東北 x ショッピング・おみやげ
「東北×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ていねいに作られた日本の小物「手仕事の店 庭音」、世界のガラス工芸品がそろう「黒船ガラス館」、会津の蔵元による地酒がそろう「植木屋商店」など情報満載。
- スポット:440 件
- 記事:149 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
381~400 件を表示 / 全 440 件
手仕事の店 庭音
ていねいに作られた日本の小物
店主自ら増築した小さなスペースで開いているお店。オーナーが使って心地よく感じた、手仕事のものを日本全国から集めている。なかなか入荷しない品物も多いので、一期一会の出会いを大切に。
手仕事の店 庭音
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘4丁目12-21
- 交通
- 地下鉄黒松駅から徒歩5分
- 料金
- 益子・石川若彦氏のティーポット=15000円/由利設計工房×stainedglassGingaのコースター=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00
植木屋商店
会津の蔵元による地酒がそろう
取り扱っている日本酒の約9割が会津の地酒で、年間300銘柄をラインナップ。蔵と直接取引きしているので、限定酒や季節酒などもいち早く並ぶ。
![植木屋商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010473_3462_1.jpg)
![植木屋商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010473_3462_2.jpg)
植木屋商店
- 住所
- 福島県会津若松市馬場町1-35
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で18分、会津若松市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:30
大坂漆芸
津軽塗の箸を始めとした伝統工芸品の店
青森の伝統工芸品の店。津軽塗の箸を始め、常時500~600ほどの商品が並ぶ。あけび細工やこぎん刺し、南部鉄器、南部裂織も人気。青森県の初代三ツ星個店に認定されている。
![大坂漆芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000472_3462_1.jpg)
大坂漆芸
- 住所
- 青森県青森市新町2丁目6-19
- 交通
- JR青森駅から徒歩10分
- 料金
- 津軽塗箸=1080円~/あけび細工=540円~/こぎん刺しコースター=540円~/南部裂織=486円~/南部鉄器=540円~/ (まっぷる見た方は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
分家 えびすや
心和む手づくり爺さん・婆さん人形がお出迎え
表情豊かな手づくり爺さん・婆さん人形や南会津の地酒、伝統工芸品の会津塗りなどの郷土みやげが揃う。
![分家 えびすやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011165_00001.jpg)
![分家 えびすやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011165_00002.jpg)
分家 えびすや
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本40
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 手作り爺ちゃん・婆ちゃん人形=7500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
農家の店 菜果園
旬の野菜、山菜、花、米、漬物など豊富な農産物を取り揃える
山形県観光物産会館に隣接する直売店。さくらんぼのシーズンには特設売り場が完備され、佐藤錦はもちろん数々の品種が豊富に取り揃えられる。施設内では山形そばも食べられる。
農家の店 菜果園
- 住所
- 山形県山形市表蔵王52-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス沼の辺行きほかで15分、消防署前下車すぐ
- 料金
- さくらんぼ直売(4月中旬~7月下旬)=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(時期により異なる)
白松がモナカ本舗
口当たりのいい皮と独自製法のあんが特徴のモナカ専門店
さっくりとした口当たりのいい皮と、独自の製法で仕上げたあんが調和したモナカを販売。あずきあんの大納言、白あんの大福豆、ゴマの3種類がある。お茶うけにぴったりだ。
白松がモナカ本舗
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目8-11
- 交通
- 地下鉄広瀬通駅から徒歩10分
- 料金
- 白松がモナカ小型=1682円(12個、内栗3個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(冬期は9:00~18:00)
酒のトーヨコ
会津はもちろん全国の地酒が充実
店内には会津の地酒がずらりと並ぶ。会津酒にこだわり、品揃えの豊富さは市内随一である。季節酒や限定酒なども取り扱う。
![酒のトーヨコの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010474_3462_1.jpg)
酒のトーヨコ
- 住所
- 福島県会津若松市一箕町亀賀藤原52ヨークベニマル 1階
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00
道具屋
普段使いできる道具を揃える
国内外から集めた雑貨やアクセサリー、ソファー、テーブルなどの家具、古道具を販売している。同店が企画に関わり、岩手の作家や工房とともに作りあげたオリジナルの器や家具なども人気。
![道具屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010842_00002.jpg)
![道具屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010842_00003.jpg)
道具屋
- 住所
- 岩手県盛岡市青山1丁目19-54
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道青山駅から徒歩10分
- 料金
- ピアス「2つの言葉」=8640円/TRUNK CARG=2581円~/メモパッド=1100円/LOWE’Sエプロン=540円/SyuRo缶=1620円~/Bodegaタンブラー=421円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
中條屋
おみやげには中條饅頭を
文久2(1862)年創業の老舗の和菓子店。かみのやま温泉の定番みやげ・中條饅頭を製造販売する。作りたてのあたたかい饅頭は皮が薄く、甘さひかえめ。
![中條屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010692_3462_1.jpg)
中條屋
- 住所
- 山形県上山市沢丁6-7
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 饅頭=648円(6個入)、1080円(10個入)、1620円(15個入)、2160円(20個入)、108円(ばら売り1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:00
吉國履物店
南部桐下駄の製作に使用する道具や製作工程のパネルを展示
南部桐を使い昔ながらの手仕事で下駄を作り続けている店。素足に馴染む軽やかな下駄は、夏涼しく、冬あったか。普段使いのほか、飾り用の縁起下駄なども作っている。
開成柏屋
江戸末期から親しまれる「薄皮饅頭」
日本三大まんじゅうのひとつと謳われる福島名物の「薄皮饅頭」。厳選された小豆を使った上品な甘さの自家製あんと、しっとりと仕上げた黒糖入りの薄皮が絶妙にマッチする。
![開成柏屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010494_3842_3.jpg)
![開成柏屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010494_3842_4.jpg)
開成柏屋
- 住所
- 福島県郡山市朝日1丁目13-5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通市役所方面行きバスで10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 柏屋薄皮饅頭こし・つぶ=1274円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
Maison de FLEUR 仙台パルコ店
フレンチテイストのバッグ&ポーチの店
持ち手にフリルが付いたバッグ、リボンをモチーフにしたポーチなど、ガーリーなファッション雑貨が女性に人気。
Maison de FLEUR 仙台パルコ店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3仙台PARCO 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- フリルハンドルトート(M)=5389円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
老舗高亀
キュートな創作こけしにキュン
昔ながらの鳴子こけしや、カラフルな創作こけしなどが並ぶ。店内には東北各地から集めたこけしの展示・販売も。だるまの頭の上でコマを回す「だるま独楽」といった木地玩具も評判。
![老舗高亀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010816_3462_1.jpg)
老舗高亀
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元88
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
- 料金
- 髷こけし=各1200円(3寸2分)/だるま独楽=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~20:00
しまぬき エスパル店
かわいい民芸品が勢揃い
東北の工宮城をメインとした東北の工芸品を中心に和雑貨を取りそろえる。手ぬぐいやこけし雑貨など、オリジナル商品も豊富に扱う。
しまぬき エスパル店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL仙台 本館 B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 仙台名物三姉妹こけし(伝統スタイル)=1404円(1個)/こけしブローチ=3564円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
開雲堂
伝統を守り続ける老舗和菓子店
創業130年以上という老舗の和菓子店。津軽藩の旗印である「卍」の使用を許可され作られた、由緒正しい卍最中が代表銘菓。ほかにトランプのマークをかたどったロシアケーキも手がける。
![開雲堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010218_3462_1.jpg)
開雲堂
- 住所
- 青森県弘前市土手町83
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車すぐ
- 料金
- 卍最中=162円/有明=216円/干乃梅=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
中村工房
手仕事のぬくもりを感じる鮮やかな手織物
大正8(1919)年創業。ホームスパンの手技を継承する、数少ない工房のひとつ。長さや色が一本一本異なるフリンジの付いたマフラーやストールなど、作り手の遊び心あふれるアイテムが評判を集めている。
![中村工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010838_3682_3.jpg)
![中村工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010838_3682_1.jpg)
中村工房
- 住所
- 岩手県盛岡市高松3丁目2-15
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで15分、高松1丁目下車、徒歩10分
- 料金
- ホームスパンカラフルフリンジマフラー=17600円~/羊さん=1925円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
本家長門屋 七日町店
城下町らしい和菓子が並ぶ
嘉永元(1848)年、会津藩主から庶民の菓子作りを命じられ開業した老舗和菓子店。昔ながらの駄菓子のとり飴のほか、季節商品や贈答向けの上品な和菓子が並ぶ。
![本家長門屋 七日町店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010936_00003.jpg)
![本家長門屋 七日町店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010936_3462_1.jpg)
本家長門屋 七日町店
- 住所
- 福島県会津若松市七日町3-30
- 交通
- JR只見線七日町駅からすぐ
- 料金
- 貝千年(1個)=450円/会津駄菓子袋セット=920円/香木実(17個入)=1900円/くるみゆべし花雪(5個入)=580円/起き上がり最中(6個)=1180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
産直まゆの郷
採れたて新鮮野菜を買おう
毎朝、採りたての農産物を出品すると同時にすぐに売れてしまう人気の産直。午前中に買いに行くのがベスト。1934年に建てられた蚕糸施設(国の有形登録文化財指定)もあり、毎月イベントも開催。
![産直まゆの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010503_3665_1.jpg)
産直まゆの郷
- 住所
- 山形県新庄市十日町6000-1
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで10分、太田下車、徒歩10分
- 料金
- 野菜=100円~/漬物=200円~/花=300円~/惣菜=150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00