条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ > 札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ > 函館・道南 x ショッピング・おみやげ
函館・道南 x ショッピング・おみやげ
函館・道南のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北海道の有名銘菓が勢揃い「おみやげの店 こぶしや函館店」、「710candle」、「英国雑貨 クイーンズメモリー」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 147 件
北海道のおみやげなら何でも揃う「こぶしや」の函館店。ベイエリアにあり、金森赤レンガ倉庫の限定商品など多数のおみやげ品が販売されている。
センチュリーマリーナ函館
HAKODATE 海峡の風
望楼NOGUCHI函館
ラビスタ函館ベイANNEX(共立リゾート)
ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ
函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
八雲温泉 おぼこ荘
ホテル函館ひろめ荘
割烹旅館 若松
道産米を使った焼き団子は、柔らかくもちもちした食感で、あんがたっぷり。季節ごとに草だんごや、きなこなども登場する。
カトリック元町教会の向かいにある窓口販売のソフトクリーム店。森町の駒ヶ岳牛乳にオリジナルレシピで発注したソフトクリームの素を使用。無添加なので、子供でも安心して食べられる。
生イカを1杯丸ごと使い、高熱プレス機で焼く「まるごといか煎餅」が人気。エビやほたての煎餅もあり、2種類の味が楽しめるハーフ&ハーフもおすすめ。ビールやソフトクリームも提供している。
築80年の古民家を改装した店内で、6種類のスコーンと3~4種類のマフィンを販売。素材は北海道産のものにこだわり、きび砂糖を使うことで甘さ控えめの素朴な味に仕上がっている。
地元の特産品を使ったあんぱんが人気。元町地区にあり、観光客も購入できるよう賞味期限が3~4日持つように作られている。散策途中に立ち寄ってみよう。
陶芸家・苧坂恒治氏が営むギャラリー「Studio Oval」に、苧坂氏の息子夫妻が営むパン工房「天然酵母パンtombolo」が併設された空間。ギャラリーでは陶芸品を中心に展示・販売。
明治38(1905)年創業の老舗。大沼だんごは折で大沼や小沼を表現、串に刺さないのは湖面に浮かぶ約126の島々に見立てているから。餡としょう油、ゴマと正油の2種類の折詰めがある。
マリンブルーで統一された斬新なデザインの店舗。内装は、プレーンホワイトとウッディカラーを使った温もりのある配色。平成13(2001)年度函館市の都市景観賞受賞。
青果店や花屋、海産物などが並ぶ「物産街」、生産者が朝採り特産品を持ち寄る「産直市」、海鮮丼やラーメン店、フレッシュジュースなどの飲食店が集まる「フードコート」などがある広場。
八幡坂の近くに立つソフトクリーム専門店。函館牛乳と道東産の牛乳を使用した「牛乳ソフト」がおすすめ。「イカすみソフト」などのオリジナル商品も人気だ。
メンバーがライブで着た衣装や楽器、ゆかりの品々などが展示されており、限定のオリジナルグッズも販売。
函館の魅力を再編集したコンセプトショップ。函館独特の二階が洋館、一階が日本家屋の和洋折衷の建物をモチーフにしており、イカ釣りのランプや花タイルを使ったカウンターなど函館らしさ満載の店となっている。
山川牧場の牛乳直売所。しぼりたての新鮮な牛乳が飲める。ホルスタインとジャージー種の牛乳をブレンドし、乳脂肪4.0%以上とコクがある。牛乳ソフトクリームも人気。
創業100年以上経つ老舗の籠店。秋に採取した根まがり竹を使い、冬の間に製作するので一番品数が充実しているのは4月下旬ごろ。店内では上ノ国産の「こうれん」なども販売している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション