東北 x そば
「東北×そば×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×そば×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「げそ天ざるそば」と「肉そば」が人気メニュー「そば処 ひふみ」、月見坂を望む茶そばの名店「そば処 義家」、親しみやすい庶民のそば料理店「東家 大手先店」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:61 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 88 件
そば処 ひふみ
「げそ天ざるそば」と「肉そば」が人気メニュー
「コシ」のあるそばに「カリッ」とした食感のげそ天がついた「げそ天ざるそば」と油が少なくあっさりしている中にもコクがある「肉そば」の2つが人気メニュー。
そば処 ひふみ
- 住所
- 山形県寒河江市本楯3丁目2-1
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
- 料金
- げそ天ざるそば=900円/肉そば=800円/げそ天かけそば=900円/サガエつけそば=900円/辛いつけそば二代目=900円/ひふみセット=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~19:00、11:00~19:00(土・日曜、祝日、そばがなくなり次第閉店)
そば処 義家
月見坂を望む茶そばの名店
月見坂の途中にある店。岩手県産の石臼ひきそば粉を使用したわんこそばのメニューがそろう。お盆に鮮やかな緑色の茶そば12椀がのる盛り出し式平泉わんこそばが名物。そばのつなぎには卵白を使用している。
![そば処 義家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010684_00001.jpg)
![そば処 義家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010684_00000.jpg)
そば処 義家
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関43-2
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車、徒歩3分
- 料金
- わんこ静御膳=2354円/わんこそば義経膳=2138円/とろろそば=1285円/茶そばもり=831円/レディースセット(茶そば)=1654円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:30(そばがなくなり次第閉店、要問合せ)
東家 大手先店
親しみやすい庶民のそば料理店
明治40(1907)年創業の老舗。民家風の座敷が居心地抜群。国産の良質なそば粉を厳選し、そば工房で打った喉越し豊かな二八そばが味わえる。わんこそばは100杯を超えると記念手形がもらえる。
![東家 大手先店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010331_1586_1.jpg)
![東家 大手先店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010331_1586_2.jpg)
東家 大手先店
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸17-40
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩3分
- 料金
- わんこそば=3150円~/手打ちもりそば=600円/特製かつ丼=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
三忠食堂本店
昔ながらの“煮置き”で作るそば
江戸時代に生まれたという津軽そばが名物。大豆の粉をつなぎに3日間かけて打ち、製麺後に一晩寝かせてから煮る。注文を受けてからもう一度温める“煮置き”は独特の製法だ。
![三忠食堂本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010223_00008.jpg)
![三忠食堂本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010223_00007.jpg)
三忠食堂本店
- 住所
- 青森県弘前市和徳町164
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から徒歩15分
- 料金
- 津軽そば=630円/中華そば=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店)
ゑがほ食堂
温泉玉子がとろける絶品カレーが名物
創業から85年以上、地域で愛されている人気の食堂。温泉卵をのせた「温玉カレー」をはじめ、地元で採れた山菜を使った「山菜そば」や「天丼」などが味わえる。
![ゑがほ食堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002003_3669_1.jpg)
ゑがほ食堂
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元2-4
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
- 料金
- 温玉カレー=850円/山菜そば=920円/天丼=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:30
七兵衛そば
太打ち麺が食べ放題
自家製粉した大石田特産の玄そばをおもに使った太打ちの田舎そばが食べ放題。辛み大根のおろし汁で割ったつゆにつけて食べるといっそう味がひきたつ。山菜や漬物などの箸休めが付くのも魅力。
![七兵衛そばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001047_2913_1.jpg)
![七兵衛そばの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001047_1745_2.jpg)
七兵衛そば
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町次年子266
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで15分
- 料金
- もりそば(食べ放題)=中学生以上1500円、小学生1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)
くいものや ラ・ネージュ
知る人ぞ知るそばの名店
厳選したそば粉を100%使い、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」を守るそばが好評。のどごしが良く、そば本来の甘みが感じられる。昆布とかつおをたっぷりと使ったつゆは秀逸。
![くいものや ラ・ネージュの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010884_2343_2.jpg)
![くいものや ラ・ネージュの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010884_2343_1.jpg)
くいものや ラ・ネージュ
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町城南140-1
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から徒歩10分
- 料金
- 天ざるそば=1500円/ざるそば&ミニヒレソースカツ丼セット=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.、そばがなくなり次第閉店)
そば処こずや
十割手打ちそばと年中40種以上のソフトアイスが食べられる店
