トップ > 日本 x 自然地形 x 夏 > 北海道 x 自然地形 x 夏

北海道 x 自然地形

「北海道×自然地形×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北海道×自然地形×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。色鮮やかな花々が半島一帯を埋め尽くす「野付半島原生花園」、夕張岳の高山植物群落、蛇紋岩メランジュ帯は国の天然記念物「夕張岳」、正にここでしか出会えない風景が広がる「ワッカ原生花園」など情報満載。

  • スポット:154 件
  • 記事:48 件

北海道のおすすめエリア

北海道のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 154 件

野付半島原生花園

色鮮やかな花々が半島一帯を埋め尽くす

灯台前原生花園を始め、トドワラ遊歩道など半島一帯で花園が広がる。5月下旬~10月にかけて、クロユリ、ハマナスなど色鮮やかな花々が次々に咲きだし、散策する人を楽しませてくれる。

野付半島原生花園の画像 1枚目
野付半島原生花園の画像 2枚目

野付半島原生花園

住所
北海道野付郡別海町野付63
交通
JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで2時間3分、終点で白鳥台行きに乗り換えて20分、尾岱沼下車。尾岱沼港から観光船で35分、トドワラ桟橋下船、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)

夕張岳

夕張岳の高山植物群落、蛇紋岩メランジュ帯は国の天然記念物

北海道中央部を南北に走る夕張山脈の南端に位置し、標高は1668m。夕張岳の高山植物群落及び蛇紋岩メランジュ帯として国の天然記念物に認定されている。

夕張岳の画像 1枚目

夕張岳

住所
北海道夕張市鹿島白金
交通
JR石勝線新夕張駅からタクシーで1時間30分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~9月下旬
営業時間
情報なし

ワッカ原生花園

正にここでしか出会えない風景が広がる

網走国定公園の区域に指定された日本最大の海岸草原。幅200~700m、全長20kmに及ぶ一帯は、湿地や砂丘など変化に富んでおり、300種以上の草花が見られる。

ワッカ原生花園の画像 1枚目
ワッカ原生花園の画像 2枚目

ワッカ原生花園

住所
北海道北見市常呂町栄浦242
交通
JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで50分、常呂バスターミナル下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月第2月曜
営業時間
情報なし

津別峠

中世ヨーロッパの古城のような展望施設がある

津別町と弟子屈町の境に位置している峠。峠にある津別峠展望施設からは、屈斜路湖、摩周岳、知床連山やオホーツク海を一望。屈斜路湖、外輪山、峠の中で最も標高が高い。

津別峠の画像 1枚目
津別峠の画像 2枚目

津別峠

住所
北海道網走郡津別町上里
交通
JR石北本線美幌駅から北見バス津別行きで30分、終点下車、タクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
6~10月
営業時間
情報なし

狩勝峠

石狩と十勝の境界にある峠で日本新八景にも選ばれた

石狩と十勝の境界にあることから名付けられた峠で、標高は644m。国道38号が通っており、狩勝峠PAが設置されている。日本新八景に選ばれていて、十勝平野の雄大な眺めが楽しめる。

狩勝峠の画像 1枚目
狩勝峠の画像 2枚目

狩勝峠

住所
北海道上川郡新得町新得狩勝峠展望台
交通
JR根室本線新得駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

桃岩展望台

あたり一帯は花のパラダイス

柔らかい感触が伝わるような桃の形をした巨大な奇岩。周辺は古戦場で、アイヌ同士の戦いの秘話も残る。桃岩を眺める位置に展望台があり、周辺は夏に高山植物が咲き誇る。

桃岩展望台の画像 1枚目
桃岩展望台の画像 2枚目

桃岩展望台

住所
北海道礼文郡礼文町香深村元地
交通
香深港から宗谷バス元地行きで8分、桃岩登山口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

雌阿寒岳

今でも噴煙を上げる活火山で、高山植物の宝庫といわれる

阿寒火山群の主峰で、今でも噴煙を上げる活火山。高山植物の宝庫としても知られる。登山の際には阿寒観光協会に問い合わせて、事前に火山情報の確認をしておこう。

雌阿寒岳

住所
北海道釧路市雌阿寒岳
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖温泉行きで2時間、終点下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

姫沼

利尻富士の裾にたたずむ神秘的な水辺

原生林の中に静かに水をたたえる周囲1kmほどの湖。ここから見る利尻山は、山腹に大きく谷が切れ込み、秀麗な富士の姿とは違った山容を見せる。沼を一周する遊歩道(所要20分)もある。

姫沼の画像 1枚目
姫沼の画像 2枚目

姫沼

住所
北海道利尻郡利尻富士町湾内
交通
鴛泊港から宗谷バス鬼脇方面行きで5分、姫沼口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

利尻島

日本海に浮かぶ円形の島で日本百名山のひとつ利尻山で有名

日本海に浮かぶ周囲63kmの円形の島で、日本百名山のひとつ、利尻山で有名。沓形岬やオタドマリ沼などの見どころがあり、利尻山麓には名水百選にも選ばれた甘露泉水が湧いている。

利尻島の画像 1枚目
利尻島の画像 2枚目

利尻島

住所
北海道利尻郡利尻富士町利尻島
交通
稚内港からハートランドフェリー鷲泊行きで1時間40分、鷲泊港下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鏡沼

