東北 x 乗り物
東北のおすすめの乗り物スポット
東北のおすすめの乗り物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。青森駅周辺の散策に便利「まちなかレンタサイクル」、沿線沿いの桜並木が見事「フラワー長井線」、山頂付近に広がる大パノラマを満喫「天元台高原」など情報満載。
- スポット:71 件
- 記事:44 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
東北のおすすめの乗り物スポット
61~80 件を表示 / 全 71 件
まちなかレンタサイクル
青森駅周辺の散策に便利
青森県観光物産館アスパムや、青森駅横の市営自転車等駐車場など市内数か所にて貸し出ししているレンタサイクル。青森駅周辺のスポットめぐりに便利だ。返却は貸し出し場所まで。
フラワー長井線
沿線沿いの桜並木が見事
大自然のなかを走るフラワー長井線の車窓は見どころ満載だ。沿線では手打ち蕎麦などのグルメや、温泉がおすすめである。宮内駅のウサギの駅長「もっちぃ」も人気がある。


フラワー長井線
- 住所
- 山形県長井市栄町1-10
- 交通
- 山形鉄道フラワー長井線赤湯駅~荒砥駅
- 料金
- 区間により異なる (障がい者手帳持参で列車運賃が半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 赤湯駅10:30~19:00、長井・宮内・荒砥駅10:00~17:30
天元台高原
山頂付近に広がる大パノラマを満喫
白布湯元駅と天元台高原駅を結ぶロープウェイで、パノラマ展望台や火焔の滝・滝見台、飯豊連峰をはじめとする朝日連峰、安達太良山、磐梯山などの大パノラマが眺められる。片道5分で約420mの標高差を上下する。紅葉の時期が特に美しく、おすすめだ。
天元台高原
- 住所
- 山形県米沢市李山
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人1500円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:20~17:00
なまはげシャトル
あいのりタクシー『なまはげシャトル』
観光地が点在する男鹿を効率よく巡るのに便利なのが男鹿市観光協会が運行する定額・定時制のあいのりタクシー『なまはげ便』。運行ルートは男鹿駅~真山エリア~男鹿温泉~水族館で、路線バスでは乗り換えしなければならない真山エリア(なまはげ館や男鹿真山伝承館など)にも乗り換えなしで行くことができる。利用は前日17時までに予約が必要で、電話もしくはウェブサイトで行う。
なまはげシャトル
- 住所
- 秋田県男鹿市船川港船川ほか
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅からすぐ
- 料金
- 1100円~
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、利用前日までに要予約
丸文松島汽船
塩竈と松島、どっちも楽しみたい
塩釜と松島を定期的に往復する芭蕉コースの他に、予約者専用の松島一周コースもある。秋は紅葉のライトアップクルーズ、冬期はかき鍋クルーズも実施している。


丸文松島汽船
- 住所
- 宮城県塩竈市港町1丁目4-1マリンゲート塩釜 1階
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分(マリンゲート塩釜)
- 料金
- 乗船料=大人1500円、小人750円/2階グリーン室=大人2100円、小人1050円/3階1等室=大人2900円、小人1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終便、松島発は10:00~<最終便>)
八戸屋形船 新井田丸
波に揺られて風流に港を周遊
復興国立公園、うみねこの繁殖地蕪嶋裏で餌付け体験、行き交う漁船、八戸港内の工場、造船所前の大型タンカー前を巡る工場観光等、風景が変化するダイナミックな観光と郷土食が楽しめる。


八戸屋形船 新井田丸
- 住所
- 青森県八戸市湊町本町9地先
- 交通
- JR八戸線陸奥湊駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船のみプラン=2160円(昼)、3240円(夜)/飲食付きプラン=10800円(松)、8640円(大漁)、6480円(竹)、5400円(パーティー)、5400円(梅)、4320円(梅)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00前後~、18:00前後~(要予約、2部制)
津軽海峡フェリー 大間フェリーターミナル
本州と北海道を最短ルートで結ぶフェリー
津軽海峡を往来する航路を運航しているフェリー。函館と青森、函館と大間、本州と北海道を最短ルートで結ぶ。日本初のドッグバルコニーがあり、デザイナーによって考案され今までの船にないスタイリッシュな空間が演出された「ブルードルフィン」など、大型フェリー4隻が運航している。
津軽海峡フェリー 大間フェリーターミナル
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間根田内10大間フェリーターミナル
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間53分、フェリー乗場前すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる