知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・レジャー
「知床・阿寒・釧路・稚内×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。羅臼港近く。知床舞台の映画『地の涯てに生きるもの』のロケ記念「しおかぜ公園」、針葉樹に囲まれ、阿寒湖へ滑る様なダイナミックな滑走が楽しめる「国設阿寒湖畔スキー場」、すぐ側に然別湖があり、サイトは小道をはさみ左右に分かれている「国設然別湖北岸野営場」など情報満載。
- スポット:529 件
- 記事:68 件
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア
知床・阿寒・釧路・稚内の新着記事
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット
481~500 件を表示 / 全 529 件
しおかぜ公園
羅臼港近く。知床舞台の映画『地の涯てに生きるもの』のロケ記念
羅臼港近くにある公園。昭和35(1960)年に知床を舞台に製作された映画「地の涯に生きるもの」のロケを記念して立てられた、主演の森繁久彌扮する“オホーツク老人”の銅像がある。
しおかぜ公園
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町共栄町
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間40分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
国設阿寒湖畔スキー場
針葉樹に囲まれ、阿寒湖へ滑る様なダイナミックな滑走が楽しめる
阿寒湖温泉街に隣接したスキー場。雌阿寒岳を背に、阿寒湖へ滑り込むようなダイナミックな滑走が楽しめる。針葉樹林に囲まれているので北欧のような雰囲気を味わえる。
国設阿寒湖畔スキー場
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町シュリコマベツ4-4
- 交通
- 道東自動車道阿寒ICから国道240号を北見方面へ車で50km
- 料金
- リフト1日券=大人2600円、小人1200円/4時間券=大人2050円、小人1000円/回数券=大人2050円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3000円、ボードセットは4000円、ウエアは2000円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00
国設然別湖北岸野営場
すぐ側に然別湖があり、サイトは小道をはさみ左右に分かれている
心地よい川の瀬音。そして、すぐ側に静かにたたずむ然別湖。サイトは小道をはさんで右と左に分かれる。トイレは簡易水洗化されていて、一部バイオトイレ。
![国設然別湖北岸野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011214_3250_3.jpg)
![国設然別湖北岸野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011214_3250_4.jpg)
国設然別湖北岸野営場
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- 道東自動車道十勝清水ICから国道274号を清水市街へ進み、国道38号へ左折後、ふたたび国道274号へ右折して、鹿追町へ。瓜幕西で道道85号へ直進し、然別湖方面へ進み、然別湖北岸、右手に現地。十勝清水ICから50km
- 料金
- 利用料=大人250円、小人(小・中学生)150円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
美幌町リリー山スキー場
初・中級者向けのファミリーゲレンデ
ゲレンデトップからは気持ち良い展望が楽しめる。市街地からも近く、初・中級者向けのファミリーゲレンデとして人気。
![美幌町リリー山スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012128_00000.jpg)
美幌町リリー山スキー場
- 住所
- 北海道網走郡美幌町美禽175-1
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333・36号を美幌町方面へ車で70km
- 料金
- リフト1日券=大人1800円、小人900円/4時間券=大人1200円、小人600円/1回券=大人120円、小人60円/シーズン券=大人15000円、小人9000円/回数券(11回)=大人1200円、小人600円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日9:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~)
ゆりの郷こしみずリリーパーク
丘一面を埋め尽くすユリの花園
“花のマチ”小清水町にある、丘を埋め尽くしたユリの花園。13haの広大な丘陵地に、世界中から集められた110品種700万輪のユリが栽培されている。
![ゆりの郷こしみずリリーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010892_3665_1.jpg)
![ゆりの郷こしみずリリーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010892_3665_2.jpg)
ゆりの郷こしみずリリーパーク
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町11区
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで35分
- 料金
- 大人(中学生以上)=500円/小学生以下=無料/
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉園17:00)
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
水平線を望む芝生のサイトの眺めは素晴らしい。場内施設も揃う
水平線を望む平坦で広々とした芝生のサイトからは素晴らしい眺めが広がる。便利な野外炉など場内施設も十分にそろう。
![ウスタイベ千畳岩キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011359_1233_1.jpg)
![ウスタイベ千畳岩キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011359_20231128-2.jpg)
