エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 女子旅 > 北海道 x 女子旅 > 札幌・函館・旭川 x 女子旅 > 札幌・小樽 x 女子旅 > 小樽 x 女子旅

小樽

「小樽×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小樽×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。革小物、サンドブラスト、吹きガラスの制作体験「小樽 il PONTE」、重厚な歴史的建築の宿。小樽の夜景を眺める露天風呂「平磯温泉」、北海道らしい絶品スイーツに舌つづみ「柳月 オタルト店」など情報満載。

  • スポット:120 件
  • 記事:34 件

小樽のおすすめエリア

朝里川温泉

静かさとアクセスの便利さで小樽観光の拠点にぴったり

小樽運河

往時をしのぶ石造りの倉庫が水面に映える

堺町通り

小樽一賑わうレトロな街並みでショッピング

祝津・手宮

ニシン漁の栄華と開拓に貢献した鉄道の歴史を訪ねる

南小樽・築港

古くから開けてきたエリアには、今もたくさんの買い物客が

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

小樽のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 120 件

小樽 il PONTE

革小物、サンドブラスト、吹きガラスの制作体験

オーストリッチやパイソン等の高級革から北海道ならではのエゾシカなどから選べる革小物制作。オリジナル模様の作れるサンドブラスト。自分で作る吹きガラス体験。が楽しめるスポット。実用的なオリジナル商品を作ることができる。

小樽 il PONTEの画像 1枚目

小樽 il PONTE

住所
北海道小樽市色内2丁目1-19
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
革制作体験=864円~/吹きガラス体験=2500円~/サンドブラスト体験=1404円~/ (制作商品により料金の変動あり、詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

平磯温泉

重厚な歴史的建築の宿。小樽の夜景を眺める露天風呂

平磯岬に湧く温泉で、老舗高級旅館が重厚な建物を構える。温泉の湧出は比較的最近のことで、建物を改修した際にボーリングを行った結果、昭和61年に温泉が発見された。

平磯温泉の画像 1枚目

平磯温泉

住所
北海道小樽市桜1丁目1
交通
JR函館本線小樽築港駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

柳月 オタルト店

北海道らしい絶品スイーツに舌つづみ

「三方六」「あんバタサン」でおなじみ「柳月」の直営店。併設のカフェではコーヒーとともに甘味を味わえる。

柳月 オタルト店の画像 1枚目
柳月 オタルト店の画像 2枚目

柳月 オタルト店

住所
北海道小樽市堺町3-18
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩17分
料金
十勝あずき(持ち帰り)=380円/小樽硝子ジュレ(春夏・オタルト店限定)=270円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

大正硝子 ギャラリー蔵

小樽で活躍する作家の作品を展示

大正時代に建てられた蔵を利用したギャラリー。現在、小樽で制作活動を続ける吹きガラス作家15人(9工房)の作品を展示・販売。日用品として利用できる品も多い。

大正硝子 ギャラリー蔵の画像 1枚目
大正硝子 ギャラリー蔵の画像 2枚目

大正硝子 ギャラリー蔵

住所
北海道小樽市入船1丁目2-26
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/箸置き=800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)

大正硝子 ほっこり家

ミニチュアガラスの作品を集めた安らぎの空間。ガラス製作体験可

小樽在住作家の作品をはじめとするミニチュアガラスを集めた空間に、時間を忘れてしまいそう。ミニチュアガラス制作体験(金~日曜、祝日に開催、要予約)はバーナー作家のていねいな指導もある。

大正硝子 ほっこり家の画像 1枚目

大正硝子 ほっこり家

住所
北海道小樽市堺町4-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
作家ガラス作品=1188円~/小さなガラス細工=216円~/製作体験=900~1700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

TRATTORIA CONFORTEVOLE

こだわりの手作りメニューを楽しむ

季節に応じた期間限定のメニューが登場し、訪れるたびに発見があるトラットリア。手間を惜しまずに作られた自家製ベーコンやスモークサーモン、パン、デザートなど、ここだけの味が楽しめる。

