知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・レジャー
「知床・阿寒・釧路・稚内×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。砂浜のサイト。設備はシンプルで晴れの日は夕日と星空が見られる「浜小清水前浜キャンプ場」、阿寒湖の畔に建つ。自然を体感できる屋上スパが好評「ニュー阿寒ホテル(日帰り入浴)」、森林公園に併設してサイトがある。自然環境は良く手頃な料金「北見市留辺蘂町八方台森林公園キャンプ場」など情報満載。
- スポット:529 件
- 記事:68 件
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア
知床・阿寒・釧路・稚内の新着記事
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット
461~480 件を表示 / 全 529 件
浜小清水前浜キャンプ場
砂浜のサイト。設備はシンプルで晴れの日は夕日と星空が見られる
砂浜のサイトだが、目の前に広がる海は遊泳禁止。設備はシンプルで、隣接している道の駅で食材を入手することも可能だ。サイトからは晴れていればすばらしい夕日と星空が望める。
![浜小清水前浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011260_1233_1.jpg)
浜小清水前浜キャンプ場
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町浜小清水
- 交通
- 網走市街から国道244号を斜里方面へ進み、道の駅はなやか(葉菜野花)小清水、裏手の砂浜が現地。網走市役所から19km
- 料金
- 入場料=大人(18歳以上)300円、小人150円/
- 営業期間
- 7月5日~9月5日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ニュー阿寒ホテル(日帰り入浴)
阿寒湖の畔に建つ。自然を体感できる屋上スパが好評
阿寒湖の畔に建つ8階建てのホテル。大浴場は、ガラス張りの窓から湖が一望できる岩風呂の大浴場と、ローマ風の大理石風呂の2種類がある。サウナやうたせ湯などもある。阿寒の自然を体感できる、インフィニティ・エッジ・スパ「天空ガーデンスパ」が好評。
ニュー阿寒ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目8-8
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
北見市留辺蘂町八方台森林公園キャンプ場
森林公園に併設してサイトがある。自然環境は良く手頃な料金
広々とした森林公園に併設してサイトがある。市街地に近い割には自然環境はよく、手頃な料金で楽しめる。
![北見市留辺蘂町八方台森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011344_3896_1.jpg)
北見市留辺蘂町八方台森林公園キャンプ場
- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町旭公園74-8
- 交通
- 北見市街から国道39号を進み、242号へ左折して置戸町方面へ。現地は旭運動公園に併設。北見市役所から26km
- 料金
- 使用料=1人(小学生以上)330円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン16:00、アウト11:00
網走湖畔温泉
網走湖と天都山に挟まれた閑静なリゾート風温泉地
網走湖を一望する閑静な温泉地は、湯の町というよりリゾート地の雰囲気が漂う。市街地至近ながらも豊かな自然に恵まれ、とくに4月下旬に開花するミズバショウが見どころ。
![網走湖畔温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002201_1481_1.jpg)
網走湖畔温泉
- 住所
- 北海道網走市呼人
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス美幌駅前行きで7分、網走観光ホテル下車、徒歩10分、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
稚内温泉童夢
肌がツルツルになる温泉
港町をイメージした船の形をした外観の温泉施設。道北最大級の広さを誇る大浴場では、寝湯、打たせ湯、薬湯、サウナ、バイブラ湯、露天風呂など10種類の浴槽がある。
![稚内温泉童夢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001179_3460_2.jpg)
![稚内温泉童夢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001179_3665_1.jpg)
稚内温泉童夢
- 住所
- 北海道稚内市富士見4丁目1487
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで18分、稚内温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円、乳幼児100円/ (65歳以上・障がい者470円、回数券20枚綴大人9600円、小人4800円、12枚綴大人6000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:45~21:30(閉館22:00)
羊と雲の丘 世界のめん羊館
世界のめん羊を30種類ほど飼育し資料の展示も行っている
世界各地の珍しいめん羊を30種類ほど飼育し、めん羊に関する資料の展示をおこなっている。レストラン「羊飼いの家」やバーベキューハウスも人気。
![羊と雲の丘 世界のめん羊館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001126_4027_2.jpg)
![羊と雲の丘 世界のめん羊館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001126_4027_1.jpg)
羊と雲の丘 世界のめん羊館
- 住所
- 北海道士別市西士別町5351
- 交通
