条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 居酒屋・バー > 東北 x 居酒屋・バー
東北 x 居酒屋・バー
東北のおすすめの居酒屋・バーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。予約がおすすめの人気居酒屋「六兵衛」、ここ一軒で秋田の料理やお酒がすべて味わえる驚きの店「秋田川反漁屋酒場 秋田本店」、口ではじけるブリコの食感が小気味よい「うまい肴 然」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 135 件
開店後30分もすると満席になるこの店は、味も値段も天下一品。マスターのさり気ないアイデアが生きたメニューはボリュームもたっぷりだ。
秋田県の地酒がずらりそろう。市場直送の新鮮な食材で作る料理は絶品。秋田の郷土料理も豊富に取りそろえ、秋田の酒っことの相性はバツグン。
豊富な鍋メニューが自慢の落ち着いた雰囲気の店。ハタハタ漁が盛んになる冬の一番人気は、しょっつる鍋。ブリコ(ハタハタの卵)のプリプリプツプツの食感がクセになる。
気軽に立ち寄れる本格バル。ノーチャージのスタンディングカウンターと、ゆっくり楽しめるテーブル席を用意。小皿料理やパスタのほか、自家製のサングリアも人気が高い。
食べ歩きが趣味の女将が、秋田で出会ったきりたんぽ鍋に使われている「せり」にヒントを得て、12年ほど前に仙台せり鍋をスタート。せり鍋が入ったコース料理なども評判。
牛たんのほか、「牛テールラーメン」や「牛タンじゃあじゃあ麺」など創意溢れるメニューを展開。地酒や肴も豊富に揃う。
民芸調のシックな店内で、多彩な地酒と郷土料理が楽しめる。50種類もある地酒は常に最高の状態が保たれ、地元秋田でもなかなか見られない季節限定酒も揃う。
「もっとおいしくなる」と、今なお研究し続けている同店。ソースの水気が完全になくなるまで焼きあげ、うまみを麺にすべてとじ込めることで、深みと一体感のある味を生み出している。
曲り家の部材を使った店内は隠れ家のような雰囲気。三陸の新鮮な魚介をふんだんに使用した料理に舌つづみ。海の幸たっぷりのピザなどアイデア料理も揃う。個室もあり、くつろいで過ごせる。
気軽に一杯飲みたいときにぴったりな店。ワインは種類豊富なので、気さくなソムリエの店主に相談して選ぶのがおすすめ。
大きな炉端で豪快に焼き上げる炭火焼き料理が自慢。脂がのったキンキをはじめ、旬の山海の幸が豊富に揃い、焼きたてのおいしさが味わえる。利き酒師が選りすぐった地酒とともに味わおう。
地ビール工場2階にある、見晴らしのよいアンティークなビアカフェ。人気のソーセージ、生ハムなどを食べながら、新鮮な工場直送ビールを味わえる。
昔ながらの市場の一角に佇む立ち飲み屋。ドリンクも料理も全品300円というリーズナブルな価格と、どこか懐かしい雰囲気に誘われて多くの客で賑わう。モツ煮や串焼き、下町の焼酎などが名物。
秋田駅直結のトピコにある物販コーナーに併設する立ち飲みバーで、米どころ秋田・自慢の地酒を豊富にそろえている。季節限定酒や珍しい銘柄も取り扱っていて、銘酒との一期一会が楽しめるスポット。
「だすけ」とは「~だから」という意味をもつ青森南部の方言。ハーモニカ横丁に店を構えて15年以上で、地元客からも愛されている。映画のロケ地や小説の中で登場したこともある名物店。
市場から直送される新鮮な魚を使った料理は30種類以上。生産者から直接仕入れる会津地鶏や地元産の有機野菜で作る料理も酒にぴったり。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション