条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
北東北
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大に展開する樹氷と八甲田連峰の見事な景色が楽しめる「八甲田スキー場」、多彩なゲレンデと北上平野の景観が素晴らしいスキー場「国見平スキー場」、九戸村の豪族、九戸家を祀っている神社で代々戦勝祈願をした神社「九戸神社」など情報満載。
みちのくならではの自然と、短い夏を彩るねぶた祭の里
みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎
神々が宿る太古の森と車窓からの眺めが楽しいローカル線
朝市で知られる港町から荒涼たる景色の霊場へ
南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路
名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台
栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる
断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する
和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷
かまくらやご当地焼きそばで知られる街と、小野小町の故郷
歴史的な街並みと瑠璃色の湖、憧れの秘湯が旅人を誘う
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 76 件
12月から5月までの約半年間楽しめる。ロープウェーの山頂駅が基点となるコースは、自然の地形を生かしたダイナミックな滑走と樹氷が楽しめる。自然の雄大さを存分に味わえるスキー場だ。
国見山の中腹に位置する。初級から上級まで楽しめるゲレンデで、晴れた日は岩手山・早池峰山が一望できる。リフト1日券を購入すれば、麓にある国見平温泉に3時間無料で入浴できる。
九戸村の総鎮守でもあり、九戸家が代々戦勝を祈願した神社。神社内には仏像や奉納剣、九戸政実ゆかりの札など、村指定の文化財が数多く納められている。
大台山の西斜面に開かれ、仙北平野を一望のもとに見渡せるスキー場。全コースがナイターでも滑走できる。ゲレンデ上部は上級者向き。ハーフパイプ、ボードパークも設置される。
岩手山の東側、八幡平温泉郷内にあるスキー場。北斜面に開かれているので雪質がよく、緩斜面中心のゲレンデはスキー初心者やファミリーに人気がある。
ゲレンデとはネットで完全に仕切られ、安全に思いっきり雪遊びやスキー、スノーボードの練習ができる。キッズとその保護者専用のエリア。
およそ1000年もの昔から卯子酉山山頂に鎮座する古社。地元では「うねどり様」の呼び名で親しまれている。源義経が蝦夷地へ渡る途中に立ち寄ったという伝説もあるところだ。
雪質の軽さと、ダイナミックな中・急斜面の魅力とで地元スキーヤーに愛されてきた伝統のスキー場。ベースには広々とした緩斜面もある。また名湯、網張温泉にも立ち寄ることができる。
豊かな自然の中で電解水農法で育ったいちごはとても甘くてジューシー。口いっぱいに広がる甘さを存分に味わえる。ハウス内はバリアフリーなので車椅子でもいちご狩りを楽しめる。
秋田と岩手の県境に位置する開放感溢れるスキー場。初級から上級まで楽しめるコースレイアウトで、深雪ゾーンも多くパウダー好きには堪らない。直結している「やまゆり温泉」はpH9.8の源泉掛け流し。
地元の農家の酒米を使用しており、仕込水は保呂羽山より湧き出る天然の湧水。昔ながらの和釜を使った丁寧な酒造りを行なっている。
100ヘクタールもの広大な観光牧場。羊やウサギなど草食動物とのふれあいをはじめ、ハーブクラフト体験や、産みたてのたまごひろいなどが楽しめる。
杉の古木に覆われて昼なお薄暗い神秘的な山中に、忽然と姿を現す古社。平泉を逃れた義経一党が3年3ヶ月滞在し、ここで、般若経600巻を模写したと伝えられる。
こだわりの地床で栽培された「さちのか」や「とちおとめ」を味わえる。濃厚でコクがあり、実のしっかりしたイチゴを時間制限なく、好きなだけ食べられる。ハウス内にはベンチもある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション