エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > 東北 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦

東北 x ショッピング・おみやげ

「東北×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自分だけのオリジナル丼のっけ丼を作ろう「のっけ丼案内所」、青森のお土産が揃う、ベイエリアのランドマーク「青森県観光物産館アスパム」、アート感覚あふれるおみやげが揃う「青森県立美術館ミュージアムショップ」など情報満載。

  • スポット:306 件
  • 記事:149 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

【青森タウン】観光おすすめスポット&交通手段をチェック!

青森ねぶた祭が有名な青森タウンは、縄文遺跡など見どころもいろいろ。豊かな食材にも恵まれ、伝統食からユ...

弘前のおすすめ土産!りんごスイーツ&かわいい雑貨 外れナシの14選

りんご生産量日本一の街、青森県弘前市。りんごスイーツなどをお土産に持って帰れば、喜ばれること間違いな...

【平泉】世界遺産をもっと知りたい!おすすめスポット!

極楽浄土をこの世に表したという平安時代の黄金の都は、5つの世界遺産をはじめ数々の奥深い魅力に満ちてい...

遠刈田温泉のおすすめランチ&みやげ情報満載! 観光スポットもチェックしよう

開湯約400年の歴史ある温泉街、遠刈田温泉。温泉街には共同浴場やグルメスポットなどが点在し、湯めぐり...

岩手【花巻観光】宮沢賢治ゆかりのスポットへ行ってみよう!

言葉をたどりもっと賢治さんの世界へ詩人として、作家として、人々の心を揺さぶる言葉を残している賢治。ゆ...

ふくしま円盤餃子の美味い店!福島タウンの名物を食べ比べしよう

福島タウンの名物グルメといえば「ふくしま円盤餃子」。円盤状にぐるっと並べられたアツアツ、ジューシーな...

【遠刈田温泉&蔵王温泉】癒しの宿をチェック!

宮城と山形にまたがる蔵王山麓には、歴史ある湯の街が点在。蔵王温泉、遠刈田温泉はもちろん、かつて伊達家...

石巻おすすめの観光・グルメ・みやげスポットをご紹介!

宮城県屈指の港町で、年間を通して旬の魚介を生かした海鮮料理が味わえる街、石巻。観光で外せない、観光や...

青森【黒石】歴史ある通りとつゆやきそばを堪能♪

江戸時代のアーケードを歩く弘前から弘南鉄道弘南線で30分。江戸時代の面影が残る黒石で、歴史を感じるア...

平泉 中尊寺観光 おすすめ拝観ツアーコースをチェックしよう

平泉仏教文化の中心的存在である中尊寺は、12世紀初頭に初代・清衡により造営された東北きっての名刹。平...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 306 件

東北のおすすめスポット

のっけ丼案内所

自分だけのオリジナル丼のっけ丼を作ろう

青森駅の近くにある昔ながらの市場。どんぶりご飯に市場内の刺身や惣菜など好きな具材をのせて作る自分だけのオリジナルどんぶり「のっけ丼」が大人気。食事券を購入してからスタート。

のっけ丼案内所
のっけ丼案内所

のっけ丼案内所

住所
青森県青森市古川1丁目11-16
交通
JR青森駅から徒歩5分
料金
食事券=170円(1枚)、2000円(12枚綴り)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(ご飯がなくなり次第閉店、時期により異なる)
休業日
火曜

青森県観光物産館アスパム

青森のお土産が揃う、ベイエリアのランドマーク

「AOMORI」の「A」をかたどった正三角形の建物が特徴的。県内最大級の品揃えを誇るお土産コーナーや、地上51mの高さから青森市内やむつ湾を一望できる展望台、県内の祭りや四季の映像を楽しめる360度3Dシアターもおすすめ。

