条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 居酒屋・バー > 東北 x 居酒屋・バー
東北 x 居酒屋・バー
東北のおすすめの居酒屋・バーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。その日しか味わえない旬の魚介が満載「地酒と旬味 東家」、昔ながらの家庭料理が味わえる「居酒屋 土紋」、「CRAFT BEER MARKET 仙台駅前店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 138 件
旬の魚介を惜しみなく使った料理と、種類豊富な地酒が自慢。ランチで人気の「おみくじ丼」は、その日の仕入れによって変わるネタを、こぼれんばかりに盛り付けてくれる。地酒は季節ごとに変わり、年間240種類以上に及ぶ。
イカの身とゲソに玉ネギと片栗粉で作る人気メニューのイカメンチは、店主が子供の頃から食べてきたおふくろの味。1日に10人前しか作れないので早めの来店がおすすめ。
会津の地酒を中心に常時12種類ぐらいの日本酒をそろえており、おまかせの3種類の地酒を少量ずつ飲み比べできるメニューもある。料理は女将さんが丹精こめた小料理が中心。
釣りの達人でもある親方が目利きする、新鮮な魚介を使った料理を楽しめる。三陸で陸揚げされた鮮度抜群のカツオを藁焼きにした「カツオのたたき」が評判。塩でシンプルに味わうのがおすすめ。
160年前の土蔵を移築した居酒屋。東北の旬の食材を活かした料理や、四季折々の厳選した地酒が楽しめる。
ドイツ産の大麦・小麦モルトとホップ、磐梯山の天然水で仕込んだ地ビールは5種類。ドイツから招いたブラウマイスターの技術と独自の製法で仕上げる。
アサヒビール福島工場の敷地内にあり、新鮮な生ビールと相性のいい料理を揃えている。一番人気はジンギスカンの食べ放題で、やわらかなラム肉と辛口だれのバランスが絶妙。
歯ごたえのある特製麺を、さらにモチモチにする焼き方に定評がある。秘伝のガラスープなどをブレンドしたあっさり甘めのソースとからめることで、ふっくらモチモチの食感に。
地元産野菜が主役の欧風料理が評判。天井も高く、店内は非常に広いレストラン。人気ナンバーワンの行者にんにくソーセージを食べた後、砂浜を散策するのがおすすめ。
国内、世界各国から集めた31種類の樽生ビールが味わえる、クラフトビール専門店。飲み比べセットなどもありビール好きに大人気。食事は東北の素材を主に使ったメックスイタリアンが楽しめる。
石巻焼きそばをはじめ、牛たん焼きや松島のカキ料理、三陸の新鮮な魚介など、県内各地のグルメが一堂に揃う居酒屋。稀少な銘柄を含め、県内27の酒蔵の地酒も味わえる。
ブランドサバの「八戸前沖サバ」のなかでも、大型で脂がのリ、味の良い「銀サバ」だけを使っている。生のサバだけでだしをとったせんべい汁を提供するのは、八戸市内でもここだけ。細かく刻んだサバの身も入っていて味わい深い。八戸前沖サバのおいしさと地酒が楽しめる。
モダンな雰囲気のなか、店主自慢の創作和食がカジュアルに楽しめる。地場産を中心にフレッシュな素材の持ち味を生かす料理に定評がある。日替わりの定食メニューも人気。
秋田35蔵の地酒を常時100種類以上用意し、各種お酒とのペアリングを意識した料理も豊富。秋田の酒文化のほか、舞妓文化や秋田県内の伝統文化発信の起点となる店を目指している。
1年間熟成させた仙台味噌をベースに4種類の味噌をブレンド。仙台名物の牛タン焼をはじめ三陸の海鮮や宮城の食材を生かした味噌料理が味わえる。料理にあわせた地酒も25種以上と豊富にそろう。
仙台のデザイナーが手がけた、温かみのある店内が魅力。隠れ家的空間でくつろぎながら、新鮮素材の日替わりメニューを味わおう。料理にぴったりの宮城の地酒や果実酒も豊富に揃う。
町屋風情が感じられる一軒屋の店舗。山形芋煮をはじめとした郷土料理やブランド豚、山形牛の串焼きなど、旬の食材が味わえる。
魚市場のような活気あふれる店内には、新鮮な魚介が毎日入荷。この道30年の親方がふるう料理は、旬を味わえ、食べ応えのあるものばかり。宮城の地酒など常時20種類以上の日本酒も揃う。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション