トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 東北 x 寺院(観音・不動)

東北 x 寺院(観音・不動)

東北のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

東北のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。津軽家代々の当主が眠る菩提寺「長勝寺」、寛文事件で有名な原田甲斐の菩提寺「東陽寺」、八重の父が静かに眠る寺「光明寺」など情報満載。

  • スポット:152 件
  • 記事:52 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

61~80 件を表示 / 全 152 件

長勝寺

津軽家代々の当主が眠る菩提寺

禅林街を歩くと正面に見えてくるのが長勝寺。弘前藩主津軽家の菩提寺で、江戸前期の禅宗様式を残す貴重な建造物。本堂、庫裏、津軽家霊屋などが重要文化財に指定されている。

長勝寺の画像 1枚目
長勝寺の画像 2枚目

長勝寺

住所
青森県弘前市西茂森1丁目23-8
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
大人300円、小・中学生250円、幼児無料 (25名以上の団体は大人250円、小・中学生200円)
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00

東陽寺

寛文事件で有名な原田甲斐の菩提寺

寛文11(1671)年の寛文事件(伊達騒動)で知られる原田甲斐の菩提寺。山本周五郎の小説「樅の木は残った」でも有名だ。本堂裏の池の畔のイチョウの木の下に原田の墓石がある。

東陽寺の画像 1枚目

東陽寺

住所
宮城県登米市東和町米谷越路38
交通
三陸自動車道登米東和ICから国道398号を迫町方面へ車で0.5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

光明寺

八重の父が静かに眠る寺

南若松駅からほど近く。戊辰戦争に参戦し、激戦といわれる一ノ堰の戦いで討死した八重の父・権八の墓がある。

光明寺

住所
福島県会津若松市門田町一ノ堰村西500
交通
会津鉄道会津線南若松駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

富山馬頭観音

東北三大馬頭観音の一つの名刹。樹齢600年のトチノキが立つ

最上三十三観音の31番札所。慈覚大師が当地に立ち寄った際、良馬の産地ゆえ、馬頭観音像を彫り、信仰を勧めたといわれる。観音堂には、数多くの絵馬(県、有形民俗文化財)や荒れ唐獅子(町、有形文化財)が奉納されている。春・秋の大祭には大勢の人が参拝に訪れる。

富山馬頭観音の画像 1枚目
富山馬頭観音の画像 2枚目

富山馬頭観音

住所
山形県最上郡最上町富澤1378
交通
JR陸羽東線赤倉温泉駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉院)

宝徳寺

父親が住職を勤めていた間、石川啄木が幼少時代を過ごした寺

父が住職を務め、石川啄木が幼年期を過ごした寺。17歳のとき、父は住職を罷免され、3年後には啄木自身も失職。一家離散の憂き目にあった寺。

宝徳寺の画像 1枚目

宝徳寺

住所
岩手県盛岡市渋民渋民2-1
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス沼宮内営業所行きで40分、啄木記念館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長照寺

慶長8(1603)年建立。野口英世夫妻と両親の墓がたたずむ

慶長8(1603)年建立の歴史ある野口家の菩提寺。境内には英世の両親の墓と野口英世夫妻の墓がひっそりとたたずんでいる。

長照寺の画像 1枚目
長照寺の画像 2枚目

長照寺

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和三城潟982
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス長浜・金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

観音寺観音堂

三間四方の阿弥陀堂は平安時代の特徴あり。国の重要文化財指定

三間四方の阿弥陀堂造り、木造茅葺きで平安時代の特徴を持つ建築物として国の重要文化財に指定。運慶の作とも伝わる千手観音は火災で傷んでいるが、現存する秘仏。堂は県内最古の建造物である。

観音寺観音堂の画像 1枚目
観音寺観音堂の画像 2枚目

観音寺観音堂

住所
山形県西置賜郡白鷹町深山3072
交通
山形鉄道フラワー長井線鮎貝駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
境内自由

三十三観音史跡公園

隅戸川付近に並ぶ33体の摩崖仏群。苔も生え長い歳月を感じる

隅戸川のほとりにひっそりと並ぶ37体の苔むした摩崖仏群。江戸時代半ばに掘られたと考えられる。その風化に時の流れが感じられる。

三十三観音史跡公園の画像 1枚目

三十三観音史跡公園

住所
福島県西白河郡矢吹町滝八幡
交通
JR東北本線矢吹駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

蚶満寺

『奥の細道』に記された最北の地

仁寿3(853)年開山の古刹で、境内には咲かずのツツジ、木登り地蔵などの七不思議が伝わる。境内から望む象潟は美しく、芭蕉が胸を膨らませた地であることがわかる。

蚶満寺の画像 1枚目
蚶満寺の画像 2枚目

蚶満寺

住所
秋田県にかほ市象潟町象潟島2
交通
JR羽越本線象潟駅から徒歩15分
料金
大人300円、高校生150円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

南岳寺

鉄竜海上人の即身仏が安置され、その神秘的な姿を拝観できる

庄内地方にある6体の即身仏のうち、鉄竜海上人の即身仏が安置されている寺。出羽三山において一千日山籠りし、五穀十穀断ちの修行をし入寂した即身仏の神秘的な姿を拝観できる。

南岳寺の画像 1枚目
南岳寺の画像 2枚目

南岳寺

住所
山形県鶴岡市砂田町3-6
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで17分、南岳寺前下車すぐ
料金
拝観料=大人400円、小人200円/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(即身仏拝観は9:00~16:00)

福満虚空藏菩薩圓藏寺

1200年の歴史を誇る名刹

大同2(807)年開創と伝わる古刹。本尊の虚空藏菩薩は弘法大師作といわれる。「日本三虚空藏」のひとつであり、おもに丑・寅年生まれの守り本尊として信仰されている。

福満虚空藏菩薩圓藏寺の画像 1枚目
福満虚空藏菩薩圓藏寺の画像 2枚目

福満虚空藏菩薩圓藏寺

住所
福島県河沼郡柳津町寺家町甲176
交通
JR只見線会津柳津駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~16:00(閉門)、冬期は7:00~

真照寺

「ミズバショウの咲く寺」として有名な名刹

「ミズバショウの咲く寺」として有名な名刹。ミズバショウの小群落は境内裏手の山裾にあり、桜の開花前には美しい花が咲く。木造不動明王、四天王が安置されている。

真照寺の画像 1枚目

真照寺

住所
福島県田村郡三春町新町258
交通
JR磐越東線三春駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宗徳寺

加賀にあった本山が移転・合併して誕生

加賀(金沢市)にあった本山の宗徳寺と、その末寺であった長福山耕春院(藩祖津軽為信が実父のために建立)を移転・合併して造られた。長勝寺前の通りの北側に、この寺を基点とする通りがある。

宗徳寺の画像 1枚目

宗徳寺

住所
青森県弘前市西茂森1丁目12-3
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

沼之内弁財天

古くから漁民の守り神として信仰を集める古刹

密蔵院賢沼寺境内にある弁財天で古くから漁民の守り神だった古刹。歴代の藩主が殺生を禁止したため、境内にある賢沼には全長1m以上の大ウナギがいるといわれている。

沼之内弁財天

住所
福島県いわき市平沼ノ内代ノ下104
交通
JR常磐線いわき駅から新常磐交通江名経由小名浜泉駅行きバスで25分、弁天様前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

笹野観音

「アジサイ寺」の異名を持つ古寺

会津の高僧・徳一上人(とくいつしょうにん)によって、9世紀初頭に開基された寺。現在の建物は、天保14(1843)年に再建された御堂。毎年7月に入ると、境内のそこここにアジサイの花が咲き誇る。

笹野観音の画像 1枚目
笹野観音の画像 2枚目

笹野観音

住所
山形県米沢市笹野本町5686-5
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで16分、笹野大門前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

円寿寺

国の重要文化財を多数所蔵する浄土真宗の寺

国の重要文化財である七ッ池遺跡出土の唐二彩水瓶や金銅製頭椎の大刀を所蔵している。浄土真宗の寺。

円寿寺

住所
福島県郡山市小原田1丁目9-14
交通
JR東北新幹線郡山駅から福島交通馬場行きバスで15分、小原田1丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大塩虚空蔵菩薩堂

弘法大師によって菩薩がまつられた歴史あるお堂

弘法大師によりまつられた菩薩は天下泰平、五穀豊穣、村民長寿を祈願している。本尊は秘仏。境内は立て岩に松が繁る。

大塩虚空蔵菩薩堂の画像 1枚目
大塩虚空蔵菩薩堂の画像 2枚目

大塩虚空蔵菩薩堂

住所
福島県耶麻郡北塩原村大塩
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで30分、裏磐梯ロイヤルホテルで磐梯東都バス喜多方駅行きに乗り換えて37分、大塩裏磐梯温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

史跡慧日寺跡

21世紀によみがえった色鮮やかな古代仏堂

平安初期に高僧徳一が開いた古刹で、広大な寺跡は国の史跡に指定。平成20(2008)年に金堂、同21(2009)年に中門が復元された。史跡指定地に隣接して磐梯山慧日寺資料館もある。

史跡慧日寺跡の画像 1枚目

史跡慧日寺跡

住所
福島県耶麻郡磐梯町磐梯本寺八幡4614-5ほか
交通
JR磐越西線磐梯町駅から徒歩15分
料金
資料館と金堂のセット券=500円/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳持参で無料)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉場)

霊場恐山

日本三大霊場のひとつとして有名

荒涼とした地獄と緑やさしい極楽が共存する日本三大霊場のひとつ。身内のために小石を積み上げた石積みや輪廻転生の願いが込められた風車が点々とし、千古不易の祈りの姿が感じられる。

霊場恐山の画像 1枚目

霊場恐山

住所
青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
交通
JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で入山無料)
営業期間
5~10月
営業時間
6:00~17:00(閉山、時期により異なる)

香積寺

見事な天井画の百花や鳥の絵画は仙台藩の絵師、菊田伊州による

もとは天台宗の寺であったが、延享4(1747)年に曹洞宗の寺として再建。寺の名物・花天井は仙台藩の四大画家のひとり、菊田伊州の筆により描かれた見事なものだ。

香積寺の画像 1枚目

香積寺

住所
宮城県石巻市桃生町城内西峰122
交通
JR気仙沼線和渕駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由