TRATTORIA CONFORTEVOLEの画像 1枚目
TRATTORIA CONFORTEVOLEの画像 2枚目

TRATTORIA CONFORTEVOLE

住所
北海道小樽市富岡1丁目20-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
余市産へらがにのトマトクリームソース手打ちパスタ=1480円/平日限定レディースランチ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)

小料理 おばんです

楽しいひとときを季節の料理で

味を大事にしている小料理屋。北海道の新鮮な魚や野菜などを使う料理は店オリジナルの味。小樽の夜の街にでかけるなら立ち寄りたい。

小料理 おばんですの画像 1枚目
小料理 おばんですの画像 2枚目

小料理 おばんです

住所
北海道小樽市花園1丁目10-8
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
刺身の盛り合わせ=1674円/おばんですサラダ=907円/揚げおにぎり茶漬=615円/元気焼焼=1134円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)

海鮮食堂 澤崎水産

イクラの味はオリジナル

鮮度抜群の北海道の味覚を味わえる水産会社直営の海鮮食堂。市場に出回らない良質のカニや脂ののったホッケなど、その場で地方発送も受けている。テイクアウトできる海鮮弁当もあり。

海鮮食堂 澤崎水産の画像 1枚目

海鮮食堂 澤崎水産

住所
北海道小樽市色内1丁目1小樽出抜小路
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=2484円/海鮮生ちらし=2700円/特選海鮮丼=3780円/海鮮うに入ちらし=3780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

オルゴール堂 2号館

いにしえの音色を体験

世界中のアンティーク・オルゴールを展示。からくり人形、自動演奏ピアノなど、さまざまな種類のオルゴールが並ぶ。1日6回、オルゴール・コンサートが開かれる。

オルゴール堂 2号館の画像 1枚目
オルゴール堂 2号館の画像 2枚目

オルゴール堂 2号館

住所
北海道小樽市堺町6-13
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

小樽の鮨と季節料理 に志づ可

小樽の鮨と野菜や魚の日本料理でおもてなし

小樽が誇る寿司と、日本料理コンペティションでの優勝経験を持つ店主が作る日本料理を堪能できる。野菜や魚介を中心とした一品料理の数々を味わってから、締めに寿司をつまむのが粋な楽しみ方。

小樽の鮨と季節料理 に志づ可の画像 1枚目
小樽の鮨と季節料理 に志づ可の画像 2枚目

小樽の鮨と季節料理 に志づ可

住所
北海道小樽市高島4丁目9-14
交通
JR函館本線小樽駅からタクシーで10分
料金
特選握り「雅」(12貫)=3780円/楽味=5184円/華ゆうぜん=3132円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:00)

サンウロコ鱗商会 堺町店

北海道の新鮮な海の幸が並ぶ

観光客に人気の海産物販売店。店先に並ぶ新鮮な魚介類をその場で網焼きにして食べることができる。冬はカニやカキ、ホタテがおすすめ。

サンウロコ鱗商会 堺町店の画像 1枚目

サンウロコ鱗商会 堺町店

住所
北海道小樽市堺町5-25
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
たらばガニ=3980円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

てんぷら 脇坂

屋台の天丼は格別な味

老舗てんぷら専門店。揚げたてのてんぷらを屋台ならではのリーズナブルな価格でいただける。新鮮な素材が魅力的。

てんぷら 脇坂の画像 1枚目
てんぷら 脇坂の画像 2枚目

てんぷら 脇坂

住所
北海道小樽市色内1丁目1小樽出抜小路
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
北海天丼=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:45(閉店15:30、月曜は昼のみ)、月~土曜16:30~19:45(閉店20:30)

BAR MODERN TIMES

本格カクテルを楽しめるバー

創業以来30年以上、地元の人たちに親しまれているニューヨークスタイルのバー。オーナーがボストンシェーカーを振って作るカクテルはどれも本格派。

BAR MODERN TIMES

住所
北海道小樽市花園1丁目9-26第2小川ビル 1階
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
カクテル=600円~/
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌1:00(閉店)、金・土曜、祝前日は~翌2:00(閉店)

