十勝・帯広
「十勝・帯広×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「十勝・帯広×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鉄道の運転体験ができる「道の駅 オーロラタウン93りくべつ」、帯広競馬場内の資料館。農工具や馬具、写真などの資料が充実「馬の資料館」、オリジナルの和洋折衷の菓子が豊富「柳月スイートピア・ガーデン(見学)」など情報満載。
- スポット:127 件
- 記事:37 件
十勝・帯広のおすすめエリア
十勝・帯広の新着記事
十勝・帯広のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 127 件
道の駅 オーロラタウン93りくべつ
鉄道の運転体験ができる
廃線となったふるさと銀河線の旧陸別駅構内で、実際に列車を運転体験できるイベントを実施。ほか宿泊施設や物産館、陸別開拓者の関寛斎の資料館などを併設する。
![道の駅 オーロラタウン93りくべつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014670_3042_1.jpg)
道の駅 オーロラタウン93りくべつ
- 住所
- 北海道足寄郡陸別町大通
- 交通
- 道東自動車道足寄ICから国道242号を北見方面へ車で約40km
- 料金
- 関寛斎資料館入館料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(11~翌3月は9:00~17:00)
馬の資料館
帯広競馬場内の資料館。農工具や馬具、写真などの資料が充実
帯広競馬場内の資料館。農耕具や馬具、写真などの資料が充実。馬の起源から開拓期をへた十勝の人々との関わりまでを知ることができる。馬好きの人には特におすすめだ。
![馬の資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010368_1258_1.jpg)
馬の資料館
- 住所
- 北海道帯広市西十三条南8丁目
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス西23条行きで7分、競馬場前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
柳月スイートピア・ガーデン(見学)
オリジナルの和洋折衷の菓子が豊富
銘菓「三方六」などを販売する帯広の老舗菓子店・柳月のお菓子の庭。菓子店舗、カフェテラス、おかしづくりの体験工房(有料)、工場が揃い、工場ではガラス越しに見学ができる。
![柳月スイートピア・ガーデン(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010821_3696_1.jpg)
![柳月スイートピア・ガーデン(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010821_3683_4.jpg)
柳月スイートピア・ガーデン(見学)
- 住所
- 北海道河東郡音更町下音更北9線西18-2
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/お菓子作りの体験=有料/三方六=630円(プレーン)、720円(メープル)/三方六の小割=600円(5本入)/窯焼きフィナンシェ十勝この実=730円(5個入)/ガーデンクレープ=440円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(冬期は9:30~17:30、喫茶は~17:00、冬期は9:30~16:30)
ランチョ・エルパソ
どろぶた100%の自家製ソーセージ
手作りのソーセージ、ハム、ウィンナーなどが30種類以上もそろう店。店で味わい、気に入ったものは持ち帰りもOKだ。地元の小麦を使った発泡酒も揃っている。
十勝川温泉
日本でも珍しいモール温泉が自慢
植物が炭化せずに残った要炭・泥炭に含まれるフミン物質は、肌をすべすべにし皮膚再生作用があり、アルカリ性とフミン物質の相乗効果でツルツル感のあるマイルドな十勝川「モール温泉」となる。
![十勝川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002109_1258_2.jpg)
らーめんみすゞ
帯広にありメンマとチャーシューがのった「こだわりみすゞ」評判
メンマとチャーシューがのった「こだわりみすゞ」が人気。高価な道内産の「軟白ねぎ」は熱が通りやすいので、炒めるのでなく、高温の油をかけてあっさりと仕上げる。
![らーめんみすゞの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013519_3462_1.jpg)
![らーめんみすゞの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013519_3788_1.jpg)
らーめんみすゞ
- 住所
- 北海道帯広市西二条南8丁目20
- 交通
- JR根室本線帯広駅から徒歩7分
- 料金
- 十勝牛じゃん麺(数量限定)=750円/こだわりみすゞ=800円/らーめん(塩・みそ・正油)=各670円/みすゞチャーシューめん=1130円/もやしらーめん=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(L.O.)