高山植物の宝庫で鏡のように静かな円形の沼

鏡のように静かな円形の沼で、ニセコアンヌプリの北斜面にある。高山植物の宝庫で、初夏には湿原に敷かれた木道を散策する人も多い。紅葉の時期の鏡沼もまた美しい。

鏡沼の画像 1枚目

鏡沼

住所
北海道虻田郡倶知安町鏡沼
交通
JR函館本線倶知安駅からタクシーで20分、鏡沼入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~11月下旬
営業時間
情報なし

アポイ岳

標高810mの高山植物で有名で、登山道も整備されている

標高は810mあり、ヒダカソウやエゾコウゾリナなどをはじめとした、高山植物の宝庫として有名。登山道も整備されていて、花の開花時期には多くの人たちが登山を楽しみにやってくる。

アポイ岳の画像 1枚目
アポイ岳の画像 2枚目

アポイ岳

住所
北海道様似郡様似町アポイ岳
交通
帯広広尾自動車道忠類大樹ICから一般道、国道236号を様似方面へ車で84km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

カシュニの滝

切り立つ崖の洞窟の真上から流れ落ちる神秘の滝。絶景スポット

切り立った崖の洞窟の真上から流れ落ちる神秘の滝。カムイワッカの滝を過ぎ、知床岬へ向かうほぼ中間地点にあり、知床岬航路随一の絶景スポットとして人気がある。

カシュニの滝

住所
北海道斜里郡斜里町国立公園内
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

奥尻島

周囲84km日本海に浮かぶ島でウニやアワビの海の幸に恵まれる

周囲84kmの日本海に浮かぶ島。ウニやアワビをはじめとした海の幸に恵まれ、賽の河原や北追岬公園、佐藤義則野球展示室・奥尻島フットパスなど見どころも多い。島内には神威脇温泉もある。

奥尻島の画像 1枚目
奥尻島の画像 2枚目

奥尻島

住所
北海道奥尻郡奥尻町奥尻島
交通
瀬棚港からハート・ランドフェリー奥尻島行きで1時間35分、奥尻港下船(運航期間は時期により異なる)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

熊越の滝

羅臼

クマが滝を越えて往来したのが名の由来

熊の湯露天風呂から羅臼川を上流に遡ったところに落ちる落差8mほどの滝。羅臼町が歩道を整備したので、羅臼ビジターセンターを起点に探勝が可能になった。ガイドも頼める。

熊越の滝の画像 1枚目

熊越の滝

住所
北海道目梨郡羅臼町国有林230林班
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間35分、終点でタクシーに乗り換えて5分、熊の湯露天風呂駐車場から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~10月上旬
営業時間
情報なし

黄金岬

ニシンの輝きが名前の由来

「日本の夕陽百選」に選ばれた留萌港近くのビューポイント。周辺には留萌市海のふるさと館があり、展望ラウンジや留萌港の映像を使った操船シミュレーターなどが利用できる。

黄金岬の画像 1枚目
黄金岬の画像 2枚目

黄金岬

住所
北海道留萌市大町
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

元地海岸

美しい景色と夕日の名所

東海岸の拠点である香深の反対側に位置する。一帯には民家が軒を連ねる。メノウ原石がうち寄せるメノウ浜、清涼感を誘う礼文滝などの名所が集中している。

元地海岸の画像 1枚目
元地海岸の画像 2枚目

元地海岸

住所
北海道礼文郡礼文町香深村元地
交通
香深港から宗谷バス元地行きで15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

北方原生花園

6月下旬~7月中旬のヒオウギアヤメが有名

根室市街から納沙布岬へ向かう、道道35号沿いにあり、初夏から秋にかけて約100種類もの花が咲き誇る。木道がつけられ、散策もできるのどかな雰囲気だ。

北方原生花園の画像 1枚目

北方原生花園

住所
北海道根室市豊里3-2、5-2、6-2、67-1
交通
JR根室本線根室駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

歌才湿原

国道沿いに開けた植物の楽園

黒松内市街から南東に約6km。面積4.5haと小さいながらも、開発の進んだ道南地方に現存する湿原として貴重な存在。6・7月にはワタスゲ、エゾカンゾウなどが開花する。国道5号の両側に広がるが、看板などはないので見落とさないよう注意。

歌才湿原の画像 1枚目

歌才湿原

住所
北海道寿都郡黒松内町豊幌
交通
JR函館本線黒松内駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

知床岬

知床半島先端の岬。近辺は特別保護地区とし厳重な管理下に置く

オホーツク海に面した知床半島先端の岬。近辺は特別保護地区として厳重な管理下に置かれているため、ウトロ港からの観光船で海上から望むことになる。

知床岬の画像 1枚目
知床岬の画像 2枚目

知床岬

住所
北海道斜里郡斜里町知床国立公園内
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分(観光船乗り場まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オコタンペ湖

北海道三大秘湖と称される周囲5kmの湖

支笏湖よりも標高が300m以上高いところにあり、北海道の形に似ている周囲5kmほどの小さな湖。展望台からは原生林に覆われた湖の一端しか見られない。道道78号線が通年通行止め。

オコタンペ湖の画像 1枚目

オコタンペ湖

住所
北海道千歳市奥潭
交通
JR千歳線千歳駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
情報なし