北東北
「北東北×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「ゆらら」が愛称の日帰り温泉施設「鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら」、野趣満点。渓流沿いの露天風呂「夫婦かっぱの湯」、縄文時代後期の遺物などを展示「大湯ストーンサークル館」など情報満載。
- スポット:513 件
- 記事:259 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
481~500 件を表示 / 全 513 件
鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
「ゆらら」が愛称の日帰り温泉施設
「ゆらら」の愛称で親しまれている日帰り温泉施設。大浴場からは八幡平の原生林を眺めることができる。食堂では地産地消メニューを提供している。
鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
夫婦かっぱの湯
野趣満点。渓流沿いの露天風呂
奥薬研温泉にある露天風呂で、男女別に造られている。渓流を眺めるロケーションは爽快で、清潔感が魅力。すぐ近くに無料の露天風呂「かっぱの湯」(男女時間別)もある。
夫婦かっぱの湯
- 住所
- 青森県むつ市大畑町赤滝山1-3奥薬研修景公園レストハウス
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人230円、小・中学生110円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
大湯ストーンサークル館
縄文時代後期の遺物などを展示
特別史跡・大湯環状列石は2つの環状列石を主体とする縄文時代後期の遺跡。大湯ストーンサークル館は大湯環状列石で出土した土器などの展示や、縄文食(要予約)などの体験ができる。4K映像、ホログラム、AR等の最新技術を使った体感プログラムも充実。
大湯ストーンサークル館
- 住所
- 秋田県鹿角市十和田大湯万座45
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス大湯温泉行きで35分、遺跡前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人100円 (団体20名以上は大人240円、小人80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
御所の台ふれあいパーク
遊び、スポーツ、レクリエーションのゾーンがあり家族で楽しめる
海岸沿いのレジャー施設。遊びゾーンには海水浴場、スポーツゾーンにはコインランドリーを備えたキャンプサイトなどがある。
御所の台ふれあいパーク
- 住所
- 秋田県山本郡八峰町八森御所の台内
- 交通
- JR五能線あきた白神駅からすぐ
- 料金
- オートキャンプ個別サイト(1サイト)=2500円/フリーサイト(1張)=1000円/キャンピングカーサイト(1サイト)=3000円/コインランドリー・乾燥機=200円(各1回)/
- 営業期間
- 通年(キャンプ場はGW、7~9月)
- 営業時間
- 入園自由
備前酒造本店(見学)
山内南郷岳より湧き出る天然の湧水と山内産の酒米で純米酒を製造
地元の農家の酒米を使用しており、仕込水は保呂羽山より湧き出る天然の湧水。昔ながらの和釜を使った丁寧な酒造りを行なっている。
備前酒造本店(見学)
- 住所
- 秋田県横手市大森町大森169
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで20分
- 料金
- 見学料(8名以上、要予約、食事・利き酒付)=3000円/特別純米酒大納川=1512円(720ml)/吟醸純米酒山内杜氏=2160円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、見学は要予約)
はちのへ観光案内所
東北新幹線八戸駅から一番近い観光案内所
新幹線改札口正面にあり、英語、中国語にも対応してくれる。館内のパソコンでインターネットの利用も可能で便利。
はちのへ観光案内所
- 住所
- 青森県八戸市尻内町館田2-2東北新幹線八戸駅 2階(新幹線改札前)
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(12月30日、1月1日、1月2日は9:00~17:00)
仁別森林博物館
木の文化を学べる博物館
秋田杉をはじめ、仁別の自然や森林鉄道について学ぶことができる。実際に林業で使用した機械や、森林鉄道の機関車も展示。周辺には遊歩道があり、森林散策が楽しめる。
仁別森林博物館
- 住所
- 秋田県秋田市仁別務沢国有林22林班
- 交通
- 秋田自動車道秋田中央ICから県道62号、28号、15号を仁別沢方面へ車で25km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00
二戸市シビックセンター
科学とアートの複合施設
巨大なシャボン玉の中に入るしかけなどがあり、体験しながら科学が学べる。田中舘愛橘記念科学館と、福田繁雄デザイン館から成る、複合施設。
二戸市シビックセンター
- 住所
- 岩手県二戸市石切所荷渡6-2
- 交通
- JR東北新幹線二戸駅から徒歩15分
- 料金
- 福田繁雄デザイン館=大人200円、小人100円/田中舘愛橘記念科学館=大人200円、小人100円/共通券=大人360円、小人180円/ (障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
佐藤又六家
二階の窓越しに店蔵が見える
増田地区最古の店蔵が現在も現役で使われている。最大の特徴は主屋の中に店蔵が組み込まれているところ。
佐藤又六家
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田中町63
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通バス増田方面行きで10分、四ツ谷角下車、徒歩3分
- 料金
- 300円 (団体割引(10名~)240円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