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
- 住所
- 北海道枝幸郡枝幸町岬町
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号で音威子府村へ。音威子府村咲来交差点で道道220号へ右折、道道12号を経由して枝幸町へ。国道238号へ右折して約9km。士別剣淵ICから120km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6~8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
VIVAアルパカ牧場
アルパカとふれ合え飼育体験できる。冬はエアボート専用ゲレンデ
アルパカとのふれ合いを楽しめる牧場。冬は、モービルやバギーで山頂ドライブ。専用ゲレンデでエアボードも楽しめる。
![VIVAアルパカ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015494_3896_2.jpg)
![VIVAアルパカ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015494_3896_1.jpg)
VIVAアルパカ牧場
- 住所
- 北海道上川郡剣淵町東町3733
- 交通
- JR宗谷本線剣淵駅からタクシーで5分
- 料金
- 高校生以上550円、小・中学生250円 (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、11~翌3月は10:00~16:00)
利尻北麓野営場
懐かしい雰囲気が漂う昔ながらの野営場
利尻山の鷲泊コース登山口にあるキャンプ場で、観光シーズン最盛期には多くの登山者のベースキャンプとして利用される。日本森林浴百選にも選ばれているだけに自然もたっぷり。
利尻北麓野営場
- 住所
- 北海道利尻富士町北海道利尻富士町鴛泊国有林稚内事業区120林班
- 交通
- 鴛泊フェリーターミナルから利尻山に向かって徒歩1時間(4km)、車で10分
- 料金
- テントサイト=大人500円、中学生以下300円、小学生以下無料/ケビン=4人用1泊1棟5000円/オートサイト=1台1泊2500円/
- 営業期間
- 5月15日~10月15日
- 営業時間
- イン18:00、アウト10:00
帯広温泉
帯広市街にあって抜群の立地。珍しいモール温泉を堪能
十勝地方特有のモール温泉が体験できる。明治創業の老舗ホテルはモダンな造りで、温泉のあるリゾートホテルとして人気がある。市街地に立地し、観光や出張にたいへん便利。
中札内美術村
カシワ林の中のアート空間
原生林に囲まれて、十勝にゆかりのある画家の美術館、ギャラリーが点在する。敷地内にはレストラン棟もあり、のんびり散策することができる。
![中札内美術村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010878_2150_4.jpg)
![中札内美術村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010878_20220921-14.jpg)
中札内美術村
- 住所
- 北海道河西郡中札内村栄東5線
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス大樹・広尾行きで1時間5分、中札内美術村前下車すぐ
- 料金
- 入園無料 (入園時に任意による寄付制)
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 美術館10:00~15:00、レストラン11:00~14:30(L.O.)
みさき台公園キャンプ場
オーシャンビューが素晴らしい
海を見下ろすロケーション。園内にはパークゴルフ場や天文台があり、海を望む露天風呂があるしょさんべつ温泉「ホテル岬の湯」で日帰り入浴もできる。バンガロー利用は「ホテル岬の湯」で受付。
![みさき台公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011380_3696_1.jpg)
![みさき台公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011380_1760_2.jpg)
みさき台公園キャンプ場
- 住所
- 北海道苫前郡初山別村豊岬みさき台公園内
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌ICから国道233号・232号で初山別村へ。初山別村役場から3km先の交差点を左折し現地へ。留萌ICから74km
- 料金
- サイト使用料=要問合せ/宿泊施設=バンガロー(ログハウス型)1棟5200円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
まりもの手湯
阿寒湖温泉の無料で楽しめるマリモのオブジェで飾られた手湯
マリモのオブジェに飾られたキュートな手湯。エコミュージアムセンターへ向かう道の左手にあり、無料で楽しめる。湯温はやや高め。
![まりもの手湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014848_00000.jpg)
まりもの手湯
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
はまなす交流広場キャンプ場
設備は炊事棟のみで、無料で利用できる
道の駅マリーンアイランド岡島に隣接し、無料で利用できる。設備は炊事棟のみで、トイレは道の駅か公園のものを使用する。
![はまなす交流広場キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011358_20231128-1.jpg)
![はまなす交流広場キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011358_20231128-2.jpg)
はまなす交流広場キャンプ場
- 住所
- 北海道枝幸郡枝幸町岡島1978
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号で音威子府村へ。音威子府村咲来交差点で道道220号へ右折、道道12号を経由して枝幸町へ。国道238号を右折して約9km。士別剣淵ICから120km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6~8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
兜沼オートキャンプ場
水鳥が飛来する自然豊かなキャンプ場
開放的な芝生のフリーサイトからキャンピングカーサイトまで4タイプあり、ゆったりとキャンプを楽しめる。コテージは付帯設備が整っているので手軽に利用できる。レンタル用品も充実。