- JR宗谷本線士別駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人200円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~16:00(閉館)
糠平舘観光ホテル(日帰り入浴)
自然林に囲まれ混浴露天風呂は風情満点。全風呂が源泉掛け流し
自然林に囲まれた混浴露天風呂「仙郷の湯」は風情満点。趣の異なる2つの大浴場と開放感溢れる露天風呂、全てのお風呂が源泉掛け流し。混浴露天風呂は水着にての入浴もOK。
糠平舘観光ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区48-1
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、ぬかびら中央公園前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円、幼児300円/入浴セット=大人1200円/ (フェイスタオル100円、バスタオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉館21:00)
生田原温泉
ちょっとしたリゾート気分をリーズナブルな価格で楽しむ
特急停車駅・生田原駅からすぐのところに、公営の温泉宿泊施設が建物を構えている。宿泊の料金設定は素泊まりだが、館内にはレストランを完備。日帰り利用も可能である。
![生田原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012739_1967_1.jpg)
ほろかない湖公園
湖のほとりにある公園でキャンプサイトもあり楽しめる
幌加内湖のほとりにある公園で、キャンプサイトもある。コタハウスというバーベキューハウスがデイキャンプに適している。
![ほろかない湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012114_1299_1.jpg)
![ほろかない湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012114_1299_2.jpg)
ほろかない湖公園
- 住所
- 北海道雨竜郡幌加内町雨煙内
- 交通
- 道央自動車道和寒ICから国道40号で和寒市街へ。和寒駅前で道道48号へ左折し幌加内方面へ進み、途中一般道へ右折。幌加内湖・雨煙内ダムを目指し現地へ。和寒ICから32km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り200円/コタハウス=1日500円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
氷海展望塔 オホーツクタワー
オホーツク海の約1km沖に建つ氷海展望塔
紋別沖の海に建つタワー。流氷の時期になると、海中観測窓から流氷下の世界を目の当たりにできる。展示室では北の海の魚や流氷の妖精と呼ばれるクリオネの展示もある。2階には座席の下から突き上げる振動や360度全周スクリーンが特徴の超立体4Dシアターがある。
氷海展望塔 オホーツクタワー
- 住所
- 北海道紋別市海洋公園1
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
釧之助本店
「販売・飲食・水族館」で、魚を楽しむ
北海道有数の水産会社、マルサ笹屋商店の直営店。波とクジラをイメージした建物には、鮮魚や水産加工品の販売エリア、新鮮な魚介を味わえる食堂、釧路初の水族館があり、さまざまに魚を楽しむことができる。
釧之助本店
- 住所
- 北海道釧路郡釧路町光和4丁目11
- 交通
- JR釧網本線釧路駅からくしろバス三映団地行きで13分、イオン釧路店下車、徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
道の駅 オホーツク紋別
流氷シーズン以外でも体感できる展示物が自慢
流氷科学センターでは、常時マイナス20度の極寒体験室で本物の流氷に触れられるほか、凍るシャボン玉体験が人気。サケをはじめ、魚の氷漬けを展示する流氷水族館も必見だ。
![道の駅 オホーツク紋別の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014650_00002.jpg)
道の駅 オホーツク紋別
- 住所
- 北海道紋別市元紋別11
- 交通
- 旭川紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、道道305号、国道238号、道道304号を紋別方面へ車で45km
- 料金
- オホーツク流氷科学センター入館料=大人750円、高・大学生250円、小・中学生無料/ (10名以上は団体割引あり、65歳以上と、障がい者は流氷科学センター施設利用料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、軽食・喫茶は10:00~15:30(閉店16:00)
大江本家(日帰り入浴)
大浴場には滝湯もあり美肌効果があるかけ流しの湯が自慢
美肌効果が期待できるかけ流しの湯が自慢。広々とした大浴場にはウッドデッキのあるジャグジーや岩を配した滝湯があり、落ち着いた雰囲気。見晴らしのよい露天風呂も人気。
![大江本家(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010596_3462_1.jpg)
大江本家(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉466-1
- 交通
- JR石北本線留辺蘂駅から北見バス道の駅おんねゆ温泉行きで15分、温根湯下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(受付終了)
尾岱沼ふれあいキャンプ場
野付半島にほど近い草原のキャンプ場
オートキャンプ場ではないが、中央のサイトは駐車場を取り囲むように配置されているので場所によっては車の横付けが可能。設備も整い、長期滞在でも不便なく過ごせる。別海町の乳製品も販売。
![尾岱沼ふれあいキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011202_1233_4.jpg)
