弘前・岩木山
「弘前・岩木山×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「弘前・岩木山×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。レトロな建物にある老舗カフェ「珈琲 時代屋」、肌がツルツルになる泉質。りんごを掲げた観音像が出迎える「津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランド(日帰り入浴)」、酸味を抑えてさらにスイーツ感をアップ「笹の舎」など情報満載。
- スポット:106 件
- 記事:21 件
弘前・岩木山のおすすめエリア
弘前・岩木山の新着記事
弘前・岩木山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 106 件
珈琲 時代屋
レトロな建物にある老舗カフェ
木のカウンターが印象的な店内にはコーヒーの香りが漂い、古い喫茶店ならではの風情がある。注文を受けてからママが1杯ずつ落とすコーヒーはもちろん、手作り軽食メニューも人気。
珈琲 時代屋
- 住所
- 青森県弘前市元寺町9三上ビル 1階
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車、徒歩3分
- 料金
- コーヒー=400円/ランチセット=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店20:00)
津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランド(日帰り入浴)
肌がツルツルになる泉質。りんごを掲げた観音像が出迎える
りんごを掲げた観音像が出迎えるホテル。大浴場には打たせ湯などがあり、露天風呂にはリンゴが浮かべられている。肌がツルツルになる泉質は女性におすすめ。
津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランド(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県平川市町居南田166-3
- 交通
- 弘南鉄道弘南線平賀駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生150円、幼児(3歳~)60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
笹の舎
酸味を抑えてさらにスイーツ感をアップ
大きめにカットされたシャキシャキりんごとスポンジ生地を包んだアップルパイ。スティック状の形と1個ずつの包装が食べやすく弘前土産の人気商品。
笹の舎
- 住所
- 青森県弘前市百石町6-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- パティシエのりんごスティック=155円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
サロンドカフェ アンジュ
旧東奥義塾外人教師館にあるフランス料理店
旧東奥義塾外人教師館の1階にあって雰囲気がモダン。箸で食べられるフランス御膳が人気。弘前公園が近く、公園散策のあとの休憩にも最適。
サロンドカフェ アンジュ
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町2-1旧東奥義塾外人教師館 1階
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車すぐ
嶽温泉
キツネ伝説が残る岩木山麓の素朴な温泉街湯
開湯は300年前にさかのぼり、キツネに昼飯を盗られた村人がキツネを追いかけたところ、雪の中に湧き出る湯を発見したという伝説が残る。金属を腐食させる泉質ゆえに、風呂にはヒバ材を使用。
高照神社
弘前藩の歴史が眠る津軽の正倉院
弘前の藩祖、津軽為信と、4代信政が祀られる神社。豊臣秀吉から下賜されたといわれる「友成の太刀」などの貴重な史料が揃い、津軽の正倉院と呼ばれる。
高照神社
- 住所
- 青森県弘前市高岡神馬野87
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで35分、高照神社南口下車すぐ
- 料金
- 宝物殿見学=中学生以上300円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年(宝物殿は6月中旬~9月下旬)
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は10:00~16:00<閉門>)
禅林街
33もの寺院が建ち並ぶ厳かな寺町
慶長15(1610)年、2代藩主津軽信枚が弘前城の南西の砦として、津軽一円から主要な曹洞宗の寺院を集めた一角。禅寺が並んでいることから「禅林街」と名付けられた。
パティスリー山崎
自然栽培のりんごをスイーツや冷凍食品に
「レストラン山崎」直営の土産店。世界で初めて自然栽培に成功したりんごを、さまざまなスイーツ、健康食品として販売するほか、レストランオーナーシェフ山崎隆による青森県産品を使用した料理を冷凍食品として購入できる。
パティスリー山崎
- 住所
- 青森県弘前市親方町36
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- バナナケーキ=1378円/奇跡のりんごかりんとう=540円/アップルパイ(12~翌3月)=648円/奇跡のりんごすりおろし豚肉のカレー=1080円/長谷川自然牧場産熟成豚肉のソーセージ&ハンバーグ=各1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
ki to ao
すべてがアートな空間で日替わりメニューをどうぞ
日だまりが心地よいアートなカフェ。併設されたギャラリーは、オーナーがすすめる国内外の作家の展示スペース。フードメニューはすべてが日替わりという遊び心も楽しい。
ki to ao
- 住所
- 青森県弘前市駅前町13-3サンデュエル弘前駅前II 1階
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から徒歩5分
- 料金
- 自家製かぼちゃのケーキ=450円/カフェオレ=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
亀屋革具店
革具職人による丈夫でステキな革製品を販売
大正4(1915)年に革製馬具の店として創業し、現在ではオリジナルデザインの革のトートバッグや小物類を製作・販売している。すべての工程が手作りで、丈夫で美しい。
亀屋革具店
- 住所
- 青森県弘前市一番町24
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- ペンケース=7200円/トートバッグ=44200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
BAR侍庵
旅の夜を過ごしたい上質のバー
かくみ小路にひっそりとたたずむバー。重厚なカウンターのほか、店内にはソファやテーブルが配され、くつろげる空間になっている。オリジナルカクテルをいただこう。
BAR侍庵
- 住所
- 青森県弘前市新鍛冶町9-32階
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで10分、下土手町下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 19:00~翌1:30(閉店)
マタニパン
老舗洋菓子店のスタンダードパイ
昭和初期創業の洋菓子店で、パンも洋菓子も多くの市民から支持されている。食パンやあんぱんなど、すべて手づくり。洋菓子の「ガトー・オ・ノワ」は、誰にでも喜ばれる銘菓で、日持ちもする。
マタニパン
- 住所
- 青森県弘前市親方町23
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- アップルパイ=320円/ガトー・オ・ノワ(21cm)=2650円/アンパン=125円/ソルトロール=145円(2本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30
みかみ工芸
実用性と美しさが備わった民芸品を製造販売する店
昔は農閑期に農家の人々の余技として作られていたアケビつる細工や根曲がり竹細工を制作、販売している。津軽の自然素材で編み上げられた作品は、手作りのぬくもりがいっぱいだ。
みかみ工芸
- 住所
- 青森県弘前市茂森町19-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩4分
- 料金
- 手揚げ=8640円~/山葡萄皮手提=43200円~/アケビのカバン=45360円/アケビのミニバッグ=16200円/コースター=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
パン焼き工房 Neue
できたてパンを店内でもいただける
弘前郊外のりんご畑が広がる中に建つ、一軒家のパン店。国産小麦や天然酵母を使って焼き上げるパンが人気。イートインコーナーやテラス席で食べることもできる。
パン焼き工房 Neue
- 住所
- 青森県弘前市津賀野瀬ノ上43-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
- 料金
- ずんだキューブ=180円/りんごパイ=140円/カンパーニュ=160円(2分の1個)/まいたけの玄米キッシュ=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
盛雲院
元亀年間創建の歴史ある古寺
創建は元亀年間(1570~73年)という歴史のある寺。弘前城築城に伴い、禅林街に移された。座禅堂があり、座禅体験もできる。
盛雲院
- 住所
- 青森県弘前市西茂森1丁目7-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
- 料金
- 拝観料=無料/座禅体験(要予約)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
旧弘前偕行社
堀江佐吉が請負ったルネサンス様式の建物
旧陸軍将校の福利厚生施設として建設。ルネッサンス様式で、堀江佐吉が工事を請負った。そののち、弘前女子厚生学院記念館となり、平成25(2013)年11月から保存修理工事のため見学不可。
洋風建築
明治初期に外国人と共に西洋文化も流入。多くの洋風建築が残る
明治初頭から弘前には多くの外国人教師が招かれ、洋風の文化も流入。今も街に数多く残る洋風建築は、津軽人の進取の気質を物語っている。
洋風建築
- 住所
- 青森県弘前市元長町ほか
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
ハーブ&アロマサロンHirata
弘前の桜のコスメをおみやげに
弘前で長く親しまれているサロン。1階には約100種類もの精油やアロマ商品、ハーブ化粧品、ハーブティーなどが並ぶ。2階はエステルーム3室。オリジナルの桜シリーズはおみやげに好評。
ハーブ&アロマサロンHirata
- 住所
- 青森県弘前市大町3丁目2-5
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から徒歩5分
- 料金
- 桜蜜アロマフェイスクリームPG=5400円(50g)/桜アロマローションPG=4320円(120ml)/桜アロマボディクリームPG=1728円(35g)/桜バスソルト=378円(50g)/桜アロマソープPG=1620円(80g)/桜アロマクレンジングミルクPG=4320円(150ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
もつ焼屋 炙
昔ながらの水コンロで焼くもつと各地の地酒が自慢
新鮮な肉とホルモンのメニューが約30種類あり、昔ながらの水コンロで焼いて食べられる。各地の地酒と本格焼酎の豊富な品揃えが自慢。もつ焼きのほかに一品料理や飯物もある。
もつ焼屋 炙
- 住所
- 青森県弘前市駅前町7-5おおまち共同パーク 1階
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から徒歩5分
- 料金
- もつ焼き=510~1300円/冷麺=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.)、17:00~23:30(閉店24:00)