野の花 焼山荘(日帰り入浴)
四季に彩られた木造露天風呂
4ヶ所の風呂は全て源泉掛け流し。露天風呂からは、桜や紅葉も楽しめる。青森ヒバの香る風呂は肌に優しい、少し熱めの温泉と、個室で郷土会席料理が楽しめるプランも用意されている。
野の花 焼山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県十和田市法量焼山64-225
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間27分、十和田湖温泉郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円/食事付入浴=4620円~/ (回数券11枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~19:00(閉館20:00、要問合せ)
三上ビル
アールデコ調の貴重な建造物
鉄筋コンクリート建造物として、弘前で2番目に建設されたビル。隅を切り垂直性を強調したデザインと、3階窓上部にあしらった歯飾状の装飾が特徴。1階には珈琲時代屋もある。
三上ビル
- 住所
- 青森県弘前市元寺町9
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで10分、下土手町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
角館温泉 花葉館(日帰り入浴)
早朝から夜まで入浴できる温泉
国道46号沿いにありアクセスに便利。清潔感ある透明な湯が自慢だ。疲労回復や五十肩などにも効果がある。天気の良い日は露天風呂で月や星を見ながら入浴するのもいい。
角館温泉 花葉館(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市角館町西長野古米沢30-19
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から羽後交通境行きバスで20分、花葉館前下車すぐ(角館駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/ (回数券6枚綴2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~21:30(閉館、7:30~9:00は入浴不可)
田沢プラトーホテル(日帰り入浴)
ヒバと秋田杉を贅沢に使った大浴場「湯殿・夢渓草」で疲れを癒す
ブナの原生林を望む大浴場は「湯殿・夢渓草」と名付けられ、ヒバと秋田杉を贅沢に使った造りになっている。大浴槽のほかに打たせ湯や寝湯などもあり、リラクゼーション効果抜群だ。
田沢プラトーホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-36
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで33分、上高原温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円/食事付入浴(要予約)=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00(閉館)
御在所湿原
幻想的な沼を眺める遊歩道
遊歩道沿いの東屋から赤沼と御在所沼の眺めを楽しめる。5月中旬にはミズバショウ、6月にはワタスゲが見ごろを迎える。赤沼は五色沼とも呼ばれ、季節ごとに水の色を変える。また、水が絶えず湧きだしているため冬でも凍らない。
御在所湿原
- 住所
- 岩手県八幡平市緑ガ丘2丁目
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平マウンテンホテル行きバスで1時間16分、松尾鉱山資料館で岩手県北バス八幡平頂上行きバスに乗り換えて18分、御在所下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
萬鉄五郎記念美術館
花巻が生んだ著名画家の作品にふれる
花巻市が生んだ世界的な画家、萬鉄五郎の作品を展示する美術館。フォーヴィスムの影響を受けた強烈な色彩と、大胆な筆致による油彩画が印象的だ。
萬鉄五郎記念美術館
- 住所
- 岩手県花巻市東和町土沢5区135
- 交通
- JR釜石線土沢駅から徒歩10分
- 料金
- 大人400円、高・大学生250円、小・中学生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
六郷温泉あったか山
浸かってよし、飲んでよし。心も体もあたたまる
動脈硬化・切り傷・やけど・慢性皮膚病などに効き、飲めば慢性便秘や肥満症に効果がある。露天風呂や、明るい浴場にある打たせ湯が快適。心も体もあたたまる。
六郷温泉あったか山
- 住所
- 秋田県仙北郡美郷町六郷東根下馬転120
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (回数券10枚綴4500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)、12~翌3月は7:00~
JAZZの館 南郷
音響設備に定評があり飲みながら存分にジャズが楽しめる
いつでもジャズに触れ、聴ける施設として誕生。サウンドや音響設置、アンプの良さには定評がある。ドリンクを片手にジャズを楽しめる。
JAZZの館 南郷
- 住所
- 青森県八戸市南郷中野舘野4-4
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からタクシーで40分
- 料金
- トマトピザ=800円/ブルーベリーピザ=900円/ホットコーヒー=250円/ケーキセット=500円/パスタ各種=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00)
砂丘温泉ゆめろん
日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる
三種町の砂丘に湧く天然温泉。日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる。グラウンドゴルフ場があるので入浴前に楽しむのもいい。館内の売店では特産のメロンも販売されている。