![尾岱沼ふれあいキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011202_3896_1.jpg)
尾岱沼ふれあいキャンプ場
- 住所
- 北海道野付郡別海町尾岱沼岬町66
- 交通
- 釧路外環状道路釧路別保ICから国道272号で標津市街へ。国道244号で根室方面へ進み、飛雁橋を渡り、左手、野付湾側へ左折して現地へ。釧路別保ICから66km
- 料金
- 入場料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=テント専用テント1張り400円/宿泊施設=バンガロー4000円、コテージ14500円/
- 営業期間
- 4月20日~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
オホーツク温泉
オホーツク海の日の出と流氷が絶景のオーシャンビュー
オホーツク海に突き出た日の出岬に立地し、ホテルは全室オーシャンビュー。流氷の季節はとくに絶景だ。国道からすぐの好展望地なのでドライブの途中で日帰り利用するのもよい。
![オホーツク温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012740_1967_1.jpg)
オホーツク温泉
- 住所
- 北海道紋別郡雄武町沢木
- 交通
- JR宗谷本線名寄駅から名士バス興部・紋別行きで1時間30分、興部で北紋バス雄武行きに乗り換えて15分、ホテル日の出岬下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 びふか
売り切れ必至のコロッケと旬の朝どり野菜の直売所が人気
美深産じゃがいもで作った「くりじゃがコロッケ」は甘味たっぷりの人気メニュー。旬の野菜が並ぶ直売所(4月中旬~10月下旬)は主婦に人気。入浴施設では宿泊もできる。
![道の駅 びふかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013661_4027_1.jpg)
道の駅 びふか
- 住所
- 北海道中川郡美深町大手307-1
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で約54km
- 料金
- くりじゃがコロッケ(4種)=120円/森の雫=300円/羊のミルクソフト(5~10月)=330円/入浴料=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~(11~翌4月は9:00~17:30)、入浴施設は10:00~21:00
森と木の里キャンプ場
森とのふれあいが楽しい
バーベキューハウスでデイキャンプも楽しめるほか、管理棟内では木工具貸出(有料)も行われている。施設入口のゲートを閉鎖するため必ず16時までのチェックインが必要。
森と木の里キャンプ場
- 住所
- 北海道北見市端野町忠志318-8
- 交通
- 十勝オホーツク自動車道北見東ICから道道1024号、国道39号で端野方面へ。北見東ICから14km
- 料金
- キャンプ場使用料=1人(小学生以上)280円/宿泊施設=バンガロー720円/ (木工室使用料1人(1日)280円)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト12:00
幌延町トナカイ観光牧場
放牧されたトナカイを間近に見られる
フィンランドからやって来て、幌延で生まれたトナカイを放牧。6月下旬~7月中旬には幻の花と呼ばれる青いケシが見られ、冬はトナカイソリも楽しめる。
![幌延町トナカイ観光牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010894_2143_1.jpg)
![幌延町トナカイ観光牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010894_2143_2.jpg)
幌延町トナカイ観光牧場
- 住所
- 北海道天塩郡幌延町北進398-1
- 交通
- JR宗谷本線幌延駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
名寄ピヤシリスキー場
ダウンヒルコースを持ち、上級者も満足できる滑りごたえ
凍てつくような氷点下30度の中、北海道ならではの最良のパウダースノーが味わえるスキー場。全長1700mの国際スキー連盟公認ダウンヒルコースを持ち、上級者も満足できる滑りごたえだ。
![名寄ピヤシリスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011520_3252_1.jpg)
![名寄ピヤシリスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011520_3252_2.jpg)
名寄ピヤシリスキー場
- 住所
- 北海道名寄市日進
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で30km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月上旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 要問合せ
はまとんべつ温泉ウィング(日帰り入浴)
美人の湯と呼ばれる泉質。テニスコートやパークゴルフなどもある
美人の湯と呼ばれる炭酸水素イオン含有の泉質、クッチャロ湖が望める大浴場には、サウナもある。サイクリングターミナル、テニスコート、パークゴルフなどもある温泉宿。
![はまとんべつ温泉ウィング(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010473_1233_1.jpg)
はまとんべつ温泉ウィング(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔40
- 交通
- JR宗谷本線音威子府駅から宗谷バス稚内行きで1時間25分、浜頓別ターミナル下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料(11:00~14:00)=大人400円、小人180円/入浴料(14:00~20:30)=大人550円、小人250円/ (回数券6枚綴大人2800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)