岩手県北産のそばの実を手打ちで仕上げた十割田舎そばが味わえる。手間暇かけて手打ちした十割そばは、香りと甘さが引き立ち、コシのある旨さが特徴。
![そば処こずやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010302_3462_1.jpg)
そば処こずや
- 住所
- 岩手県二戸郡一戸町小鳥谷道地43-1サラダボウルこずや 1階
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道小鳥谷駅からタクシーで5分
- 料金
- とろろそば=600円/天ぷらそば=600円/月見そば=550円/ひっつみ=500円/ざるそば=600円/鳥そば=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、ソフトアイス以外の食事は10:30~15:00)
竹蔵蕎麦 やま竹
自家製粉の極上そばがおいしい
国内産の玄そばを契約農家から仕入れ自家製粉し、挽きたて・打ちたてにこだわったそばを出す。5月から11月まで期間限定のすだち冷かけそばも好評。
![竹蔵蕎麦 やま竹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001032_00003.jpg)
![竹蔵蕎麦 やま竹の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001032_939_1.jpg)
竹蔵蕎麦 やま竹
- 住所
- 山形県天童市久野本1丁目3-6
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
- 料金
- せいろ=869円/天せいろ=1969円/鴨せいろ=1639円/すだち冷かけそば=1419円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
そば処 鶴子
自家栽培の玄そばを打つ
店主が自家栽培したそばを、石臼でていねいに粗挽き。香り高いそば粉で太打ちする田舎そばが評判だ。辛みの利いた大根のおろし汁とともに、地元ならではの素朴な味を楽しめる。
![そば処 鶴子の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010414_2913_1.jpg)
![そば処 鶴子の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010414_3308_1.jpg)
そば処 鶴子
- 住所
- 山形県尾花沢市鶴子445
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで30分
- 料金
- かもそばセット=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
荻の源蔵そば
通も満足の純粋な田舎そば
創業明治24(1891)年。現在は4代目がその技を引き継いでいる。石臼で製粉する手打ちそばは、細口でコシがあり、そば通も納得する。歯ごたえ十分の純粋な田舎そばだ。
荻の源蔵そば
- 住所
- 山形県南陽市荻306
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで20分
- 料金
- もりそば=850円/野菜・山菜の天麩羅=400円/冬大根=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
鈴石屋
のどごしがいい箱そばを堪能
昭和から続くそば屋。そば粉は石臼で自家製粉した岩手産のものをベースに手打ちする。名物は大きな箱に入ってくる「箱そば」。ボリューム満点で、そば好きも大満足できる。
鈴石屋
- 住所
- 福島県二本松市亀谷2丁目230
- 交通
- JR東北本線二本松駅から徒歩10分
- 料金
- 箱天ざる=1850円/ざる=650円/箱そば=1030円/天ざる=1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店)
カヤ野
長生きのお茶が飲める和食屋
「1杯飲むと3年長生きし、2杯で6年、3杯で死ぬまで生きる」という茶が無料で飲める。名物雲谷そばも見逃せない。ペット連れでも食事を楽しむことができる。車イス用のトイレもある。
![カヤ野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000389_3896_1.jpg)
カヤ野
- 住所
- 青森県青森市横内八重菊62
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車、徒歩3分
- 料金
- 雲谷そば=480円/山菜そば=580円/ラーメン=530円/しょうがみそおでん=500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
そば料理店 木こり
そば粉100%の古代きこりそばが定評。なんてんコースもお勧め
林業が盛んだった蔵王山麓で木挽き職人に受け継がれてきた手打ちそばが味わえる。そば粉100%で打った古代きこりそばが名物。なんてんコースはおにぎり、天ぷら付き。
![そば料理店 木こりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010221_1653_2.jpg)
![そば料理店 木こりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010221_3075_1.jpg)
そば料理店 木こり
- 住所
- 山形県上山市高野薄沢3
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで20分
- 料金
- せいろ=990円/せいろ大盛り=1470円/なんてんコース=1530円/ばあちゃんのごっつぉ「文次郎ご膳」=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)
手打ち大石田そば きよ
3代目が打つ十割そば
そば粉100%で打つ十割そばは、太打ちだがのど越しが非常に滑らか。ボリュームたっぷりの板そばが人気で、コシがありそば本来の甘味が広がる一品だ。
![手打ち大石田そば きよの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010306_1745_2.jpg)
![手打ち大石田そば きよの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010306_1745_1.jpg)
手打ち大石田そば きよ
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町横山736
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
- 料金
- 板そば=800円/かいもず=850円/とりつけ=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
生蕎麦 登良家
「鴨せいろ」がおすすめの老舗
創業大正10(1921)年の老舗そば店。山形と北海道産のそば粉を、石臼で挽いたこだわりのそばは、香りのよさも自慢。鴨の旨みが染み出た「鴨南蛮そば」や「鴨せいろ」などが人気。
![生蕎麦 登良家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010815_2183_2.jpg)
![生蕎麦 登良家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010815_2786_2.jpg)
生蕎麦 登良家
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元26-3
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩3分
- 料金
- 鴨南蛮そば=940円/鴨せいろ=940円/冷やし山菜そば(夏期限定)=1160円/冷たい鳥賊天そば(夏期限定)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)