オベリベリ温泉 水光園
無料貸出の車椅子で露天風呂も入浴可能
広くて清潔感あふれる温泉。泉質は肌がつるつるになると評判のモール温泉。露店風呂で森の木々を眺めながら至福の湯浴みを満喫できる。
![オベリベリ温泉 水光園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014895_3462_1.jpg)
オベリベリ温泉 水光園
- 住所
- 北海道帯広市東十条南5丁目
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス循環線北回りで15分、東10条下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生140円、幼児70円/ (回数券11枚綴4500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉館23:00)
湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)
湖畔を眺めながら入る露天風呂と大浴場もあり日帰り利用客に人気
屈足湖畔にある温泉施設。湖畔を眺めながら入れる広い露天風呂と打たせ湯やジャグジーを備えた室内大浴場があり、日帰りの利用客に大人気。
![湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010537_1481_3.jpg)
![湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010537_1481_1.jpg)
湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道上川郡新得町屈足808
- 交通
- JR根室本線新得駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人480円、中学生290円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:30(閉館)
帯広市八千代公共育成牧場
夏期には周辺農家の牛が集められる
帯広市街から南西約35kmに位置する公営牧場。標高約250~380mの美しい波状丘陵を利用して、742ha以上もの牧草地が広がる。展望台からは十勝平野を一望できる。
![帯広市八千代公共育成牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001218_1076_1.jpg)
![帯広市八千代公共育成牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001218_1611_2.jpg)
帯広市八千代公共育成牧場
- 住所
- 北海道帯広市八千代町西4線187-1
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで50分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉場)
上士幌町健康増進センター
町民憩いの場で、日帰り温泉は誰でも利用できる
国道273号沿いの上士幌町役場に隣接する町民の憩いの場。日帰り入浴は誰でも利用でき、中庭に面した広々とした浴槽のほか、高温サウナやジェットバスなどもある。
![上士幌町健康増進センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014877_3462_1.jpg)
![上士幌町健康増進センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014877_3462_2.jpg)
上士幌町健康増進センター
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上士幌東3線236
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス上士幌方面行きで1時間10分、上士幌交通ターミナル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人380円、小人140円/ (回数券11枚綴り大人3800円、小人1400、町内在住の70才以上は入浴券持参で月8回まで100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00、土・日曜、祝日は13:00~22:00
DCTgarden IKEDA
トロフィーや盾など貴重な品々を展示
池田町出身の吉田美和がボーカルの人気音楽グループ・ドリームズカムトゥルーの記念館。ここでしか手に入らないTシャツなどのオリジナルグッズも販売。
![DCTgarden IKEDAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014462_3462_1.jpg)
DCTgarden IKEDA
- 住所
- 北海道中川郡池田町清見83ワイン城敷地内
- 交通
- JR根室本線池田駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
日本最大級の反射式望遠鏡を備える銀河の森天文台
標高約360mの丘の上に立つ銀河の森天文台には、日本最大級の反射式望遠鏡がある。夜には満天の星を眺め、大型望遠鏡を使うと晴れた日は昼間でも明るい恒星などを見ることができる。
![りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001694_3842_1.jpg)
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
- 住所
- 北海道足寄郡陸別町宇遠別
- 交通
- JR石北本線北見駅から北見バス陸別行きで1時間30分、終点下車、タクシーで7分
- 料金
- 入館料(昼)=大人300円、小人200円/入館料(夜)=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:30(閉館、時期により異なる)
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋粱群
音更川に沿って敷設された鉄道の橋を見学できるツアー
昭和初期に十勝北部の農産物や森林資源の開発に貢献した旧国鉄士幌線。音更川に沿って建設されたため、たくさんの橋が架けられた。平成13(2001)年に北海道遺産に選定されている。地元ガイドによる歴史と自然の解説でより理解が深まる。
![旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋粱群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012133_3462_1.jpg)
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋粱群
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- 交通
- 道東自動車道音更帯広ICから国道241・273号を層雲峡方面へ車で60km
- 料金
- ツアー料金=大人3150円、小人1550円/ (ツアー参加者が1名の場合は4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ツアー開催時間5:30~7:00、9:00~11:30、14:00~16:30
道の駅 忠類
南十勝の玄関口。緑に溶け込んだかわいい道の駅
併設するナウマン温泉ホテルアルコ236では、源泉100%の天然温泉が日帰りでも楽しめる。近隣にはナウマン象記念館やパークゴルフ場などがあり、家族連れで遊べる。
![道の駅 忠類の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014093_4027_1.jpg)
道の駅 忠類
- 住所
- 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384-1
- 交通
- 帯広広尾自動車道中札内ICから一般道、国道236号を広尾方面へ車で約21km
- 料金
- 入浴料=500円/手作りアイス=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~20:45(閉店21:00)、入浴施設は11:00~22:30
ビート資料館
工場の模型や製糖工程の仕組み、農機具などを展示
日本で唯一の北海道畑作に欠かす事の出来ないビートの栽培とビート糖業の歴史をテーマとした資料館。糖業の苦難と発展の歴史を広く一般に伝えようと、貴重な資料を保管展示している。
![ビート資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001341_2044_1.jpg)
ビート資料館
- 住所
- 北海道帯広市稲田町南8線西14
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、大学生200円、小・中・高校生100円 (団体20名以上は大人150円、大学生100円、小・中・高校生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
新得そばロード
狩勝峠から新得市街を繋ぐ国道38号沿いの道路両側には蕎麦畑
狩勝峠の麓に広がる新得町はそばの産地として有名。生産は開拓使時代から続く。国道38号の新得物産サホロの農園周辺では7月下旬頃から白い可憐なそばの花が咲き誇る。
![新得そばロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015251_3462_1.jpg)
![新得そばロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015251_3895_1.jpg)
新得そばロード
- 住所
- 北海道上川郡新得町基線102ほか
- 交通
- JR根室本線新得駅からタクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(そばの花の見頃は7月下旬~8月中旬)
- 営業時間
- 見学自由
幕別温泉
丘の上から十勝平野を見渡す、帯広近郊のモール温泉
帯広市中心街から車で10分という好立地に湧くモール温泉で、2軒のホテルが所在する。幕別町はパークゴルフ発祥の地であり、ひと汗流したあとの温泉も格別。
ナウマン温泉
地域を一躍有名にしたナウマン象の名を冠した温泉
忠類地区で化石が発見されたナウマン象の名にちなんだ温泉。強いアルカリ性の湯は肌がすべすべになると評判だ。温泉施設にはジェットバスや打たせ湯など多彩な風呂が揃う。
![ナウマン温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012755_00000.jpg)
ナウマン温泉
- 住所
- 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384-1
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス広尾行きで1時間30分、ナウマン象記念館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中村屋(日帰り入浴)
手作りのぬくもり感あふれる宿で、来る度に新しい発見もある
毎年少しずつ改修を重ねている手作りのぬくもり感あふれる宿。訪れる度に新しい発見がある。緑に囲まれた露天風呂「星のさと」は混浴。朝晩には鹿がやってくることも。
![中村屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014339_00000.jpg)
![中村屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014339_00002.jpg)
中村屋(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷南区
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、中央公園前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、幼児200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~10:00(閉館)、14:00~20:00(閉館)