青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム

青森県観光物産館アスパム

住所
青森県青森市安方1丁目1-40
交通
JR青森駅から徒歩8分
料金
観覧料A券(360度3Dシアターと展望台のセット)=大人850円、中・高校生650円、小学生450円/観覧料B券(360度3Dシアターのみ)=大人650円、中・高校生500円、小学生350円/観覧料C券(展望台のみ)=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/ (団体割引あり、近隣施設との共通観覧券あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、11~翌3月は~18:00、店舗・時期により異なる
休業日
無休(12月31日休、メンテナンス休あり)

青森県立美術館ミュージアムショップ

アート感覚あふれるおみやげが揃う

オリジナル手ぬぐいや、ウルトラマンの原画作家成田亨のグッズが人気。独立したエントランスなので直接入ることもできる。

青森県立美術館ミュージアムショップ

住所
青森県青森市安田近野185青森県立美術館 1階
交通
JR青森駅から青森市営バス免許センター行きで20分、県立美術館前下車すぐ
料金
こぎん手ぬぐい=1080円/青森県立美術館名品選=650円/ロゴマーククリアファイル=185円/オリジナル消しゴム付き鉛筆=180円/ポストカード=82円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休、美術館の休みに準じる

山形まるごと館 紅の蔵

山形県の情報発信基地

山形の魅力ある食の提供、地域特産品の販売、伝統野菜をはじめとする安心・安全・新鮮な農産物の直売、イベントの開催、観光情報の提供などを行なっている。

山形まるごと館 紅の蔵
山形まるごと館 紅の蔵

山形まるごと館 紅の蔵

住所
山形県山形市十日町2丁目1-8
交通
JR山形駅から徒歩10分
料金
山形の肉そば(乾めん)=220円(150g)/肉そばのたれ=420円(300ml)/「はながたベニちゃん」グッズ=324円~/缶バッジ=163円/そば屋のつゆ=450円(360ml)/山形地酒(試飲機)=100円/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる(1月1日休)

八食センター

八戸の味覚が集結する地域最大級の市民市場

採れたての野菜や八戸港で水揚げされたばかりの魚介類が数多く並ぶ。毎週日曜の朝には、駐車場でフリーマーケットも開催。

八食センター
八食センター

八食センター

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅から南部バス八食センター行きで10分、終点下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
市場棟(食堂街)は9:00~18:00(閉店)、味横丁は9:00~17:30(閉店18:00)、厨スタジアムは9:00~21:00(閉館)
休業日
水曜、祝日や繁忙期は営業

会津ブランド館

ここにしかない、会津の逸品探し

作家ものの雑貨や会津メイドの食品などを販売。「会津らしいもので、ここにしかないものを届けたい」をコンセプトに、限定アイテムは100点以上。オリジナル食品は館内で製造している。

会津ブランド館
会津ブランド館

会津ブランド館

住所
福島県会津若松市七日町6-15
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
料金
お米のピアス(Harudeko)=1430円/会津木綿のランチトート=2640円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

福田パン本店

行列必至。今話題の盛岡のソウルフード

「岩手県民なら知らない人はいない」と言われるほどの人気店。休日ともなると地元の人たちや観光客で行列ができる。ふわふわのコッペパンに好きなジャムやクリームを挟む「コッペパンサンド」が、ご当地グルメとして愛されている。人気の秘密は、50種類以上もの具材のなかから自由に選べる楽しさと、ボリュームたっぷりなのに良心的な価格。営業時間終了前に完売してしまうことがほとんどなので、早めに訪れるのがおすすめ。

福田パン本店
福田パン本店

福田パン本店

住所
岩手県盛岡市長田町12-11
交通
JR盛岡駅から徒歩15分
料金
オリジナル野菜サンド=360円/コッペパンあんバター=163円/ピーナッツバター=145円/ジャム・バター=145円/スパゲティナポリタン=300円/抹茶あん=163円/チーズクリーム&ブルーベリークリーム=163円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
無休(8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

庄内観光物産館 ふるさと本舗

庄内みやげを選ぶならココ

庄内エリア最大規模の物産館。県内の名産品を集めた「銘品館」のほか、食堂や軽食コーナーもある。鮮魚・海産物などを販売する「さかな市場」や「かに問屋」は、新鮮な魚を求め多くの人で賑わう。

庄内観光物産館 ふるさと本舗
庄内観光物産館 ふるさと本舗

庄内観光物産館 ふるさと本舗

住所
山形県鶴岡市布目中通80-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで23分、庄内観光物産館下車すぐ
料金
まるやまからからせんべい=1944円(10個入)/うす皮だだちゃ豆饅頭=810円(6個入)/だだちゃ豆福=1080円(12個入)/赤かぶ漬け=580円/一夜干いか=1648円(2枚入)/民芸からからせんべい=1080円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

フルーツショップ青森屋

フレッシュフルーツを素敵なカフェ空間で

厳選した旬の果物がたっぷりのったタルトが揃う。果物に合わせて生地やクリームを変えており、果物そのもののおいしさを存分に楽しめると評判。カフェは階ごとに異なる内装で、様々な雰囲気を味わえる。テイクアウトも行なっている。

フルーツショップ青森屋
フルーツショップ青森屋

フルーツショップ青森屋

住所
山形県鶴岡市末広町7-24
交通
JR羽越本線鶴岡駅からすぐ
料金
タルト=各480円~/シャインマスカットのタルト=450円(イートインのドリンクセットはプラス380円~)/フルーツサラダ=890円/季節のフルーツ=時価/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
無休(1月1日休)

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

お点前用の抹茶使用のクリームとこしあんを餅で包む和菓子が人気

こだわりの抹茶クリーム大福「喜久福」や「千日餅」など、人気の和スイーツのおみやげ品を多数取り揃えている。

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
喜久福=123円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、S-PALの休みに準じる(1月1日休)

定義とうふ店

羽生選手もお気に入りの定義グルメ

定義の名物とうふ店。お客の多くは揚げたての油揚げが目当て。しょう油をかけて熱々のうちにその場でいただくのが一番おいしい。さっくりとした歯触りとボリュームが魅力だ。

定義とうふ店
定義とうふ店

定義とうふ店

住所
宮城県仙台市青葉区大倉下道1-2
交通
JR仙山線愛子駅から仙台市営バス定義行きで30分、終点下車すぐ
料金
三角定義油あげ=130円/土産用油揚げ=600円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00
休業日
不定休

グランメルシー

たっぷりのりんごとキャラメリゼが特徴的なアップルパイ

宝石のようなデコレーションのケーキとスタイリッシュな雰囲気が魅力の洋菓子店。りんごを贅沢に使ったアップルパイのほか、津軽塗の柄のチョコレートなど弘前らしいお菓子も充実。

グランメルシー

グランメルシー

住所
青森県弘前市野田1丁目3-16
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで5分
料金
アップルパイ=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
火曜、第2・4水曜、祝日の場合は営業

清川屋 鶴岡インター店

スイーツや和菓子、フルーツも揃う

おみやげ、調味料、食品、本気ギフト。ギフト全般に関わる相談・注文を承るコンシェルカウンターを開設。ショップインショップの高級食パン専門店「許してちょんまげ」もオープン。隣接のカフェスペースでは、許してちょんまげを使ったデザートサンドやお食事サンド、コーヒー、だだっ子ソフトなどを味わえる。外にはウッドデッキの開放的なテラス席も。

清川屋 鶴岡インター店
清川屋 鶴岡インター店

清川屋 鶴岡インター店

住所
山形県鶴岡市美咲町33-21
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通鶴岡市内廻り3・4コースまたはあつみ温泉行きバスで20分、ウエストモール下車、徒歩5分
料金
ほわいとぱりろーる=1530円(1本、保冷袋付)/だだっ子=890円(6個入り)/だだっパイ=1750円(10個入り)/さくらんぼマドレーヌ=950円(5個入り)/だだっ子ソフト=432円/高級食パン許してちょんまげ=864円(2斤)/フルーツサンド=350円~/ドリンク=250円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

松島蒲鉾本舗 総本店

素材を生かした風味豊かなかまぼこ

バラエティに富んだかまぼこがそろう店。定番のささかまぼこや、豆腐のような食感の「むう」が人気。店内では、笹かまぼこの手焼き体験も行っている。

松島蒲鉾本舗 総本店
松島蒲鉾本舗 総本店

松島蒲鉾本舗 総本店

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内120
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
揚げたて「むう」=250円(1本2個付)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌4月は~18:00)
休業日
無休

スリーブリッヂ

色鮮やかなりんごと甘さひかえめのやさしい味

香ばしいパイ生地はジャム状のりんごと相性がよい。色もきれいなりんごは酸味がきいていて、控えめな甘さが親しまれている。人気なので前日までに予約が望ましい。

スリーブリッヂ

住所
青森県弘前市駅前町16-7
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩3分
料金
アップルパイ=300円/イギリスパン=330円(1斤)/パン・オ・ノワ(クルミ入り)=400円/クロワッサン=160円/カヌレ=220円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
日・月曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

秋田市民市場

品ぞろえ豊富な市民の台所

秋田駅近くの市場。近海ものの新鮮な魚介から採れたての山菜やきのこといった山の幸まで、秋田の旬の食材を格安な価格で買うことができる。活きのよいネタが自慢の市場直営回転寿司もオススメ。

秋田市民市場

住所
秋田県秋田市中通4丁目7-35
交通
JR秋田駅から徒歩3分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(店舗により異なる)
休業日
日曜(8月14~16日休、10月19日休、1月1~4日休、臨時休あり)

山のはちみつ屋

はちみつのおみやげがいっぱい

ドーム形の店内には、たくさんのはちみつ製品が並ぶ。コスメなどのさまざまなはちみつグッズを手に入れよう。

山のはちみつ屋
山のはちみつ屋

山のはちみつ屋

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内石神163-3
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで10分、田沢湖橋下車すぐ
料金
EMホワイト化粧水=1980円/EMケアクリーム=1980円/ハニーメープル=1086円(175g)/トチはちみつ=902円(100g)、3674円(600g)/アカシヤのはちみつ=3873円(600g)/プロポリスエキス=2268円(11ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(ピザ工房は11:00~16:30、時期により異なる)
休業日
無休、ピザ工房は木曜(12月31日~翌1月1日休)

福田屋 大山

素材を生かしたデザートが魅力

旬の食材を使った季節感あふれるデザートが評判。人気の高い「芋ようかん」は、混ぜ込まれた皮が食感のアクセントになっている。ほかにも地元産の野菜を使ったキッシュや、ジャムなどを販売している。

福田屋 大山

福田屋 大山

住所
山形県鶴岡市大山中道139-21
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで23分、上本町下車、徒歩3分
料金
芋ようかん=130円/カヌレ・ド・ボルドー(土・日曜のみ)=200円/こだわりプリン=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
水曜、月1回火曜(1月1~2日休、7月下旬は臨時休あり)

どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店

スタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門ショップ

東北初のスタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門店。店内には愛らしい雑貨や、キャラクターグッズを用いたフラワーアレンジメントなどでいっぱい。

どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-1村上ビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
湯呑み=1620円/ゆび人形=295円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、土曜は~20:00
休業日
無休(1月1日休)

齋藤惣菜店

香ばしい揚げたてをほおばって

仙台朝市にある惣菜店。おすすめはじゃがじゃがコロッケ。北海道産の男爵いもを丸ごとすりつぶした贅沢な一品で、もちろん手作り。この味を求めて毎日長蛇の列ができる。

齋藤惣菜店
齋藤惣菜店

齋藤惣菜店

住所
宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-27
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
じゃがじゃがコロッケ=65円/カニクリームコロッケ=65円/メンチカツ=119円/ (雨天やランチタイムサービス、学生割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日

ジャンルで絞り込む