条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
北東北
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。充実の宿泊施設、アクティビティが豊富で完成度が高い「安比高原スキー場」、半年間にわたるロングシーズンが魅力のゲレンデ「秋田八幡平スキー場」、白鳥の集う陸奥湾が裾野に広がるスキー場「夜越山スキー場」など情報満載。
みちのくならではの自然と、短い夏を彩るねぶた祭の里
みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎
神々が宿る太古の森と車窓からの眺めが楽しいローカル線
朝市で知られる港町から荒涼たる景色の霊場へ
南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路
名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台
栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる
断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する
和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷
かまくらやご当地焼きそばで知られる街と、小野小町の故郷
歴史的な街並みと瑠璃色の湖、憧れの秘湯が旅人を誘う
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 76 件
円錐形の山の特徴を上手に生かした長く快適なクルージングコースが最大の魅力。また豊富なアクティビティや充実の宿泊施設など、総合スノーリゾートとしての完成度が高い。
秋田県と岩手県にまたがる雄大な八幡平の後生掛温泉の近くに位置する。11月下旬から5月上旬までの長いシーズンと良質の雪質が評判だ。近隣には温泉も多く、アフタースキーも楽しめる。
晴れると南に八甲田連峰、西に岩木山、北に陸奥湾が望める。最大斜度38度の大回転コースは東北屈指の急斜面、ほかレベルに応じて楽しめる。浅所海岸の白鳥ウォッチングもある。
岩手山の山裾に開かれたゲレンデは、傾斜面の大規模造成により滑りやすくなった。全長約2000mのゴンドラで山頂まで行けば全長約2.6kmのロングランが楽しめる。
明治8(1875)年に創業。明治33(1900)年に構築した地下貯蔵庫が珍しい。100年余りを経たレンガ造りの能代鳥谷場の旧鶴形トンネル(全長100m)は酒6万本が貯蔵可能だ。
東八甲田家族旅行村と隣接した山の斜面に広がるスキー場。初・中・上級と各レベルのコースが揃う。ベース正面にワイドバーンが広がり初級者に人気。
大吟醸「浜千鳥」は、線の細さの中にも強い切れ味と馥郁たる香味が感じられる酒だ。釜石鉱山に湧く仙人秘水を使用した「仙人郷」も好評。予約すれば工程見学ができる。
本州最北端のスキー場。眼前に陸奥湾が広がり、八甲田連峰、岩木山、晴れれば遠く北海道の山並みまで見渡せる大パノラマゲレンデ。5kmのクロスカントリースキーコースもある。
コンパクトながらゲレンデの斜面構成が良く、初級から上級まで満足できるスキー場。最大斜度32度、距離2kmのロングランを楽しめる。花巻南温泉峡で温泉も存分に堪能できる。
家族でゆっくり楽しめるスキー場。コース整備も万全なので、初心者や初級者も安心して気持ち良く練習できる。アフタースキーには近くにある上畑温泉がよい。
豊富な積雪と雪質が魅力。5月までのロングシーズン滑走可能で初心者から上級者まで幅広いレベルに対応する14コースはどれも個性豊か。大好評のツリーランエリアは更にエリアを拡大し、スノーモービルやキッズエリアなどファミリーで楽しめるアクティビティーも満載。
八甲田山のオモリトドマツに氷と雪がぶつかって巨大な樹氷が出来上がる。日本一の規模を誇る樹氷原をロープウェイの空中散歩で存分に楽しもう。
百花の王と称される牡丹とベゴニアのテーマパーク。東北初の大型ベゴニア温室では約350種、5千鉢の花々が咲き誇る。土・日曜、祝日のみ薪窯ピザも営業。春は「ぼたん・しゃくやく祭り」を開催。
ゲレンデは小規模ながら初級から上級コースまで揃っていてレベルに応じて楽しめる。ソリ遊びができるチビッコゲレンデが設置されており、小さな子ども連れでも安心して遊べる。
昭和4(1929)年に開設された、東北地方でも最も長い歴史を持つ老舗スキー場。小規模ながら斜面変化に富んだゲレンデは初級者のレベルアップに良く、中級者も楽しめる。
雄大な小川原湖と緑豊かな自然林に囲まれた、総面積129haのスポーツ&レジャーの総合公園。展望台からは八甲田連峰と小川原湖が一望できる。日帰り温泉施設もある。
康平5(1062)年、前九年の役で源頼義・義家父子が必勝武運を祈願して創祀したと伝えられる。後に南部藩主が領内守護の総氏神として大社殿を造営。勇壮な南部流鏑馬の奉納で知られる。
シーズンを通してコンディションが良く、家族連れや初・中級者が安心して楽しめるスキー場。ファミリーゲレンデやソリ滑り用のコースも設置されている。
3つのツリーランエリアと国内トップクラスの雪質「ウルトラライトパウダースノー」が堪能できる。リフト運行率も99.4%。天候が安定しているからこそ、いつでも快適な滑りを満喫。共通リフト券で特性の違う2つのスキー場が楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション