や図書室、子ども劇場などを備える児童会館。常設の屋内遊具や展示物のほか、土・日曜、祝日には、プラネタリウムを投映(午前・午後合わせて3回投影)。
![秋田県児童会館みらいあの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000707_3799_1.jpg)
![秋田県児童会館みらいあの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000707_3799_2.jpg)
秋田県児童会館みらいあ
- 住所
- 秋田県秋田市山王中島町1-2
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通県庁市役所方面行きバスで15分、県立体育館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
八郎湖サービスエリア(上り)
雄大な景色を眺めることのできる展望台がある
秋田自動車道上り線、琴丘森岳インターと五城目八郎潟インターの間にあるサービスエリア。レストランなどの営業施設はなく、トイレと自動販売機があるのみだが、展望台までの184段の階段を上ると、雄大な景色を眺めてリフレッシュすることができる。
八郎湖サービスエリア(上り)
- 住所
- 秋田県山本郡三種町鯉川堂ノ下72-4
- 交通
- 秋田自動車道琴丘森岳ICから五城目八郎潟IC方面へ車で3km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
クウィンス森吉
神経痛や慢性婦人病に効果抜群。阿仁前田温泉駅舎にある温泉施設
阿仁前田温泉駅舎の2階にある日帰り温泉施設。大浴槽や露天風呂などがそろう。軽食コーナー、休憩スペースも併設する。神経痛や慢性婦人病に効果抜群。
北ノ又集落
茅葺き屋根の古民家が建ち並ぶ。懐かしい日本の温かい風景がある
五城目町の山間にある茅葺き屋根の民家が集まる北ノ又集落。旧家を活かした宿泊施設の「盆城庵」があるのもこの蛇喰地区で、のどかで素朴な風景が広がる。
![北ノ又集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000878.jpg)
北ノ又集落
- 住所
- 秋田県南秋田郡五城目町馬場目蛇喰、北ノ又
- 交通
- JR奥羽本線八郎潟駅から秋田中央交通五城目バスターミナル行きバスで10分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
イオンモール秋田
キッズの遊びもママの買い物もおまかせ
約150の店舗が集まる、秋田市最大のショッピングセンター。買い物、グルメ、映画など、大人から子どもまで一緒に楽しめる。
イオンモール秋田
- 住所
- 秋田県秋田市御所野地蔵田1丁目1-1
- 交通
- JR奥羽本線四ツ小屋駅からタクシーで10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(店舗により異なる)
にぎわい交流館AU
観光の拠点としても便利
市民や観光客が集い、街に賑わいをもたらすことを目的とした交流施設。多目的ホールやギャラリー、カフェなどがそろうほか、観光情報も入手できる。散策の合間の休憩に、食事にと便利に使える。
![にぎわい交流館AUの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010799_3790_1.jpg)
にぎわい交流館AU
- 住所
- 秋田県秋田市中通1丁目4-1エリアなかいち
- 交通
- JR秋田駅から徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館)
秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅
国の指定重要文化財。250年以上前の建立で古い民具展示もあり
秋田特有の両中門造りの農家。豪農・奈良喜兵衛が宝暦年間(1751~1764年)に建築したもので、国の指定重要文化財にも認定されている。館内の土間には古い民具が展示されている。
![秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000708_1436_2.jpg)
秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅
- 住所
- 秋田県秋田市金足小泉上前8
- 交通
- JR奥羽本線追分駅から徒歩35分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
秋田市太平山スキー場オーパス
リーズナブルに利用できるファミリー向けスキー場
初・中級向けコースをはじめ、6本のコースはバラエティー豊富。ナイターでは天候が良ければ秋田市街の夜景も楽しめる。人工降雪機を備え、託児所などの施設も充実している。
![秋田市太平山スキー場オーパスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000769_2524_1.jpg)
![秋田市太平山スキー場オーパスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000769_2524_2.jpg)
秋田市太平山スキー場オーパス
- 住所
- 秋田県秋田市仁別蛇馬目沢111
- 交通
- 秋田自動車道秋田中央ICから県道232号を水沢方面へ車で13km
- 料金
- リフト1日券=大人2050円、シニア1540円、小人1020円/4時間券=大人1230円、シニア920円、小人610円/ (要問合せ)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00(ナイター17:00~21:00)、土休日9:00~16:00(ナイター17:00~21:00)
秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場
トレーラーハウスで快適に過ごそう
スキー場や温泉&レジャープール、宿泊研修施設などを備えた総合レジャー施設の一角にあって楽しみはいろいろ。オートキャンプサイトのほか、バンガローやトレーラーハウスもある。ピクニックの森もぜひ冒険してみよう。
![秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000764_1826_1.jpg)
![秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000764_2524_1.jpg)
秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場
- 住所
- 秋田県秋田市仁別小水沢134
- 交通
- 秋田自動車道秋田中央ICから県道62号を県道41号に右折し、県道28号へ入る交差点を右折。県道232号へ直進し、一般道を左折して現地へ。秋田中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付きオート1区画3235円/宿泊施設=バンガロー530円、トレーラーハウス12570円/ (秋田市民はオートサイト2155円、トレーラーハウス11520円、宿泊の場合はチェックイン当日と翌日に限り温泉・レジャープール施設の割引特典あり)
- 営業期間
- 4月15日~10月下旬(西側オートキャンプ場は~11月30日、トレーラーハウスは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00