北一プラザ

ヨーロッパのガラス製品が多彩に揃う

洗練されたヨーロッパの硝子器、アクセサリーを扱う専門店。クリスタルチェーンから1、2分でストラップやオリジナルアクセサリーなどを作れるコーナーも人気。

北一プラザの画像 1枚目
北一プラザの画像 2枚目

北一プラザ

住所
北海道小樽市堺町7-8
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
ガラス食器・オーナメント・花器=1200~300000円/オルゴール・ガラスペン=1800円~/アクセサリー=1000~30000円/
営業期間
通年
営業時間
8:45~18:00(閉店)

キロロリゾート

子どもも大人も楽しめる自然体験リゾート

スキーなどのスポーツ&アウトドアはもちろん、たっぷり遊べるネイチャーリゾート。

キロロリゾート

住所
北海道余市郡赤井川村常盤128-1
交通
JR函館本線小樽駅からタクシーで40分(小樽築港駅から無料送迎バスあり、期間限定運行)

運河画廊 藤森茂男の店

小樽生まれの画家藤森茂男さんの店。作品も鑑賞できる

運河を愛した小樽生まれの画家、藤森茂男さんの店。本人はすでに故人だが、観光名所になる前の運河の風景を描きつづけた作品が今もそのままの形で鑑賞できる。

運河画廊 藤森茂男の店

住所
北海道小樽市稲穂3丁目17-14
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分

堺町通り

ガラス製品から食までぎっしり

小樽オルゴール堂のあるメルヘン交差点から北のウォール街へ向かってのびる約900mの通り。北一硝子をはじめ、個性的な店舗が軒を連ねる賑やかな通り。

堺町通りの画像 1枚目

堺町通り

住所
北海道小樽市堺町
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

調味料入れ専門店 さしすせそ

北一硝子の定番商品しょう油さしが揃う

液ダレしないと定評のある北一硝子のしょう油差しがすべて揃う専門店。調味料入れもトータルに揃い、定番から季節のものまでさまざまなテイストの調味料入れが揃う。

調味料入れ専門店 さしすせその画像 1枚目
調味料入れ専門店 さしすせその画像 2枚目

調味料入れ専門店 さしすせそ

住所
北海道小樽市堺町7-26
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
醤油差し(四季正油差し桜)=1000円/塩入れ=900円/ようじ入れ=900円/
営業期間
通年
営業時間
8:45~18:00(閉店)

寿司・和食 しかま

ネタの味を生かす合わせ酢がポイント

元は魚屋だった寿司店。新鮮な魚介の仕入れには自信があり、広い店内でゆっくり食事ができる。握りなどのほか、ボタンエビの鬼殻焼きやハタハタから揚げなどの料理もある。

寿司・和食 しかまの画像 1枚目
寿司・和食 しかまの画像 2枚目

寿司・和食 しかま

住所
北海道小樽市花園1丁目2-5
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩7分
料金
おたる握り=3240円/しかま握り=3348円/牡丹海老鬼殻焼き=1728円/ハタハタから揚げ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、ランチ)、17:00~21:30(閉店22:00、ディナー)、土・日曜は11:00~21:30(閉店22:00)

ホピヒルズ

ログハウスレストランではおいしいコーヒーとともに食事ができる

人気の江別トンデンファームの手作りハム、ソーセージ、生ハムなどが購入できる。炭火焼ソーセージやソフトクリームの販売もあり、動物とふれあいながら家族で楽しむことができる。

ホピヒルズの画像 1枚目
ホピヒルズの画像 2枚目

ホピヒルズ

住所
北海道余市郡赤井川村常盤356-1
交通
JR函館本線小樽駅からタクシーで30分
料金
ソフトクリーム=300円/焼きソーセージ=300円/引き馬=500円/骨付きソーセージ=1080円/ピルカフランク=1080円/
営業期間
4~11月上旬
営業時間
10:00~17:00(閉店)

まっぷる札幌 小樽・富良野・旭山動物園’25

まっぷる札幌 小樽・富良野・旭山動物園’25

札幌グルメ15を総力取材!付録は「北海道みやげ&新千歳空港」「旭山動物園+旭川TRIP」「街歩きMAP」で大満足の1冊!

まっぷる北海道’25

まっぷる北海道’25

雄大な自然や青い池などの人気の絶景と、海鮮など絶品グルメの宝庫の北海道の魅力がぎっしりの一冊

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