![兜沼オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011335_1333_1.jpg)
![兜沼オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011335_1826_1.jpg)
兜沼オートキャンプ場
- 住所
- 北海道天塩郡豊富町兜沼
- 交通
- 豊富市街から国道40号で稚内方面へ。道道1118号へ左折し、2kmほど進んで左折、踏切を渡りすぐ右折し現地へ(案内看板あり)。豊富町役場から16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1570円、AC電源付き1区画2090円、キャンピングカー1区画2610円、テント専用1張り1040円/宿泊施設=コテージ12570円/
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
ウソタンナイ砂金採掘公園
浅くて穏やかな流れなので、小さな子どもでも安心
公園内を流れるウソタン川で砂金掘りの体験ができる。浅くて穏やかな流れなので小さな子どもでも安心して遊べる。遊び疲れたら川のせせらぎを聞きながらバーベキューを楽しむのもいい。
![ウソタンナイ砂金採掘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011360_00001.jpg)
![ウソタンナイ砂金採掘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011360_1233_1.jpg)
ウソタンナイ砂金採掘公園
- 住所
- 北海道枝幸郡浜頓別町宇曽丹
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号・275号で浜頓別町方面へ。下頓別で道道586号へ右折し、宇曽丹橋を渡ってすぐに一般道へ右折。さらに黄金橋へ右折し、左手に現地。士別剣淵ICから127km
- 料金
- キャンプ料=大人400円、小学生200円/
- 営業期間
- 6月上旬~9月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付は9:00~16:30)
羅臼オートキャンプ場
眺めのいいサイトでのんびり
知床半島の入口に位置し、羅臼岳と国後島を望めるロケーションだ。場内施設はシンプルながら、サイトはゆったりとした広さがあり、周囲の展望を楽しみながらのんびり過ごせる。
![羅臼オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013197_3696_1.jpg)
![羅臼オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013197_3075_3.jpg)
羅臼オートキャンプ場
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町幌萌町628-1
- 交通
- 標津市街から国道244号・335号で羅臼方面へ。羅臼峠を越えて、総合運動公園隣に現地。標津町役場から35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1500円、AC電源付き1区画2000円、キャンピングカー1区画2000円、テント専用1人(小学生以上)400円/宿泊施設=住箱サイト(コンテナタイプ)12000円~/
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00
しほろ温泉
地元の人々に親しまれる公営施設でモール温泉を体験
世界的にも珍しい純植物性のモール温泉。地元住民の日帰り入浴が主体で、館内はバリアフリー化されている。地元特産のしほろ牛や山菜、ヤマベなどを使った本格和食会席が自慢。
![しほろ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012751_1967_1.jpg)
しほろ温泉
- 住所
- 北海道河東郡士幌町下居辺西2線134
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス上士幌・糠平方面行きで50分、士幌下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
きれいな芝生のサイトで自然を満喫
全面芝生の緑に包まれたキャンプフィールドが広がる。サニタリー施設も整い、場内施設は充実。管理棟を兼ねるストアではスノーピーク製品の販売やキャンプ用品のレンタルもあるので、手ぶらでも楽しめる。
![スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011467_20231128-1.jpg)
![スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011467_20231128-2.jpg)
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
- 住所
- 北海道帯広市拓成町第2基線2-7
- 交通
- 帯広広尾自動車道帯広川西ICから国道236号を中札内方面へ出て、川西町交差点で一般道へ直進。戸蔦橋を渡り、看板に従い右折して現地へ。帯広川西ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画2200円、AC電源付き1区画3400円、フリーサイト1200円、トレーラーサイト1区画3400円/宿泊施設=モバイルハウス住箱1~2人13400円、3~4人18400円/ (施設使用料400円含む)
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ウエンシリキャンプ場
豊かな自然が魅力なキャンプ場
ウエンシリ岳の麓にある、豊かな自然が魅力の静かなキャンプ場。無料で利用できるが、施設はトイレのみ。
![ウエンシリキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011352_3896_1.jpg)
![ウエンシリキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011352_3896_2.jpg)
ウエンシリキャンプ場
- 住所
- 北海道紋別郡西興部村上藻
- 交通
- 名寄市街から国道239号で西興部村へ。道道137号を進み、途中一般道へ入って現地へ。名寄市役所から67km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー無料/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー